5377715 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

てきとう園芸日記

てきとう園芸日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ごんたけ

ごんたけ

Calendar

Category

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023
November , 2023
October , 2023
September , 2023

Favorite Blog

丁字草 sewohayami.さん

さくあおパパン日記 よむよむ3757さん
おはな… momomimikikiさん
なおの庭 ナオリンとアンディーさん
♪音楽と薔薇の園♪ 音楽と薔薇☆うっちいさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

yoshi@ Re:オレンジ色の不気味なキノコ(?)(06/27) マメホコリ(粘菌)をお調べください。
HIRO@ Re:成長が止まった...、 全然大丈夫なんですが、 情報を得るのが難…
さつき@ Re:子持ちレンゲがウジャウジャ(04/17) 欲しいのですがまだありますか?c
コニコ@ Re:実生コニファーに貰い手出現!(12/07) コリンスコールドわけてもらうわけにはい…
コニコ@ Re:実生コニファーに貰い手出現!(12/07) コリンスコールドわけてもらうわけにはい…
コニコ@ Re:コニファーの様子(2007晩秋)(11/08) コニファーはどれ位になったのですか?
ふくちゃん@ Re:コリウス処分&プリムラのディスプレイ開始(11/27) 冬に買った珍しいプリムラの花が終わりこ…
ともとも@ Re[1]:胡蝶蘭の株分け&植え替え作業内容報告(後編)(05/12) そんなに簡単に株分けは、できるのですか?
米崎 広行@ Re[1]:早くもスナップエンドウにエカキムシが発生(01/19) エカキムシに限らず虫は葉っぱに含まれる…
July 10, 2007
XML
スーパーチュニア・ミニストロベリーベインの挿し芽苗(5月下旬(5/26)に挿し芽を実施)を先週末(7/7)に定植しました.

↓が定植前の苗の様子.

定植前
定植前

2号ポリポットから3号ポリポットへの植え替え&摘心から2週間しか経過しておらず,その間 晴れた日がほとんど無かったわりには,ソコソコ成長しています.
一番成長している株(写真 左奥)は その間に2度摘蕾を行ないました.

摘心直後
2週間前(2007/6/23)の摘心直後

また土から上の部分だけで無く,ちゃんと根も外側まで伸びていました.

挿し芽苗


植え付けですが,直径36cm(体積8L)のプラ鉢を使用.
土はホームセンターで購入した安物の培養土(25L \398).
ただ親株の様に冬越しさせるつもりであり,来期の植え替えの手間を省きたいのでゼオライト炭粉を混ぜました.

あらゆる植物に効果的!!ゼオライト 根ぐされ防止剤      「国産」です! 「保水効果」,「微生物の住みか」になる,「肥料の保持」,「通気性が向上」等の効果あり. マルチングとして使用すると「地温を上げてくれたり」,「雑草が生えにくくなったり」します!!
  ゼオライト         炭粉50リットル2袋セット(送料込)

また,緩効性肥料としてマグァンプKを,害虫防除の為にアクタラ粒剤5をすき込みました.

マグァンプK 中粒 土に1回混ぜ込むだけで長く効く元肥!(約1年間の効きめ)      アクタラ粒剤5 浸透移行性殺虫剤で、アブラムシ類、コナジラミ類、アザミウマ類、ハモグリバエ、類コナガ、アオムシの同時防除が可能。  予防効果は、アブラムシ類、コナジラミ類で約1ヶ月、マメハモグリバエで約3週間、アザミウマ類には、2~3週間程度、コナガ、アオムシには約3週間程度。
   マグァンプK           アクタラ粒剤5 3Kg

↓が植え付け後の様子.

定植後
定植後

株間がスカスカで寂しいったらありゃしません.
でもきっと1ヵ月半後には隙間は無くなっているはずです.
そのためには摘心あるのみ!
ちゅー事で,早速先端部分をカット!!
今後もコマメに摘心を実施して,早くディスプレイできる状態へ育てたいと思います.

まぁどんなに頑張ってもディスプレイできるのは来月後半以降になってしまうでしょうけど….

------

スーパーチュニアのその後の様子はこちら





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 10, 2007 04:17:44 AM
コメント(8) | コメントを書く
[ペチュニア(スーパーチュニア)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:スーパーチュニアの挿し芽苗を定植(07/10)   はなはな1166 さん
おはようございます^^
“てきとう園芸”のタイトルと違い、いつも丁寧な管理をされているのに驚かされます^-^
それに、私も根ぐされ防止剤や、マグァンプを使いますが、少し高価そうな植物や、2~3年植え替えせず、しかも大事なものにしか使いません^^
毎年植え替えるようなものにマグァンプを使っていたら、費用がかかり過ぎて、私には経済的に無理がありそう^-^ (July 10, 2007 04:55:43 AM)

Re[1]:スーパーチュニアの挿し芽苗を定植(07/10)   ごんたけ さん
はなはな1166さん、おはようございます。

>それに、私も根ぐされ防止剤や、マグァンプを使いますが、少し高価そうな植物や、2~3年植え替えせず、しかも大事なものにしか使いません^^
>毎年植え替えるようなものにマグァンプを使っていたら、費用がかかり過ぎて、私には経済的に無理がありそう^-^

根ぐされ防止剤は安物ですよ。w
ミリオンAみたいな高価な物は使用しておりません。
またマグァンプKもそんなに大量には透き込んでいません。
だって液肥による追肥も与えますからねぇ~。

そうそう、育てている植物の絶対数が少ないからやってれるのかも。w

(July 10, 2007 05:13:25 AM)

Re:スーパーチュニアの挿し芽苗を定植(07/10)   ナオリンとアンディー さん
さ・さみしぃ~。
最初はこんなもんなんだね。
でもいつもりっぱに咲かせてるからすごいよ。
私はこの間切り戻したサフィニアの芽、挿し芽したけど根付かない・・・。

今は花の数が少ないから挿し芽成功してほしいんだけどな~。
“摘心あるのみ!”これは私の今年の課題です。 (July 10, 2007 03:24:59 PM)

Re:スーパーチュニアの挿し芽苗を定植(07/10)   音楽と薔薇☆うっちい さん
すかすかに見えますが、適切な配置ですよね~♪
中央に寄せて植えると、後が大変ですからね。。。

ところで、まだブログでは報告していませんが、
どうやらうちのサフィニア、またモザイクをもらったようです(T.T)

他の株に感染しなければいいのですが。。。

なんだか花付きが悪いなぁって感じていたんですよ。
梅雨の影響かなぁって。。。
いやはや。。確定したらブログで報告します。。。
(July 10, 2007 10:59:55 PM)

Re[1]:スーパーチュニアの挿し芽苗を定植(07/10)   ごんたけ さん
ナオリンさん,こんばんは.

>さ・さみしぃ~。
>最初はこんなもんなんだね。

だって親株は直径が同じサイズの鉢で(容積は逆に大きい)1株ですからね.
シーズン最初から育てるなら1株でも十分なはず.
今回は挿し芽で育成開始が遅くなったので3株植えつけました.
これ以上植えつけちゃうと,逆に将来蒸れが心配ですしねぇ~.

>私はこの間切り戻したサフィニアの芽、挿し芽したけど根付かない・・・。

あの親株の株元に挿して発根前に花まで咲かせちゃったやつの事かな.
花を咲かせるのはエネルギーを使っちゃいますからネェ~.
発根に回すエネルギーが残っていなかったのかも.
発根&株が大きくなるまで花芽は摘心でカットが基本っすよ.
まぁインパチェンスみたいに簡単に発根する物はツボミそのままの方が成長点が残って良いみたいですけど.

>今は花の数が少ないから挿し芽成功してほしいんだけどな~。

とりあえず肥料分の無い挿し床(赤玉土,パーライト,バーミキュライト,鹿沼土 or 挿し芽用の培養土 等)に必要数の倍の数の穂を挿してみては如何でしょうか.
私も5本中3本成功しただけですし(2本は早々に廃棄).
先日切り戻したサフィニア,あれで出た茎は挿し芽しなかったの?

>“摘心あるのみ!”これは私の今年の課題です。

ついつい勿体無くって思い切れないですよねぇ~.
まぁ私は調子に乗って切りすぎて失敗していますけど.w
とりあえず花イッパイの状態を目指すなら,株の中芯がコンモリするまでコマメに摘心しないといけないっすわ.w
冬越し株でその事がよく判りました.

(July 10, 2007 11:09:09 PM)

Re[1]:スーパーチュニアの挿し芽苗を定植(07/10)   ごんたけ さん
うっちいさん、こんばんは。

>すかすかに見えますが、適切な配置ですよね~♪
>中央に寄せて植えると、後が大変ですからね。。。

親株が同じ直径のプランターに一株だけですしね。w
ただチョット改めて見ると右手前の株をもう少しふちに寄せたほうが良かったかなぁ~とも思ったりして…。

>ところで、まだブログでは報告していませんが、
>どうやらうちのサフィニア、またモザイクをもらったようです(T.T)

あいやぁ~、今年もですか!
しかも去年より早いし…。
そんなにアブラーが発生していましたっけ?

(July 10, 2007 11:13:14 PM)

Re[2]:スーパーチュニアの挿し芽苗を定植(07/10)   ナオリンとアンディー さん
ごんたけさん
こんにちは。

>>今は花の数が少ないから挿し芽成功してほしいんだけどな~。

>とりあえず肥料分の無い挿し床(赤玉土,パーライト,バーミキュライト,鹿沼土 or 挿し芽用の培養土 等)に必要数の倍の数の穂を挿してみては如何でしょうか.
>私も5本中3本成功しただけですし(2本は早々に廃棄).
>先日切り戻したサフィニア,あれで出た茎は挿し芽しなかったの?

挿し芽したよ。
4本だけ・・・。
なんか切り戻した芽、いまいちいい芽がなくて。
今はまだ葉も元気だけど今度は上手にできるかな。
でも親株が元気だからまだまだ挿し芽できそうです。
できればもう一鉢サフィニアほしいからね。 (July 11, 2007 12:02:27 PM)

Re[3]:スーパーチュニアの挿し芽苗を定植(07/10)   ごんたけ さん
ナオリンさん,こんばんは.

>>先日切り戻したサフィニア,あれで出た茎は挿し芽しなかったの?

>挿し芽したよ。
>4本だけ・・・。
>なんか切り戻した芽、いまいちいい芽がなくて。
>今はまだ葉も元気だけど今度は上手にできるかな。
>でも親株が元気だからまだまだ挿し芽できそうです。
>できればもう一鉢サフィニアほしいからね。

4本やりゃ~2本は成功するっしょ.
とりあえず一週間日陰に置いて萎れなければ,その後半日陰管理でOKっすよ.
ガンガレ~.w

(July 11, 2007 11:19:40 PM)


© Rakuten Group, Inc.