574087 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ナがために鐘はなる・なんの役にもたたないけれど

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

2017年04月19日
XML
カテゴリ:美術館・博物館
京都の高島屋で開かれている
「デビュー50周年記念展 池田理代子
ーー「ベルばら」とともにーー」へ。

ベルサイユのばらを中心とした原画展
だけど、
宝塚歌劇団も全面協力という感じで、
何度も何度も演じられてきたベルばらの
舞台写真のパネルもたくさんありました。

ヤンさんのオスカルも1枚だけありました(*^^*)
もっとあったかな?^^;

お衣装も。


rblog-20170419134940-00.jpg


大学2年でかき出して、貸本で描いてたというのも
初めて知りました。
貸本時代の最後のほうだったのですかね。


原画はどれも本当にうまくて、
綺麗で、見とれてしまいます。
バンと大きく、そのページの中心となる人物が
描かれて、そしてコマ割りがされて周りや
前後の状況や流れが説明されてて
すごく説得力ある漫画だなあと
つくづく思った。
原画で見ると、特に印象的。

そして、意思の強そうな理知的な瞳、
細くて長い足の線が魅力ですよね、やっぱり。


「おにいさまへ」「クロディーヌ」は
読んでましたし、結構読んでるほうだと思うけど、
私がはまったのは、ベルばらも好きだけど、
「オルフェウスの窓」のほうです。


rblog-20170419134401-00.jpg

なんせ、レーゲンスブルグへ行って、
川の近くの音楽学校を探して、中を見学までさせてもらいましたからねーー^^;
1987年かな。
その頃はまだ、オル窓詣ではなかったころで、
私はきっと先駆者だっ(笑)自慢(*^^*)

実はこれも、宝塚で舞台化されてて
観に行きましたねーー。
瀬戸内美八さんのサヨナラで、イザークをルミさん。峰さを理さんがユリウス、榛名由梨さんがクラウス、但馬久美さんがダーヴィッド。

それなりに面白かったんだけど、
私としてはもっとこうしたほうが・・・という気持ちもあって、自分なりにセットとか考えてました^^;
好きだったんですねーー。


今回の展示では、原画以外に、
ダーヴィッドのモデルと言われているデヴィッドボウイの絵(これが油彩だったかは記憶にない)
ピアニストのティンマーマン(ツィンメルマン)の油彩もありました。



物販も色々ありましたけど、
私はオル窓のファイルを買いました(*^^*)

ここでは売ってなかったベルばらものを一つ。


rblog-20170419134401-01.jpg

これは大劇場限定だったのかな?^^;





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017年04月21日 08時49分08秒
コメント(8) | コメントを書く
[美術館・博物館] カテゴリの最新記事


Category

Archives

・2024年06月
・2024年05月
・2024年04月
・2024年03月
・2024年02月

Calendar

Favorite Blog

カナケン 休館 New! taku-yukiさん

準備は整たのですが… New! ふろう閑人さん

6月は水無月🍵で。 New! minohマダムさん

バラ(アンジェラ)・… New! ★spoon★さん

濃厚ヘビークリーム… New! nana's7さん

Comments

京野なすけ@ Re[1]:最近読んだ本・読む本(12/06) ぶどう^_^さんへ 『ヅカメン』は、宝塚の…
ぶどう^_^@ Re:最近読んだ本・読む本(12/06) どれも読んだことない。 面白そうです😉 …
京野なすけ@ Re[1]:ブログ引っ越し(10/27) ぶどう^_^さんへ 引っ越し、せくもので…
ぶどう^_^@ Re:ブログ引っ越し(10/27) お引越しのあれこれお疲れ様です。 アプリ…
京野なすけ@ Re[3]:10月25日(10/26) ぶどう^_^さんへ そう、思いっきり非日常…

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

京野なすけ

京野なすけ

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.