2890074 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

田崎正巳のモンゴル徒然日記

田崎正巳のモンゴル徒然日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

モンゴル2008

モンゴル2008

Category

Calendar

Favorite Blog

島田隆の天職相談室 しまりゅう52さん

Comments

愛読者@ Re:ブログ休載中(09/03) 長い間お疲れ様でした。どうかお大事にし…
Mei@ Re:ブログ休載中(09/03) お大事になさってください。ブログの再開…
あくつ@ Re:ブログ休載中(09/03) お大事にしてください。 再開を楽しみにし…

Freepage List

Headline News

2010.11.12
XML
先月上旬に「今本を書いてます」とご報告しましたが、ようやく最終校正も終え、出版できる運びとなりました。

先月ブログに書いた時は、「95%」は書き終えたと思っていましたが、残りの5「%」が長かったです。1か月以上もかかりました。

原稿を書くのも大変ですが、その後の編集というのも大変な作業なんだなと、いたく感心しました。

編集のTさんは、毎晩遅くまでオフィスで校正や多方面のチェックなどをして、本当にご苦労様でした。

この場を借りて、お礼を申し上げます。「ありがとうございました」


校正は「てにをは」のみならず、ページ割、小見出しの作成、文字数調整、場合によっては、文章の大きな塊を前後に移動させたりもしました。

そして、最後の最後まで議論したり、案を出し合ったりしました。題名もそうですし、装丁もギリギリまで考えて頂きました。


で、まず題名です。
「ビジネスパーソンのための 断捨離思考のすすめ」(同文館出版)
です。価格は税込みで1,470円です。


発売日は、11月中の予定でしたが、若干延びて、12月1日となりました。このブログを読んでくださる方には、是非近くの書店で手にとってご覧になって頂きたいです。

モンゴルのことも、ちょっぴり触れてます。とは言っても、発売までまだ半月以上もありますから、今月末には再度このブログにて「広告」させていただきます。




そして、こう書いているところへ、びっくりニュースが飛び込んできました!日本流行語大賞のノミネートが今日発表されたのですが、なんとそこに「断捨離」も入っているのです。

http://singo.jiyu.co.jp/


ノミネートは60個あり、最終的にはトップ10が発表されるのです。そしてその発表日が、なんと私の本の発売日と同じなのです。


昨年の年末、サイコセラピストの川畑のぶこさんと同文館のT編集員と3人で麻布の寿司屋で「来年は、流行語大賞だぞ~!」と叫んでいたのが、まさかの実現です。

私たちにとっては、大賞やトップ10どころか、ノミネートだけで十分に価値あることです。


当然ですが、この「断捨離」という言葉を広めたのは、先輩著者のお二人とそれぞれの出版社の方々であって、私はなんにも貢献はしてません。

多少はコラムでご縁はありましたけど。とはいえ、私もこのタイトルを使うことになったので、一緒にお祝いさせていただきます。

尚、この「断捨離」という言葉は、提唱者のやましたひでこさんの商標登録となっていますので、やましたさんの許諾を得た方以外は出版はできないのだそうです。

私はまだやましたさんにはお目にはかかっていないのですが、私のブログの縁で書かせていただくことになりました。

ですので、縁があって1年後に出版が実現し、流行語大賞ノミネートまで成し遂げるとは、本当に凄いな~!、人との縁は考えもしなかったことを実現させる力があるんだな~!、と感心している次第です。



本の内容ですが、セブンイレブンのサイトにこんな風に出ていたので、ご参考にして下さい。


http://www.7netshopping.jp/books/detail/-/accd/1102987283/subno/1


発売日は、11月15日になっていますが、実際には12月1日です。


私の帰国と、本の出版は全然関係なく進んできましたが、なぜかこの時期にこうなるのも、誰かがそう仕向けているのかな、とさえ思えてきます。

今日は、私の本の出版が最終的に固まったことと、「断捨離」流行語大賞ノミネートが重なった日となりました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.11.12 18:44:54
コメント(10) | コメントを書く
[モンゴルの生活(イベント、季節)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


こちらこそありがとうございました   T編集員 さん
長期にわたっておつき合いいただきまして、本当にありがとうございました。

今回の本によって、ビジネスシーンにおける「断捨離思考」の重要性を、多くの方に伝えていきたいですね。


流行語大賞へのノミネートは「まさかの実現!」ですが、「やっぱり!」という気持ちもあるかも、です。いずれにしても、嬉しいですね~ (2010.11.12 23:15:36)

Re:こちらこそありがとうございました(11/12)   モンゴル2008 さん
T編集員さん、ありがとうございます。
こちらこそ、新人書き手を導いてくださってありがとうございました。
これを機に、断捨離の幅広い考え方が多くの方々に理解してもらえるといいですね。
大賞までは望みませんが、多くの人たちの生活やビジネスシーンに役に立てると嬉しいですね。
発売まで、あと半月。よろしくお願いします。 (2010.11.13 00:57:14)

出版おめでとうございます。   にゃん さん
本のご出版、おめでとうございます。書いた物を何度も修正していく作業は、本当に大変だったと思います。私も、一人のビジネスパーソンとして、ご参考にさせて頂きたいと思います。 (2010.11.13 13:05:16)

Re:出版おめでとうございます。(11/12)   モンゴル2008 さん
にゃんさん、ありがとうございます。
はい、なにぶん、本の出版ひゃ初めてのことでしたので、いい経験になりました。出版の際には、是非手にとって見てください (2010.11.13 13:52:57)

おめでとうございます。楽しみにしています。   raffine さん
モンゴル2008さん

ご出版おめでとうございます。
12月1日の発売日を楽しみにしています。
今年は、お互い初出版の年ですね。
http://amzn.to/9czFPp
http://amzn.to/b0aRs7
モンゴルでのご活躍、応援しています。
(2010.11.13 15:47:46)

慶祝!   突厥のS さん
ご高著ついに上梓とのこと,まことにおめでとうございます.
モンゴルについてどのように触れておられるのか楽しみです.
拝読できますことを日本で鶴首しております. (2010.11.13 17:02:18)

Re:おめでとうございます。楽しみにしています。(11/12)   モンゴル2008 さん
raffineさん、ありがとうございます。
とりあえず出版にこぎつけたので、良かったです。よろしくお願いします。

(2010.11.13 18:14:51)

Re:慶祝!(11/12)   モンゴル2008 さん
突厥のSさん、ありがとうございます。

もちろん、メインはビジネス関係ですが、いくつかモンゴルのことも触れてます。モンゴルパート、楽しみにしてください。 (2010.11.13 18:16:39)

おめでとうございます!   モンゴルおやじ さん

発売日が決定したのですね!
おめでとうございます!!
書店に並ぶ日を待ち遠しく思います♪ (2010.11.13 20:17:09)

Re:おめでとうございます!(11/12)   モンゴル2008 さん
モンゴルおやじさん、ありがとうございます。

書店で見かけたら、是非手にとってご覧ください。感想もおまちしています。 (2010.11.13 20:44:03)


© Rakuten Group, Inc.