5843972 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

猫のあくび

猫のあくび

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

北 猫

北 猫

フリーページ

お気に入りブログ

トー横キッズの横を… New! 夢 みるこさん

部分的には共感でき… saruninkoさん

休日の楽しい過ごし方 cha_baさん
あにまるはうす akira.....さん
やさしい暮らし~ね… ロンルキママくるんさん
人・ヒト・ばなし かずめさんさん
猫だいすき  外猫… きちはなさん

コメント新着

tane0815@ Re:命日(12/30) 北猫サンタさん、 ことしもメリークリスマ…
人間辛抱@ Re:命日(12/30) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
tane0815@ Re:命日(12/30) 北猫サンタさん メリークリスマス ことし…
夢 みるこ@ Re:命日(12/30) コメントを入れると、直ぐにこちらに訪問…
kopanda06@ Re:命日(12/30) 時は過ぎ、私も体調を崩しました。 月日の…

バックナンバー

2024年06月

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

2006年02月17日
XML
カテゴリ:入院




北猫の担当医はDrKといい


研修医は菊川怜に似た可愛い研修医です


そのDrKの凄い所は朝7時には来て自分の患者を


見て周り10時からの外科の総回診に備えます


その後手術室に直行夜9時過ぎまで手術を


しています、手術が終わるとまた患者の部屋を回り


患者一人日一人に声をかけています


それだけでも凄いのにまだ凄い事が・・


DrKは自ら考案した手術法「遊離回盲パッチ移植術」が


新聞などで話題になっている


のどの腫瘍を取る手術(咽喉切除)により声を


失う事はとても辛い事です・そしてそんな手術を


勧めなければならない医者も辛い立場です・・


これまで手術で声が失われた場合食堂発生や


電気式入口喉頭プロテーゼの挿入でどれかを


マスターする事で声を回復させてきた


しかしどの方法も中々習得が難しく声が出せるように


なるまでには相当の時間を要するの現実であった


そこで1996年に手術ご早期に声を出せられるように


考えられたのは遊離回盲部移植手術である


Drkは「遊離回盲部移植手術」そして自ら考案した


「遊離回盲部パッチ移植手術」で声を失った方


28名の方を声をよみがえらせている


ただお腹お開ける手術も同時に行わなければ


ならないと言うリスクもあります、現在ではカメラで


腸を採る技術が進歩していますのでほとんんどお腹に


傷を残さずに手術できるようになりました


過去に喉頭全摘により声失った患者様でも


執刀可能なパッチ移植移植手術は


五稜郭病院でしかで行われていない


パッチ移植手術は新しい方法として日本だけでなく


世界に向けて論文や学会発表会で紹介しています


耳鼻科の手術などで声がなくなると診断された方は


私の方に所相談に来ていただければ何かに


お助けができるかもしれませんのでご遠慮なく


ご連絡くださいとDrKは言っています


ホーム







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年02月17日 08時30分46秒
コメント(27) | コメントを書く
[入院] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:失われた声がよみがえる(02/17)   転んだトド さん
凄い

いい先生に巡り合えて北猫さん良かったですね

早い快復を祈っています

函館は少し遠いですね


(2006年02月17日 09時14分59秒)

Re:失われた声がよみがえる(02/17)   かずめさん さん
すごい先生ですね!研究開発もすごいけど、患者さんに対しての接し方も素晴らしい。おまけに研修医さんが美人で北猫さんは超ラッキーですね^^ (2006年02月17日 09時22分42秒)

おおお~~~っと、、もの凄い・・   7777ハリー さん
もの凄い先生がおられる病院なのですね!!
やっぱ、、北猫さんは運が強かったんですよ。

患者さんを第一に考えておられるdrKに診てもらえたんですから・・
色々、、聞くと、、病院での事故は殆どが人為ミスと言いますから、、
患者の方が、、薬も注射も、、ああ~~っと、、
大丈夫??っていうくらい気をつけておかねばならないのですから、、
しかし、、そういうdrKのように患者さんを大事になさっておられると、看護士さんも、気を使うでしょうから、ミスは少ないんじゃないでしょうか?

退院まで、、あと少し、、

補食で、ファイトおおぉ~~♪

でもって、、その後の体重増加は、、

あっしには、関わりのねぇ~こってす・・
んじゃ・・・ (2006年02月17日 09時56分44秒)

Re:失われた声がよみがえる(02/17)   きちはな さん
医学の進歩には驚かされることばかりですね

きちはな若いとき10年医療関係の会社にいました

だからそうゆう事も情報として入ってきてはいましたが、

最近の進歩には驚きの連続です

一番嬉しいのは北猫さんの日記に元気を感じられる

ようになりました もうすぐですね (2006年02月17日 11時06分53秒)

Re:失われた声がよみがえる(02/17)   修理屋マイスター さん
ドクターの姿勢に感動しました!
ホントに有りがたい方ですね。 (2006年02月17日 11時09分07秒)

ほんと進歩しましたよね。   かんちゃん! さん
人間は自然治癒出来ないから、医学の進歩はうれしいことです。
北猫さんも名医さんの側に居られて良かったですね。 (2006年02月17日 11時14分53秒)

希望が・・・^^   サークルBEE3617 さん
何かを失うって辛い事ですよね!
 人間としての最大の機能としての言語発声が!
 1度失った物が蘇る可能性があると聞けば 
 どれだけの方が希望を胸にされるか・・・


  (2006年02月17日 11時20分20秒)

ドクターK   tabineko123 さん
ドクターKと言えば、どんな手術でも完璧にこなす
アニメのドクターと同じ名前ですね。
北猫さんが引き寄せた、出会いだったのだと思います。人と人の出会いって不思議です。 (2006年02月17日 11時20分34秒)

すごい先生ですね~!   pyichi さん
つねに患者のことを考える・・・
こんなすばらしい先生がまだ日本にも残ってたんですね!
日本の医療現場では制限がありすぎて海外へ行ってしまう優秀な先生もいる中で・・・すばらしいですね!
声を失った人が、声を取り戻せる・・・こんな喜ばしいことはありませんね!
これからも頑張って欲しいです
北猫さんも、こんなすばらしい先生に会えてよかったですね!! (2006年02月17日 11時31分51秒)

Re:失われた声がよみがえる(02/17)   美夢たん さん
朝早くから来て自分の患者を診て回り、改心後にも一人一人に声をかける・・。
そんな事なかなか出来ないですよね。
患者の事を第一に考えてくれる先生に手術をしてもらえて、良かったですね。

声を失った方が声を取り戻す。
凄い技術だと思います。
人と話が出来ることって、本当に嬉しいことだもの。 (2006年02月17日 11時50分45秒)

あはは、、   7777ハリー さん
コメントの中に、、

改心後、、ってありましたけど、、

drKは、、目を剥くかも??

回診して、、改心せよってか♪

ん、んん、、何を改心せよおおぉ~~~というのかって!!

むふふ、、色んな方のコメントの中に、、変換の間違いがあって、、
これって、、大丈夫??

この間違いは、、ないんじゃないの??
っていうのが、、有ったりして・・・

笑えるのは、、良いけど、生き死にのような漢字の
間違いには、、ぎょっと、させられます。

闘病中の方には、、特に気を使って欲しいなと思うこともあります。

今日のは、わたしは笑えましたが、、drKにとっては
どうかな??

わたくし、、どちらかというと直筆派ですから、、
どうも、、
こんなどうでもいいような、、変換間違いが気になるんでしょうか???

ぬわぁ~~んちゃって・・

とほほ、、
北猫さんと??おんなじ??ダイエット組になって、
慌てております・・が、、食べ物の誘惑には勝てない!!
んじゃ、、 (2006年02月17日 14時10分25秒)

Re:失われた声がよみがえる(02/17)   マコねこ さん
うおお~ すっごい病院なんだね~
研修医が美人なんていいね~ うちも美人は好きだよ~ 自分より太った人も好き
自分より太ったひとの横に立つのが好き
うふっ なんか幸せ感じるのよん。。
そうそう 手術の痕かゆかった かゆかった
これをこりこりかくのが快感だったわ
 ぼりぼりぼり くぅ~~~気持ちいい~♪
痒くなくなってかいても ちっとも気持ちよくない・・
いまのうちに そのかゆいとこぼりぼりの快感をたのしむのじゃ♪
(2006年02月17日 14時16分52秒)

Re:失われた声がよみがえる(02/17)   マダムおかんlove さん
整体を失った方が、マイクの小さいのみたいなのを、のどにあてて声を出してるのみたことあります・・・
とても、機械的な新道だけが」出てるよ~な声だったなぁ~
きっと、もう一度声を出せるよ~になりたいっておもってるひとには希望だよね~
ところで、北猫さんはいつ頃退院予定なんですか?
雪が解ける頃までには退院できるのかな? (2006年02月17日 15時01分13秒)

Re:失われた声がよみがえる(02/17)   ポンぽん0614 さん
そんな立派な先生が居るんですね。
立派になればなるほど 自分はエライと勘違いする先生も多いのに。

ジーちゃんの先生はそうです。
たま~に病室に来て「元気そうだね」
・・これだけだそうです。
それも病室の入り口で。

血圧も計らない日もあるとか・・
エライ違いですね><

研修医の綺麗な先生が来るだけでも元気になれそうですね。 (2006年02月17日 16時08分34秒)

Re:失われた声がよみがえる(02/17)   むーちゃん1239 さん
北猫さん主治医が素晴らしいDrでよかったですね
それに研修医が可愛いなんて ラッキーじゃないですか まさか退院もう少し先でもなんて・・
思ってんじゃないでしょうね
 待ってますからね
(2006年02月17日 16時23分14秒)

あはは   7777ハリー さん
お酒は、、慎むようにして・・

ひとくちは、ちょっと無理なので、ひとくちを何回か続けるようにします!!
ぬわぁ~~んてね。 (2006年02月17日 17時12分36秒)

Re:失われた声がよみがえる(02/17)   ゲバゲバ9665 さん
パワフルですごい先生だなあ。
すごく熱心な方だなっていうのが、伝わります。
北猫さんよかったですね。いい先生に出会えて。
病気になるとどこがいいのか分からないから、右往左往してしまいます。 (2006年02月17日 17時22分04秒)

こんばんわ~   ☆かぽりん☆ さん
ほんと今の医学は驚くほど進化していますね。

確かに声を奪われるというのいは、想像以上につらい事かと思われます。

でも、そんな優秀で可愛いドクターが担当なんですね^^ (2006年02月17日 17時40分22秒)

Re:失われた声がよみがえる(02/17)   ☆福猫☆ さん
すごい先生ですね。
患者さんのことを考えてる先生ですかね。
ただ見るだけじゃなく医療の進歩に力を
入れている先生はすばらしい。
そこまで達成するまでは、イロイロと
ご苦労あったでしょうね。 (2006年02月17日 18時17分56秒)

一筋の光ですね   まぁにゃん さん
人間は五体満足が当たり前だと思ってしまうからいざ体のどこかが藤生になってしまうとほんとに辛いことだと思います。
だって風邪ひいただけでも辛いですから。

声・・・
大好きな人の声、大好きな人にかける声・・・
色んな状況があると思いますが、もう出せないというのはほんと辛い・・・
でもいい先生がいて望みがあるのはうれしいですね。

(2006年02月17日 18時19分11秒)

Re:失われた声がよみがえる(02/17)   mamie1119 さん
医学は日々進歩しているんですね。
身近にDr.Kのようなすごい先生が居るって幸せなことだと思います。
北猫さんの退院を楽しみに待ってます。 (2006年02月17日 19時47分13秒)

Re:失われた声がよみがえる(02/17)   love.cat さん
凄い先生なのね~(*^∇^*)♪凄い先生でよかったね♪す~ぐ良くなるね♪
私も、どこか悪くなったら、頼って行くわ~♪って言うかぁ~頭悪いんだけど~‥治して貰えるかな?
(2006年02月17日 20時44分42秒)

Re:失われた声がよみがえる(02/17)   shachi&hijiri さん
こんばんは~
スゴイお話しですね!
確実に医学は進歩してるんって実感です!!
そんなスゴイ先生のいらっしゃる病院に北猫さんは入院してるんだ~
恐いものなしですね~ (2006年02月17日 20時52分34秒)

Re:失われた声がよみがえる(02/17)   alice liddell さん
北猫さんの主治医の先生はとってもタフで凄い方ですね!お医者さんになるために生まれてきた、ってこういう先生のことを言うのでしょうか。

Dr.Kはいったい1日何時間睡眠時間をとっているのでしょう?働きすぎで倒れたりしないでね・・・。 (2006年02月18日 00時01分20秒)

Re:失われた声がよみがえる(02/17)   ビックマザ- さん
凄いDrに出会えましたね!
巷では名医の紹介の本が出てますよね。
熱心なDrを見ると自分も頑張らばなきゃと、思わせられます。

研修医の先生が女医さんなんて!目の保養になりますね(*^_^*) (2006年02月18日 00時49分48秒)

Re:失われた声がよみがえる(02/17)   milky-maman さん
北猫さん、いい先生にめぐり合えてよかったですね。
わたしの主治医だったイケメン先生も
朝7時に患者さん一人ひとりに声をかけ、心臓外科手術をおこない、また夜には顔を見せてくれました。

先生には受け持つ患者さんは大勢ですが、
患者にとっては先生は一人なんですよね。
まいにち、顔を見せてくれるのは本当に嬉しく、
安心できますね。 (2006年02月18日 01時01分07秒)

深夜の見回りといえば   楽座市 さん
高校の時の入院で小さくまるまってねている私を
確認できずに看護婦さんが「いない」と思って焦ったという話を思い出しました。
(‐‐;)ソンナニチイサイカ・・・ (2006年02月18日 01時04分55秒)


© Rakuten Group, Inc.