2208450 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ゆめみごころ ❤

ゆめみごころ ❤

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

alisa.

alisa.

コメント新着

歩世亜@ Re:かけがえのないもの..♡(05/24) New! お早うございます。 はっきりするまで落…
ただのデブ0208@ Re:かけがえのないもの..♡(05/24) New!  おはようございます。自動車メーカーの…
flamenco22@ Re:Relay..社の詩♪(12/19) New! ランドセルがしまってない子かわいいです…
ありんこbatan@ おはようございます。 New! 今日も笑顔で過ごされますように
dokidoki1234@ Re:かけがえのないもの..♡(05/24) New! なるほど・・ 事業所は聞き取りにてっす…

お気に入りブログ

愛知県一宮市萩原 … New! トンカツ1188さん

小野小町伝説 New! hinachan8119さん

買置きの物を色々娘… New! だいちゃん0204さん

直し New! feela11さん

毎日5千歩歩いて、い… New! トムとジェリーさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

ニューストピックス

2022.10.31
XML
カテゴリ:介助員





年明けに展覧会があるので、

全校挙げて作品作りに追われています。ウィンク


通常の授業の朝顔のツルのリース作り、

に加えての作品作りで、

家庭から持ち寄った飾りなどで

子どもたちのロッカーは満杯です。満車


クレヨンで絵を描いた上に、

クレヨンを弾かせるように絵具で塗る作業。パレット


「白いところを残さないように

きれいに塗りますよ。。」しょんぼり

といい加減な仕上がりでは許されません。NG


それも子どもらしくいいんでしょうが、

展示するとなると、担任の評価にも繋がってくるようで、

子ども達も大変ですね。ぽっ


今日は隣のクラスで、書写の授業をしていました。スマイル


この授業は全クラスで行うわけではなく、

割と時間数が進んでいるクラスだけみたいですが、

とても大事な授業です。OK


似たひらがなの章を終えて、

今日は似たカタカナへ・・。えんぴつ


特に、「シ」と「ツ」

「ソ」と「ン」

の区別が難しいようで、1年生でしっかり克服しないと、

2年生になっても間違えてしまう子が少なくないんです。


なにごとも基本が大事ですね。(^_-)-☆







いちょう並木のセレナーデ..♬
























お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.11.04 08:15:23
コメント(12) | コメントを書く
[介助員] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.