2048701 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

のぽねこミステリ館

のぽねこミステリ館

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

のぽねこ

のぽねこ

Calendar

2023.09.23
XML

アンデルセン(川崎芳隆訳)『絵のない絵本』
~角川文庫クラシックス、1994年~


 月が「わたし」に語る話を書き留めた、という体裁の童話集。インド、ドイツ、パリ、ウプサラ、ポンペイ、ローマなどなど、世界各地で月が見た日常のひとこまが語られます。

 童話自体の味わいもありますが、本書でもっとも興味深いのは、童話のあとに収録されている、「さすらいの旅路」と題された訳者によるアンデルセンの伝記です。
 ハンス・クリスチャン・アンデルセン(Hans Christian Andersen, 1805.04.02-1875.08.04)は、デンマークのオーデンセという町で、貧しい靴職人の家に生まれました。学校に行きたかったけれど家庭の事情で行けなかった父親は、いろいろと読み聞かせをしてくれたそうです。ハンスは事前学校に通いますがあまり勉強はせず、芝居にあこがれ、徒弟として奉公に出る年齢になったときも、コペンハーゲンに行き、芝居を志します。
 コペンハーゲンに行ったあとについてはこの記事に書くのは省略しますが、波乱万丈な人生を送られたようです。しかし、とにかくその行動力のすごさと、出会った人々に恵まれていた方だったんだなぁという印象を受けました(とんでもない校長もいたようですが…)。
 詩人、童話作家アンデルセンの経歴を分かりやすくたどれ、もちろん童話本編も味わえる一冊です。

(2023.05.07読了)

・海外の作家一覧へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.09.23 12:39:34
コメント(0) | コメントを書く
[本の感想(海外の作家)] カテゴリの最新記事


Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

My favorites♪ torezuさん
姫君~家族 初月1467さん
偏った書評ブログ mnmn131313mnmnさん
海砂のつらつら日記 kaisa21さん

Comments

 のぽねこ@ シモンさんへ コメントありがとうございます。 久々の再…
 シモン@ Re:石田かおり『化粧せずには生きられない人間の歴史』(12/23) 年の瀬に、興味深い新書のご紹介有難うご…
 のぽねこ@ corpusさんへ ご丁寧にコメントありがとうございました…

© Rakuten Group, Inc.