241113 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【ブルーリボンサービスの流儀】                  

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

三日月51@ Re[2]:望ちゃんですかぁ(10/17) HOTEI。さんたさん >それより11/3シンフ…
HOTEI。さんた@ Re[1]:望ちゃんですかぁ(10/17) 三日月51さん 妹尾美穂さんのランチコン…
三日月51@ Re:望ちゃんですかぁ(10/17) HOTEI。さんたさん >望ちゃん 我娘とほ…
HOTEI。さんた@ 望ちゃんですかぁ 三日月51さんへ そんなこと聞いたよう…
三日月51@ Re:今度は重利さんですかぁ(10/17) HOTEI。さんたさん 音楽通のHOTEIさんはJ…
HOTEI。さんた@ 今度は重利さんですかぁ 良いですねぇ うらやましいです HOTEI…
三日月51@ Re[1]:熊山(508米)(10/02) HOTEI。さんたさん 山頂にあった熊山神…
HOTEI。さんた@ Re:熊山(508米)(10/02) おはようございます 15だったか22だっ…
三日月51@ Re:さすがにお元気で・・(09/24) HOTEI。さんたさん 山栗にススキ、すっか…
HOTEI。さんた@ さすがにお元気で・・ 台風一過で空気も澄んで 気持ち良かった…
2010.01.07
XML
カテゴリ:読書亡羊
ショパンに飽きたら、ミステリー

『ショパンに飽きたら、ミステリー』/青柳いづみこ著(創元ライブラリー)。

ドビュッシーの研究家であり芸大教授でもある現役ピアニスト、青柳さんの音楽とミステリーに関するおもしろいタイトルの本である。『ベルガマスク組曲』が気に入って、ドビュッシーを聴き漁ったり読み漁ったりしているうちに思わぬ展開になってきた。

ミステリー小説は学生時代に読んだ松本清張、横溝正史、コナン・ドイルくらいしか知らないので、どれも初物尽くしである。同著に登場する日本人作家では、宇神幸男さんの『神宿る手』がおもしろそうだ。ハイドシェックの宇和島ライブは余りにも有名であるが、そのコンサートの仕掛人が何と宇神さんらしい。

古本屋にズラリと並ぶミステリー作家たち、棚の占拠率トップの赤川次郎さんに続き内田康夫さんもかなり多い。けれど宇神幸男さんの作品は見当たらない。仕方なく生まれて初めて多作のふたりの音楽ミステリーを買った。赤川次郎著『インペリアル』と内田康夫著『紅藍の女殺人事件』。

フランス音楽に精通する青柳さんのアルバム『水の音楽』は、とても気になってはいるが未だに聴けていない。ピアニストとしての彼女を等閑にして著作物ばかりにうつつを抜かしていては、『ミステリーに飽きたら、青柳いづみこ』になってしまいそうだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.01.07 17:10:05
コメント(2) | コメントを書く
[読書亡羊] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


ミステリー小説   エンピロ さん
若い時ミステリー小説を少し読みました。松本清張、横溝正史もちょっと読みました。今はほとんど読書をしなくなってしまいましたね。

我が家は「食パンが飽きたら、ミソシル」ですかね(笑) (2010.01.10 08:11:47)

Re:ミステリー小説(01/07)   三日月51 さん
エンピロさん

>我が家は「食パンが飽きたら、ミソシル」ですかね(笑)
-----
さすが!上手い!!座布団3枚です。

今年はショパン生誕200年になり、ウィーンでは記念イベントが目白押しです。ショパンの愛した女はジョルジュ・サンド、食パンはサンドイッチで頂きましょう。 (2010.01.12 17:06:11)

Profile

三日月51

三日月51

Recent Posts

Category

Archives

・2024.06
・2024.05
・2024.04
・2024.03
・2024.02
・2024.01
・2023.12
・2023.11
・2023.10
・2023.09

© Rakuten Group, Inc.