3062178 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

とりあえず・・DIYで行こう!

とりあえず・・DIYで行こう!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
April 29, 2008
XML
カテゴリ:
土曜日に久々に整備をして、へとへとなんだけど、
日曜日にはうちの車、二台とも洗車してコーティング。

今日は、実家のディオンのタイヤを、やっとこさ夏タイヤに交換。

ついでに、オイル交換と、久しぶりにオイルエレメントも交換した。

オイルは今までキャッスルの5w-30を使用していたけど、今回からスミコーの10w-30に。

一応、このGDIエンジンの指定粘度は5w-20なんだけど、ま、いいでしょ。
あんまり、やわらかすぎるオイルは好きじゃないので。

GDIエンジンの評判はあんまり良くないけど、
リーンバーン自体、かなりエンジン的に無理させてるみたいで、
カーボンが溜まりやすいのは確かなようです。

ウチのはたまに高速でぶっ飛ばしてるので、調子がいいのかな?

二年に一回くらいはワコーズのフューエルワンも入れてるし。

オイルも出来るだけ早めの交換がいいみたい。
カーボンの洗浄効果が落ちる前に交換するってことでしょう。

アイドリングの調子が悪くなってしまったら、とりあえずディーラーへ。

スロットルバルブ周りの洗浄は、下手にやらないほうがいい。

電子スロットルとかだと、洗浄液で壊れることもあるし、
ISCV付きの場合でも、取り付け場所やタイプによっては壊れます。

三菱はスッテプモータータイプが多いので、モーターに洗浄液が入ると壊れる。

自分も、それで壊したことがある(笑)。

ま、最近の車は、ほんとに下手にさわれないね。
残念だけど。

トゥーランも今年車検だけど、ユーザーで行くかディーラーに出すか、考え中。

どうすっかな~。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 29, 2008 08:45:51 PM
コメント(0) | コメントを書く


PR

Category

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

Recent Posts

Comments

やんかな@ Re:「ランクル70」 マフラーフロントパイプの交換(05/28) 今回の記事を参考に読ませて頂きました。 …
よじまる@ Re:GSR250 キースイッチ不良でエンジン始動せず・分解清掃(10/20) 大変参考になりました。自分はキーシリン…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.