1943101 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

はかせのブログ

はかせのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

morton05

morton05

Rakuten Card

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

アスペル山ちゃん@ Re:バイクで知らなかった道を走る(06/08) 『海馬への刺激』のお話、興味深く拝読さ…
アスペル山ちゃん@ Re:仕事(05/09) 関西へのお仕事の往復に夜行高速バスを利…
アスペル山ちゃん@ Re:引っ越しの手続き(10/28) 千葉県への転居、順調に進んでおられるご…
通りすがり@ Re:スポーツの退屈な時間(04/04) 同感です。 第9なんて1曲で1時間以上も有…
アスペル山ちゃん@ Re:東京湾アクアライン(04/30) 通行料800円の決定に菅前総理が関わってい…

Freepage List

Headline News

2024.01.09
XML
カテゴリ:工作
外枠の材料は2☓4インチの6フィートの角材から作る。上下二段同じものを作る。短辺の長さは天板と同じ430mmで4本、長辺は買ったままの長さで1800mmだ。これを長方形に組み合わせ外枠の角の内側に脚が着く。長辺の真ん中にも脚をつける。これをすべてコーススレッドで固定する。
 やはりコーススレッドが入る手前の材にはコーススレッドの太さよりやや大きい下穴を開けたほうが良いだろう。短辺に開けるのはボール盤で簡単にできた。長辺は難しい。180cmもあるからボール盤のステージに載せると傾く。そこで別の机に箱などを載せてボール盤のステージと同じ高さにして、ここで支えてボール盤で穴を開ける。結構面倒だが、下穴が斜めにあくより遥かに後が楽だ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.01.09 06:15:01
コメント(0) | コメントを書く
[工作] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.