519203 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

南包の風呂敷

南包の風呂敷

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Favorite Blog

ブリティッシュ・ベ… New! nontitle08さん

じゆうたく考【お風… New! シェフ・オオシマさん

校名変更 New! 柳居子さん

山下智子個展 「ポ… ギャラリーMorningさん

遍路と農業とFXの… おばか社長さん

Comments

柳居子@ Re:『神々のたそがれ(アレクセイ・ゲルマン)』(06/01)  よく分からない映画を、面白と感得され…
南包@ Re:周囲が評価は己の評価に非ず(07/19) 柳居子さん >穿った見方では無く、正鵠を…
柳居子@ 周囲が評価は己の評価に非ず 穿った見方では無く、正鵠を突いていると…
南包@ Re[1]:●アナ雪 DVD115万枚予約。(07/19) KUMA0504さん コメント有難うございませ…
KUMA0504@ Re:●アナ雪 DVD115万枚予約。(07/19) 私は観ない作品は一切評価しないことにし…

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

南包

南包

2009.03.08
XML
カテゴリ:映画

『アラビアのロレンス(デヴィッド・リーン)』です。封切りで見て以来、劇場で見るのは今回で5回目か6回目。それも、公開ごとに見てきました。私の最も好きな映画です。もうこれに決めていますから、これ以上の映画があったとしても、私の生涯のBest1は、『アラビアのロレンス』です。

 

さて、今回は、最後の劇場公開ということで勇んで行きました。土曜の朝9:40の回です。朝早いにも拘らず、そこそこの入り。

 

画面が暗いままの序曲に始まり、エンドマークまで堪能しました。初めて気づいたこと。ロレンスがバイクで事故死する時着ていたジャケットはピークト・ラペルであったこと。事故は、自転車が右側通行をしていたこと。当時の英国での決まりは、自転車はどうであったのだろう。

はじめ、街で駱駝が窓越しに出てくるところは、足だけかとの記憶が違ってたことなど・・・。

 

インターミションが、スエズ運河のシーンだと思っていたのが、違っていた。それより後のシーンであった。

 

いずれにしろ、この作品には完全版など様々なヴァージョンがあるので、休憩の入るところも色々あるのかも知れない。

 

 

やはり、面白さ抜群である。ピーター・オトゥール、アレック・ギネス、オマー・シャリフ、アンソニー・クゥエイル、アンソニー・クゥイーン皆いい。

 

ロレンスが、砂漠に行き、ファイサルに会うために案内される途中、井戸で水を飲む。そこにアリが登場するが、井戸に立つ二人と遠く微かにアリが表れるシーンがまず見事。

マッチの火を吹き消したあと、真っ赤な空と砂漠になるシーンもわくわくする。

 

何度見てもいい。べた褒め・・・。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.03.08 23:04:16
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.