1740707 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Ogni giorno sara` sereno!

Ogni giorno sara` sereno!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

くみこ(FI)

くみこ(FI)

Calendar

Category

Freepage List

コラム


なぜイタリア留学?


街選び、学校選び


フィレンツェという町


フィレンツェの人


フィレンツェ弁


ピエモンテ旅行記 (2007.10-11)


1日目:移動・バローロ・ブラ


2日目:アルバ・グリンザーネカヴール


3日目:ラモッラ・アスティ・トリノ


4日目:トリノ


5日目:トリノ(スペルガ)・ノヴァラ


6日目:ノヴァラ・オルタ湖


7日目:ノヴァラ・帰路


ティレニア・プチバカンス(2008.6.22-26)


マニーノとの海の毎日 編


ビーチの様子 編


食べた物・夜のお散歩 編


サルデニア・バカンス(2008.9.1-15)


船旅編


ビーチ編 その1


ビーチ編 その2


町編その1 アルゲーロ


町編その2 ボーザ


町編その3 カステルサルド


町編その4 フェルティリア


町編その5 モンテレオーネロッカドーリア


町編その6 オルビア


ネプチューンの洞窟


バルセロナ旅行記(2009.1.14-17)


1日目:移動日


2日目:グエル公園&サグラダファミリア


3日目:バトリョ邸&ピカソ美術館


4日目:市場&ゴシック地区&移動


アブルッツォ・バカンス(2010.6.27-7.9)


海編 ~ Roseto degli Abruzzi


山・アグリツーリズモ編 ~ La Canestra


山・お出かけ編 ~ Lago di Campotosto


山・お出かけ編 ~ ミニトレッキング


山・お出かけ編 ~ Pietracamela


山・お出かけ編 ~ Prati di Tivo


山・お出かけ編 ~ Amatrice


山・お出かけ編 ~ Campo Imperatore


山・お出かけ編 ~ Castel del Monte


山・お出かけ編 ~ S.Stefano di Sessanio


山・お出かけ編 ~ L'Aquila


フリウリバカンス(2011.6.24 - 7.8 )


Grado ~ ビーチ編


Grado ~ 食事と町歩き編


町編 ~ San Daniele di Friuli


町編 ~ Aquileia


町編 ~ Trieste・1日目


町編 ~ Trieste・2日目


町編 ~ Trieste・3日目AM


町編 ~ Muggia


スロヴェニア遠征1 ~ Pirano


町編 ~ Trieste・3日目晩


スロヴェニア遠征2 ~ Grotte di Postumia


町編 ~ Gorizia


山編 ~ Tarvisio 宿とご飯


山編 ~ Laghi di Fusine


山編 ~ Monte Lussari


山編 ~ Altopiano di Montasio


スロヴェニア遠征3~ Lago di Bled


Comments

смотреть рик и морти 5 сезон @ рик и морти сериал торрент рик и морти 5 сезон 5 серия <a href…
смотреть сериал рик и морти 5 сезон @ рик и морти 5 сезон скачать сериал рик и морти торрент <a href=…
かえるくん@ Re:マニーノ★2才9ヶ月(05/05) はじめましてかえるくんといいます。ブロ…
http://buycialisky.com/@ Re:庭造り2008 vol.4 ~初収穫~(07/13) cialis 5 mg chemist warehousecialis tij…
http://cialisda.com/@ Re:庭造り2008 vol.4 ~初収穫~(07/13) celebrex renova tramadol cialiscialis l…
くみこ(FI)@ Re[1]:ご無沙汰しております。(06/10) なおこさん,長い間放置していてすみませ…
なおこ@ Re:ご無沙汰しております。(06/10) くみこさん、お元気ですか。お仕事に家事…
原口悠哉@ 旅行プランを作成して、収入を得て頂けるサイトのご案内です。 くみこ様 はじめまして、株式会社Groodの…
くみこ(FI)@ MASAMIさん こちらこそ、すっかりご無沙汰しています…
Masami@ Re:明けましておめでとうございます♡(01/01) くみこさん~ 遅ればせながら、明けまし…

Favorite Blog

イタリアの幼稚園生… ぴっぴぃさん
Il Suono Dell'Onda~… accoponcoさん
たかがヴェネチア、… saicuccioさん
イタリア観察日記 ごいぴうちさん
イタリア在住Rainbow… Aliceさん

Keyword Search

▼キーワード検索

2007.02.19
XML
カテゴリ:本と雑誌
ここでもよく書いてますが、家ではほとんど昼寝しない 雫 マニーノ。
だから散歩に出るようになったのか、散歩で寝る癖がついたから家で寝れないのか
そちらが先かは??ですが、毎日、雨さえ降らなければガンガン外 歩く人 に出ています。

午前中は郵便局や買物などの用事とあわせて、湖をかるく1周、
ちょっと寝てくれたらいいかなって感じ。
逆に午後は、たっぷる離乳食を食べた後でもあるし、ここで寝てくれないと
夕方~夜機嫌が悪いので、思いっきり寝させる目的で、最低寝て欲しい1時間は
念のためにぐるぐると湖を何周も歩き回ります。
1時間が過ぎると、万が一起きてもまぁOKなので、ベンチに座って読書開始!
4ヶ月くらいまでは止まるとすぐに起きてしまってたのに、最近は良く寝てくれること!
家でもこれくらい寝てくれれば、たくさんやれることもあるのに・・・
長い時は、座ってから1時間以上も爆睡してくれるので、たくさん本が読めます。

まずは、大分前に読んだ本でもう1回読みたかった、アレッサンドロ・バリッコ“SETA(絹)”
本の表紙に“絹”と漢字で書いてるように、舞台は日本とフランス。
1800年代の後半、日本へ蚕を買い付けに来るフランス人のお話です。

続いて、義妹のルチアから借りた、“Storia di una gabbianella e del gatto che le insegno` a volare
(子カモメと飛び方を教えた猫の物語)”
、Luis Sepu`lvedaというチリ人の作家の作品。
実はこの物語、アニメ(映画?)もあって、私が語学学校最初のクラス(中級の下)の授業で見たもの。
内容はまさにタイトルの通りで、石油に汚染された海に巻き込まれ、
命からがらある家へとたどり着いた母カモメが産み残した卵を、その家の猫が約束どおり卵を温め、
仲間の猫と力をあわせて育て、最後は飛び方を教えて巣立たせるというお話。
これはいつか、マニーノとまた一緒に見たいと思わせる素敵な作品です。

そして、今日一気に読み終えた(マニーノ、今日は1時間半読ませてくれたので!)のが、
Vasco Pratolini の“Le ragazze di Sanfrediano(サンフレディアーノの女の子達)”
サンフレディアーノとは、フィレンツェの1地区で、今でも下町情緒の残るアルノ川を越えた
サントスピリトやカルミネ教会のあるところの名称。
この地区のプレイボーイ・Bobと、彼が手をつけた・彼に恋した6人の女の子の話。
出てくる通りや広場の名前も自分が知ってるのもあるけど、
この登場人物が、今でもその界隈にいそうなほどイキイキと描かれていて、ラストも痛快♪
1948年のこの作品は、1954年にも映画化されているけど、今度はTVドラマでやるらしく、
女の子のうち2人は、フィレンツェ出身でもあるヴィットーリア・プッチーニ(エリーザの女優さんね♪)と
マルティーナ・ステッラ(映画・L'ultimo bacioでステファノ・アッコルシに恋する女子高生を演じた)。
誰がどの役をするのか・・・私の予想では、ヴィットーリア・プッチーニがMafalda、
マルティーナ・ステッラがToscaの気がする・・・て、この話を知ってる人しか分からんか。

これで読もうと思ってた本はなくなった・・・本棚も1回見てみて、何か見つけよう!


ブログランキング
↑ 次は何を読もうかな・・・ぽちっと応援よろしく





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.02.20 06:46:42
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


エリーザの女優さん?   tosca さん
"エリーザの女優さん"に思わず反応(^^;)
ラストも痛快ならドラマ見てみたいな♪
マニーノ君がゆっくり寝てくれれば、読書の時間も増えますよね。私は最近読書できてなくて…(汗)
今ダーチャ・マライーニの日本への旅の思い出を書いた作品を読んでいるんですが、中々進まなくって(^^;)。くみこさんが読み終わった面白い作品、また紹介してくださいね~。 (2007.02.22 21:04:52)

toscaさん   くみこ(FI) さん
確かtoscaさんもエリーザはまってましたよね(笑)
ラストというか、起承転結の転が、うっひゃ~って感じで女としては笑えます!マニーノのが寝てるとはいえ、気になってあまり集中して読めないので軽い内容のばっかですが、また面白いのがあったら紹介しますね~♪ (2007.02.26 04:31:12)

Re:もくもく読書中(02/19)   mio~ko さん
お久しぶりです♪面白そうな本ですね~。私もすらすら読めるようになったらどれほど楽しいか・・・くみこさんがイタリア語で初めて読まれた本は何ですか?オススメがあったら是非教えてください♪本大好きでいつも何か読んでますが、ぜんぶ日本語で(笑)。
話は変わりますが、マニーノくん、すくすく!!!ですねぇ!先日北海道の親友が8ヶ月の息子さんを連れて帰省したので半日一緒にいたのですが、生まれてすぐの頃と違って、ぬいぐるみが「こんにちは」と言うふりをしたらすごいウケるし、リアクションが豊富になっていてびっくりしました。早つかまり立ちを始めてましたが、あまり早く歩く練習をさせるとO脚になっちゃうとか(汗)マニーノくんも気を付けて。。
ところで神戸はもう桜が咲きそうです。早く帰って来はらへんと、間に合わないかも~!ひぃ~ (2007.02.27 00:14:38)

mio~koさん   くみこ(FI) さん
元々読書家でもない私がイタリア語で・・てのは、結構時間がかかりましたよ~今は単語が分からなくても読めるコツ?(話が分かればいいんですよ)がつかめてきた気も。最初チャレンジしたのは、舞台が日本ってだけでも分かりやすいかと吉本ばななのハネムーンを頑張って買ったけど・・・留学1年目は分からん単語が多すぎてギブアップ(前にすすめなかった)。後でまた読み直しました。私も好きなアレッサンドロ・バリッコは、文章も簡潔で長編ではないので読みやすいですよ~
桜!!!実は非常に心配してます。こっちはもう桜っぽいの咲いてるし、うちのチューリップの芽も出てるし・・・マニーノは、今這いずりまくり、はいはいのできそこない状態ですが、ヒザをたてたりいろんなところにつかまろうとするし、もう大変です (2007.02.27 05:45:32)

アレッサンドロ氏の著書トライしてみます!   mio~ko さん
お返事ありがとうございました♪
そうなんですよね~全部の単語がわからなくても、全体の話がつかめたらいいんですよね~・・・いま日本でのイタリア語検定に向けて自習してるんですが、話をつかむというのがどうも苦手でいかんのです(タメイキ)。中高生時代から英語の本など単語がひとつひとつ気になって遅々として進まずむしゃくしゃしてお手上げ!ってやってたんですが、これでは進歩がないですよね(タメイキ)。
アレッサンドロ・バリッコ、試してみようかしらんー。短編(でしかも著者はbelloなんですよね?!)なら頑張れるかも!アマゾンで探してみます~ありがとうございます~!
マニーノくん、遠征しまくってはるんでしょうか(汗)さぞ大変でしょうねぇ、想像できます^^;どうぞ腰を痛めないようにしてくださいね☆ (2007.02.27 22:45:30)

mio~koさん   くみこ(FI) さん
もし、海の上のピアニストという映画を見た事があったら・・・これは実はバリッコが原作で、“NOVECENTO”というのが本のタイトルです。映画を見てから読むと、分かりやすいのでは?
今日はマニーノ、朝5時半に起きておっぱいしてウンチ・・で、それから寝てくれませんでした(大汗)彼は散歩で寝るけど、お母さんは寝れんちゅうに! (2007.02.28 05:24:15)

海の上の…も実は!   mio~ko さん
海の上のピアニスト、何とも人生の哀愁と美しさの宝箱みたいな映画で大好きです♪あれもバリッコ氏原作やったんですね!昨夜、くみこさんが以前バリッコ著書について書いてらした箇所をふむふむ読んで、驚きました。で、じつは速攻そこに書いてはった違う本を注文してしまいました!Senza Sangueです。血なし?非情ってこと?怖い内容ではないですよね(汗)?Novecentoにもひかれたのですが…血なしを選んでしまいましたー。
イタリア人らしい作風、みたいなものはもしや読んでいて感じられます?個性なのか○○人らしいのかって微妙でしょうけど・・・どんなもんですか?
3月半ば過ぎに数週間イタリアへ行こうかどうしようかと思っているので、そのときNovecento含め彼の他の本も買い込もう!と企んでます♪ちなみに「カモメに飛び方を教えたネコの話」読んだことあります(日本語で…)。素敵なかわいらしいお話ですよね~私も大好きです♪イタリア語版、ネットでは見付けられなかったのですが…。
マニーノくん、パワフルですねー(汗)
>彼は散歩で寝るけど、お母さんは寝れんちゅうに!
…ですよね~。。食事の用意やら洗濯やらもあるし、散歩だけやってりゃいい訳じゃないですもんねぇ。。マニーノくん、散歩でゆらゆら揺れるのが快感で眠るんでしょうねぇ(カワイイ!)。外の風も心地よいのか…。たまには、部屋で揺り椅子のようなもので代用なんてできへんでしょうかねぇ・・・?そしたら、くみこさんもお昼寝できますよねぇ~お母さんの体調キープは大事やから気をつけてくださいね☆ (2007.02.28 15:51:16)

mio~koさん   くみこ(FI) さん

映画見たなら、とりあえず読めると思いますよ~!イタリア人的・・・あんまり考えたことないので分かりませんが
(かつ、そんなに読書してる訳でも実はない!)、もし何か見つけたらまた更新しますね♪
3月後半にイタリアなら、私の帰省と同時期で入れ違いですね~
こっちもめちゃめちゃ暖かいですよ。3月に突然寒くなったりしなかったらいいけど。
マニーノ、今日は天気悪くて家・・・午前30分、午後30分だけ昼寝しました。
これでも良いほう!しかも、ほとんどぐずらなかったので疲れは最小限でした。
こんなんなので家事はいつもダンナ仕事後からバタバタ・・・しかも昨日から風邪でひぃひぃです(涙)
それでも可愛い我が子の為、がんばりまっせ~
(2007.03.01 04:09:18)


© Rakuten Group, Inc.