520877 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

California Journal

California Journal

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ナデシコ彦

ナデシコ彦

Calendar

Recent Posts

Category

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

Favorite Blog

午前中体操&午後は… New! モグちゃん8704さん

タローの高校文化祭 ネットお見合いの真莉さん

結局、書いてる まきちゃん318さん

くろすけ雑記帳 くろすけ2004さん
ひねもす日記 ひねもす母さん
人生いろいろありま… syakiraraさん
Life is Unpredictab… shima0915さん
カナダ人ダンナJとの… munch8さん
アンリヴァージュで… アンリヴァージュさん
COOL!ダウン 妄想エ… ヤンスカさん

Comments

ナデシコ彦@ Re[1]:1歳7ヶ月(05/21) mama336さん >おはようございます^0^…
mama336@ Re:1歳7ヶ月(05/21) おはようございます^0^ そうだね~。 …
ナデシコ彦@ Re[1]:1歳半です。(04/21) mama336さん >おはようございます^-^ …
ナデシコ彦@ Re[2]:早いねぇ(04/21) D-Bさん >仕事中だったから…とか言い訳…
mama336@ Re:1歳半です。(04/21) おはようございます^-^ ナナミちゃん、…
D-B@ Re[1]:早いねぇ(04/21) 仕事中だったから…とか言い訳。 きちんと…
ナデシコ彦@ Re:早いねぇ(04/21) D-Bさん >もう1歳6カ月になったんや。…
ナデシコ彦@ Re[1]:1歳半です。(04/21) 赤い花3737さん >可愛いね~。 >毎日…
D-B@ 早いねぇ もう1歳6カ月になったんや。 ナデシコ…
赤い花3737@ Re:1歳半です。(04/21) 可愛いね~。 毎日が楽しみですね。 …

Freepage List

2007年03月28日
XML
2月の初旬に精神的にかなりヘビーな患者さんを担当した。
この経験を通して得た気づきは、私が抱えていた 怒り を癒してくれた。夫の要望で、カウンセリングに行っていたけれど、この出来事の後、カウンセリングは不要になった。カウンセラーにこの不思議な体験を話して、セッションを終了しても多分大丈夫だと思うことを伝えた。

いつもいつも、怒っていた。

マムが冷蔵庫にものをいっぱいいっぱい入れて、同じマーガリンが3つも4つもあって、しかも2個とも開いていたり、マスタードが6個ぐらいあったり、いつからあるのかもわからないぐらい古い、特大のピクルスのジャーが入っているのにまた新しいピクルスのボトルを買ってきたりしたことが、許せなかった時期があった。

ケンジに人の食べ物を与えたり、チーズを与えたり、自分が食べた後の食器をケンジになめさせたりすることが、どうしても許せなかった。

私が仕事の日、ケンジが玄関からヒロヒロと出て行って、道路まで出て行き、隣の敷地を走り回っていたのを必死で追いかけたけれど、年寄り二人でとても困ったとか、そんな話を仕事で疲れてストレスいっぱいの私にしたことが、どうしても許せず、夜寝るときになって夫に大爆発したこともたくさんあった。

ケンジは大人になったので、もうヒロヒロと道路に出て行くことはなくなった。
呼べばすぐに来るようになり、止まりなさい!と声をかければ動かないでじっと、私たちが歩いてくるのを待っているので心配は一つ消えた。

心の深いところにあった怒りの問題は、解決したように思う。怒りがなくなったわけではない。怒りを溜め込んで、ジクジクと別のものを育てたり、そういう行動がなくなった。怒りを感じたらストレートに吐き出す練習を続けている。

マムがケンジに人の食べ物をまだ与えているような気はしていた。ケンジのドライフードとウエットの量を減らしているのに、まだなんだかコロコロしているような気がするから。ずーっと少なめに与えているのに、日本から来ていたアマチュア・ロングボーダーのKちゃんが半年振りぐらいにケンジにあったのだけれど、「あれ?ケンジまたでっかくなったねぇ!太ったのかな?ふとってないのかな?」といわれた。

マム、正直に答えてね。で、もしやってなかったのなら許してね。
ケンジに食べ物与えてる?チーズとかクラッカーとか。

昨日、確認した。

マムは何も言わずに止まった。そして、イエスと言った。

イエスと言ってから、言い訳を始めた。

毎日あげてるのか?ときいたら、毎日ではないけれど、多分ほぼ毎日。みたいなとてもあやふやなことを言い訳がましく言った。私が与えて欲しくないことをわかっているからなのだろう。

マム、ケンジに人のものは毎日でなかったとしても、あげないでほしい。ケンジの体が太ってきたらえさの量を計算して減らしていったりしてるから、ここ最近のケンジのえさの量、すっごく少ないんだよ?全然あげてないのに、なんでこんなにコロコロしてるんだろうって思ってたんだよ?カロリーの高いものをあげたら、ケンジはちょっとしかたべられないんだから、余計にかわいそうなんだよ?私はね、えさのほかにもおやつを朝と夜にあげてるし、そのおやつだって、前までの半分に減らされたんだから。かわいそうでしょ?

前までの私なら、何もいえなかった。そして、ただ、怒りを貯め続けていただろうと思う。
うるさいし、厳しい嫁だと思う。でもこれを言わなければ自分のストレスになってたまってしまうのだから、それはみんなのためにもよくないのだから、ちゃんと言うことは大切なことなのだということを、カウンセリングを通して理解した。だからこれからは、厳しい嫁路線でいく。

マムはチーズのほかにももう一つ、暴露した。

豆乳とヨーグルト入りのシリアルと食べた後のサラを、ケンジになめさせていると言った。毎日ではないけれど、お皿洗いの仕事はケンジの仕事だからと、わけの分からないことをいった。

嘘か本当かしらないけれど、Uちゃんから聞いたことは、犬が人の唾液をなめたらなる病気があるらしい。人間の体に住むバクテリアによって、犬が風邪みたいな症状になるのだそうな。犬にはそのバクテリアと戦う免疫がないから、病気になるらしい。

その話をマムにした。そして、ケンジは食器洗浄器じゃないんだから、これからはやめてください。嫌味に聞こえるかもしれないが、それは「私の気持ち」で、別の言い方がわからなかった。もっとよい言い方はあるのだろうけれど、私はちょっと怒っていたのでそういう言い方になってしまった。そして、マムに対する甘えもあっただろうと思う。何もかも、許すことができる(忘れてしまうということもある)心が寛大なマムだから。

こういうことがあるから、子供を持つことを考えてしまう。。。と、これは言ってはいけないと分かっているから、夫にだけ言った。

親しき仲にも礼儀あり

以前の私がひいていたラインはもうない。私の我慢がもたなかったから。新たなラインが以前よりももっともっと前方に、家族をプッシュするような感じでひかれているように思う。このラインでまた、我慢ができなくなる日がくるのだろうか?







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年03月29日 02時55分54秒
コメント(2) | コメントを書く
[国際結婚・国際同居の生活] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.