1942030 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

はかせのブログ

はかせのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

morton05

morton05

Rakuten Card

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

アスペル山ちゃん@ Re:バイクで知らなかった道を走る(06/08) 『海馬への刺激』のお話、興味深く拝読さ…
アスペル山ちゃん@ Re:仕事(05/09) 関西へのお仕事の往復に夜行高速バスを利…
アスペル山ちゃん@ Re:引っ越しの手続き(10/28) 千葉県への転居、順調に進んでおられるご…
通りすがり@ Re:スポーツの退屈な時間(04/04) 同感です。 第9なんて1曲で1時間以上も有…
アスペル山ちゃん@ Re:東京湾アクアライン(04/30) 通行料800円の決定に菅前総理が関わってい…

Freepage List

Headline News

2023.07.23
XML
カテゴリ:乗り物
Wikipediaの記事によると、2007年型のボクスターはシートはレカロだが、その他に、ブレーキはブレンボ、ホイールはBBS、ショックアブソーバーはビルシュタイン、トランスミッションはゲトラクだそうだ。そういえばこの車の17インチのアルミホイールはとても美しいと思ったがBBSだったのだ。ブレーキキャリパも最近時折速そうな車で見かける「brembo」と書いてあるキャリパに似ていると思った。
 ポルシェがこういう部品を自分の工場でオリジナルに作るのではなく、一流部品メーカーに作らせているとは知らなかった。レカロの例で言えば、シートばかり作り常に研究開発を進めている専業メーカーの製品より良いものを安くポルシェが作るのは大変なのだろう。そういう部品は部品メーカーに任せてしまった方が得だという結論なのだろう。
 昔のアップル製品はWindowsなどに比べて品質管理が悪かったようで頻繁に故障した。それがiPod touchかiPhoneが出た頃から飛躍的に壊れなくなった。バッテリーの劣化もずっと良好になった。その時期はアップルが製品を自分で作らなくなった時期と重なっているように思う。サプライヤーに作らせて厳しく製品のチェックをするというやり方だ。専業メーカーに任せた方が得、ということがあるようだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.07.23 08:11:28
コメント(0) | コメントを書く
[乗り物] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.