67840646 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Rakuten Card

Archives

Recent Posts

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1212)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)

Freepage List

2010年06月06日
XML
カテゴリ:モニター

おはようございますスマイル

モニプラさんで、

大人の選り抜き情報サロン 【小学館】一押しの最新刊。

木村秋則 著『あなたの人生に「奇跡のリンゴ」をつくる本』

モニターに選んで頂きました~目がハートダブルハート

兼ねてから、興味をもっていた本に大感激です!!



大人の選り抜き情報サロンファンサイト応援中

■書籍の内容
「無肥料・無農薬でリンゴ栽培を成功させたい」。
この思いをひたすらに追いかけ、10年以上もの極貧生活に耐え、
周囲の罵声にも屈しなかった男・木村秋則氏。
やがて誰もが無理だと指摘した世界初の無肥料・無農薬リンゴの栽培に成功し、
”奇跡のリンゴ”とよばれるようになった
リンゴ畑で木村氏が失敗を重ねながら学んだ自然の摂理、
そして体得した人としての生き方の神髄とは?本書は、木村秋則氏の考え方から、
氏が提唱する自然栽培の方法までを、青森のリンゴ畑の美しいビジュアルとともに展開。
読者は本書を読めばベランダでプランター栽培に挑戦しながら、
時代の生き方をも学べるだろう。

厳冬のリンゴ畑でのインタビューと講演会の模様を収めたDVD も付録につく。
映像を通しても木村氏の魅力がわかる一冊。



■木村秋則プロフィール
1949年青森県中津軽郡岩木町生まれ。弘前実業高校卒。20代前半より農業に従事。
当初は、農協の指導に沿った慣行栽培のりんごを作っていたが、
家族に農薬による被害が出始めたため、徐々に農薬を減らし、
堆肥を使用する有機栽培に転換していった。
その後、完全無農薬・無肥料の自然栽培農法でりんごづくりを始めるも、
無収穫時代が10年近く続く。
その間、自給自足のための米や野菜づくりをしながら、
さまざまな仕事に従事して生計を立ててきた。
米や野菜も自然栽培農法でつくっている。
現在も、農作業の傍ら、日本および世界へと自然栽培の普及・啓蒙の為に
農業指導や講演実施と尽力を注いでいるが、想像を超えるあまりの問い合わせの多さに
1人で全てを実践していくことの限界を痛切に感じ、2010年5月より組織化をし、
組織としての自然栽培の普及・啓蒙の実践を目指す。
テレビ東京『ルビコンの決断』やNHK『課外授業ようこそ先輩』、
NHK『プロフェッショナル 仕事の流儀』などメディアでの紹介も多数。
現在、(株)木村興農社の代表取締役であり、(株)ネイチャーズの取締役会長である。


何故?奇跡のリンゴ??

それは・・リンゴ栽培=農薬散布だったから・・。

リンゴを栽培するにあたって、
必ず農薬というものを使うのが当たり前だった時代に
農薬や肥料を使わないでリンゴを完成させたからなんです。

人間はすぐ楽な方へ逃げがち・・
農薬や化学肥料を使い・・見栄えのいいものを作り上げる。。
無理もありませんよね・・
その方が効率もいいし、高く売れます。
そして・・無理な苦労などしなくていいわけですから~

ものがあふれ~楽な時代なのに・・
あえての無農薬・無肥料への挑戦!!本当にご苦労されたようです。。

この本は・・そんなすごい人の農業の自叙伝ではなく・・

地球上の生物みんなに、愛情をもった・・
まるで「仙人」か「神様」のような暖かな言葉で綴られています。

涙があふれて、止まりませんでした。。

人生に勇気と元気がでる~心のテキスト(教本)です。



*自然の中に孤独した生き物はいない。

*本当に大切なことは目に見えない。

*作物は人の手と目で育てる。

*失敗を恐れず、時間をかけよう。

*小さなプランターから世界を変えていこう。


004.jpg

土がわかるとベランダでも、
無肥料・無農薬野菜はできる!


我が家の屋上、家庭菜園のプランターには・・
ミミズがいます。。自然発生?したミミズです。
そんな土づくりをこれからも・・やっていこうと思います。

主役は人間ではない。主役は土であり、バクテリアであり、
そこで育てる野菜なの。
人間はあくまでもそのお手伝いにすぎないのさ。。

大笑いバイバイ



あなたの人生に「奇跡のリンゴ」をつくる本



奇跡のリンゴ




【自然栽培】「ミセス」ほなみ食堂で紹介!鈴木保奈美絶賛!
あの木村秋則さんが無肥料で育てた奇跡のリンゴ100%で作ったにごり林檎酢120ml
【農薬不使用】水を一滴も加えずリンゴだけで作った にごり林檎酢120ml
【飯尾醸造】【10P28may10】







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年06月06日 00時07分58秒
コメント(3) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.