172954 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

身体・感覚とアート

身体・感覚とアート

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ゆぱさん

ゆぱさん

カテゴリ

カレンダー

2005年11月02日
XML
「おれは運がいい」とくりかえすことにひとつの強力なおまじないがある。

私はそう思った。

M氏と話しはじめたころ、しきりにM氏がそう繰り返すことに気づいた。

シベリア抑留から生きて帰ってこれた。いろんなひとに助けられた。

これは運がいいからだ、というのはその通りだ、でも、それだけでない理由があるはずだ。

それに、運を呼べるとしたら、どうだろう?

これだけ運がいいと繰り返すM氏は運を読んでいるに違いない、と思ったものだ。

そうして運について繰り返して聞いていたころ、M氏は「これは素敵だ」と感じる感性をつねに磨いていることに気づいた。

私が訪ねた日に晴れていると、「やぁ、いい天気になったね、ついてるね」と声をかけられる。

お医者さんに健康状態をほめられると、「身体にめぐまれたな」と素直に喜ぶ。

シベリア抑留さえ、「旅行へいってきたようなものだ」といいきる。

その背後には、意思の強さを感じる健康管理や、つらい出来事も存在する。それを否定するのでなく、その上で良い面を「運がいい」といいきっている。

そうすると、天気などはまさに「運がいい」。

たまに良くないことがあれば「いつも運がいいからたまにはしょうがないか」となる。

気分がよい循環にまわっていく。

そして、いつの間にか、ほんとに運を呼び込んでいく。

「運がいい」というのは自分を元気付ける強力なおまじないだ。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年11月02日 08時30分41秒
コメント(2) | コメントを書く
[M氏の像 相模原個展へむけて] カテゴリの最新記事


キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

Life style shop SAK… ゆすらうめマスターさん
ゴーヤ泡盛の野毛日記 ゴーヤ泡盛さん
リスクのクスリ 気世良世羅(ケセラセラ)さん
映画観覚 眺 望さん
銀座のアート日記 JAMアートさん

コメント新着

はんじょう@ Re:ご案内:大切なものを大切にするあなたへ~5月門間由佳ミニ個展 ご無沙汰しております。今回は包丁くん持…
ゆぱさん@ Re[1]:時間感覚がおかしくて当たり前(04/02) はんじょうさん 感情は行動の原動力なの…
はんじょう@ Re:時間感覚がおかしくて当たり前 そうですね、先ずは基本ロジックの再編、…

© Rakuten Group, Inc.