|
カテゴリ:葉山農園(サポーター)
おはようございます。
神奈川県”農業サポーター4年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第1地区> (苗の育苗地× プランター栽培地) (タアサイ苗お片付け地 × 第4弾カリフラワー苗植え付け地) (祝雷(シュクライ)苗の植え付け地 × 第2弾カリフラワー苗お片付け地) (第2弾芽キャベツ苗お片付け地× 第2キャベツ苗お片付け地) (スナップエンドウ苗植え付け地 × 第1弾ブロッコリー苗植え付け地) (春植えタマネギ苗植え付け地 × 春植えタマネギ苗植え付け地) ☆~本日の作業風景~☆ この日は3月3日(日) 最高気温13.1℃、最低気温2.9℃。 前回は、カボチャ発芽確認&耕運機&ブロッコリー追肥などでしたが、 今回は~? <畝立てマルチ張りをしよう~> 前作、第2弾の芽キャベツの収穫終了&お片付けをしたのは~2月下旬頃 防草シート&マルチを剥がし、耕運機をかけてもらったのが、3月初旬頃
今回は、畝立て&マルチ張りを頑張りました!! <畝立てマルチ張りをしよう~> 前作、タアサイの最終収穫&片付け&耕運機をかけてもらったのは、3月初旬頃 今回は、畝立てをして~ マルチを張れば・・また1つ新しい畝が完成です(^^♪ <ズッキーニの発芽確認> ズッキーニの種まきをしたのは~2月初旬頃 春の陽気に誘われて種まきしましたが・・ その後、冬に逆戻りして寒い日が続き心配していましたが、 どうにか無事に発芽できたようです。。 <祝雷を収穫しよう~> 祝雷(シュクライ)の種まきをしたのは~9月上旬頃 小さな幼苗を植え付けたのは~まだ残暑が厳しかった10月初旬頃 年内の追肥、1回目を行ったのは~11月下旬頃 収穫がスタートしたのは~ちょっと遅い、3月初旬頃 <祝雷の収獲時期> 一般地:12月中旬~2月下旬頃 <収穫時期の見分け方> 祝雷のカブを真上から覗き込んだ時に、 中心部に芽の塊が見えるようになっていれば~収穫OK!? <収穫方法> メインの収獲物は大きく広がった葉の付け根で葉に囲まれるようにできているので、 十分なサイズのものを順次、折り取るように収穫するか、 または、株ごとすべて引き抜いて、バラして収穫するのも可能。 *脇芽以外も、葉は高菜として、中心部の茎も食用として利用ができる。 外側の大きな葉は硬いので気温的には内側の柔らかい葉がよいでしょう。 ☆~本日の収穫野菜~☆ 祝蕾(しゅくらい)は、アブラナ科の一種で高菜と同じ仲間です。 一般的には子持ち高菜と言われている野菜です。 食感はアスパラガスやブロッコリーの茎のようにコリコリとしていて、 高菜のピリ辛さとほろ苦さが特徴的な、春を告げる新野菜です。 まだまだ珍しい野菜なのでスーパーなどではあまり売っていませんが、 直売所で人気が高く、人気急上昇中の野菜です。 是非・・見かけたら、食べてみてね☆ 千葉県で最大震度4のやや強い地震 千葉県・一宮町、長南町 9日午前4時26分ごろ、千葉県で最大震度4を観測するやや強い地震がありました。 気象庁によりますと、震源地は千葉県東方沖で、震源の深さはおよそ30km、 地震の規模を示すマグニチュードは4.5と推定されます。 (3/9(土) 4:29配信 より) 東京都、神奈川県でも揺れたようです。。 「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、 ランキングに参加しています。 ポチっとクリックをおねがいします。 いつも皆様の応援に感謝しております。 毎日のブログ更新の励みとなっています 人気ブログランキング にほんブログ村 レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[葉山農園(サポーター)] カテゴリの最新記事
|