1245122 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

逆もまた真なり。

逆もまた真なり。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

王島将春@ 陰湿な縦読みイタズラコメント「TKS・AISTR」を規制してほしいです はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
もとやんw(゜□゜;)w@ Re:本山雅志 鹿島退団!(11/27) >ほよよん おひさ~ やっぱこれは書か…
ほよよ@ Re:本山雅志 鹿島退団!(11/27) やはりこの話題だけは書きましたか。 スポ…
とまたん@ Re:POG2014-15 ほよよ杯 結果(06/03) 人が集まりそうも無いんで、今年はやめと…
F氏(´・ω・`)@ Re:POG2014-15 ほよよ杯 結果(06/03) 指摘されてから気付いたw もとやんに出会…
ほよよ@ Re:POG2014-15 ほよよ杯 結果(06/03) 皐月賞勝つまでドゥラメンテが自分の馬だ…
もとやんw(゜□゜;)w@ とまたん ほ・・ほんとだw ■ほよよ厩舎■ フォゲ…
とまたん@ Re:POG2014-15 ほよよ杯 結果(06/03) お疲れさんでした。ほよよん2連覇かぁ、…
ほりん@ 2015/05/31 東京優駿、目黒記念 東京優駿 ◎ドゥラメンテ ○リアルスティー…
F氏(´・ω・`)@ Re:競馬を語る日記 ダービー(05/28) 最後はやっぱり勝負に行きます。 ◎リアル…

Recent Posts

Calendar

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

2006.07.11
XML

ドイツW杯がイタリアの優勝で幕を閉じました。

約1ヶ月に渡る幸福な日々は終わりを告げ、ようやく寝不足ともおさらばです。

個人では多くのヒーローが生まれました。

なんと言ってもジダン。晩節を汚しましたが、彼の大会と言ってもいいでしょう。

C.ロナルド。破天荒なプレーと性格でフィールド内外を賑わしました。

ロッベン。彼をもっと見たかったなあ。

メッシ。4年後は間違いなく彼のチームとなることでしょう。彼の投入なくして敗れた準々決勝が今後の彼のモチベーションになるのでは。

マテラッツィ。強烈なヘディングと恐慌な入れ墨と凶悪なヒールっぷりで存在感抜群。

チームとしては、優勝したイタリア、アルゼンチン、ドイツが印象的。

イタリアはネオ・カテナチオとも言うべき、伝統戦術の進化版をひっさげて黄金のカップを手に入れました。印象に残ったのは両サイドバックの圧倒的な運動量とスピードによる攻撃参加。マテ兄貴、カンナバロらCB陣とブッフォンの堅守。ピルロのゲームメイク。とにかく全てのチームの中で、一番選手個々の役割分担がはっきりしていたチームじゃなかったでしょうか。このチームを作り上げたリッピの手腕が光ります。

個人的にはアルゼンチンのスタイルに魅了されました。超遅攻とも言えるポゼッションサッカー。その中で産み出されたセルビア・モンテネグロ戦の2戦目は、俺の脳に深く印象を刻み込みました。大会ベストゴールだと思います。テベス、メッシら若手の今後に期待。

そしてドイツの魂。能力的にはやや劣る感もありましたが、強烈な声援をバックに魂のサッカーで大会を盛り上げました。3位という結果は胸を張って誇れるのではないでしょうか。クローゼ、凄かった。

ベストゲームは一方的だったけど、アルゼンチンvsセルビア・モンテネグロかなあ。決勝Tでもあれ以上に興奮するゲームは無かったですから。素人っぽい選択ですけど、素直な気持ちです。

次は2010年。初めて行われるアフリカでの大会です。果たしてそこにどんなドラマが待ち受けているのか。戦いは既に始まっているのかもしれません。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.07.11 11:54:51
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.