【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

名古屋B食倶楽部

フリーページ

ニューストピックス

2022年11月06日
XML
テーマ:家の補修(2)
カテゴリ:生活


10月から始まった我が家の大改修工事。
まずは、すみちゃんって塗装屋さんが板壁の塗装をしてくれました。
一人でやるんですが、塗る前に、釘の浮いた板をスクリュウで固定し直し、板が収縮して割れたり離れた隙間をコーキング材で埋め直す作業から始まりました。



ウッドデッキも、塀も、ついでだから塗り直しましょう。とすみちゃんが言うので、すみちゃんが、した方が良いと思ったことはやってね。って、全幅の信頼。



シャッターも塗り直してくれたら、立派に成りました。
車の塗装材料だから丈夫だよって。



11月に入って足場がやっと取れました。
白っぽい点々が、防水のコーキングを埋め込んだ箇所です。
やはり東面の劣化が激しいな。



11月になって、和室の壁の塗り直しが始まりました。



個人の左官さんがなかなか見つからなかったらしい。
今は、みんな大手に組み込まれて生活をしてるみたいです。



跡継ぎが居ないし、左官工事自体が減ったから、個人店でやっていけず、企業の中に入らざるを得ない現状。
幸い、この親方には跡継ぎが居ました。



茶色の本壁を塗る前に、補修を兼ねて土壁の付着が良くなる白い下地を塗ってます。



こういう仕事、見てて飽きません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年11月06日 09時54分43秒
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


外壁の塗装が終わって、左官(しゃかん)さんの和室の壁塗りが始まりました。(11/06)   グルメ さん
こんにちわ、オジ様(✿✪‿✪。)ノ

大改装ですね(*'ω'*) 年内には、終わりますか?

年季の入った職人さんは、丁寧でいいですね♪

今日は、岐阜は、キムタクフィーバ-です(*´▽`*) 見てみたい・・・ (2022年11月06日 11時01分29秒)

Re:外壁の塗装が終わって、左官(しゃかん)さんの和室の壁塗りが始まりました。(11/06)   亮おじさん さん
サスガ、本格的ですねー
ちゃんとした塗り壁を出来る職人さんは、少なくなりました

また奥さんのお手前を、是非味わってみたいですね
(2022年11月06日 15時00分34秒)

Re:外壁の塗装が終わって、左官(しゃかん)さんの和室の壁塗りが始まりました。(11/06)   作業員 さん
竹を編んでそこに漆喰?を塗りつけていく、いわゆる土壁を施工できる職人は本当に少なくなったと聞きました。 (2022年11月06日 17時32分51秒)

Re:外壁の塗装が終わって、左官(しゃかん)さんの和室の壁塗りが始まりました。(11/06)   一人親方杣夫 さん
シャッターは自動開閉なんでしょうね。
便利です。
色合いもいい感じですよ。 (2022年11月07日 04時51分33秒)

Re:外壁の塗装が終わって、左官(しゃかん)さんの和室の壁塗りが始まりました。(11/06)   禁玉減酒 さん
おはようございます。

電動シャッターのガレージですね。車内から、開けゴマ、と呪文を唱えると開くのでしょうか(笑)。

壁面も、いい感じですね。
街の財産ですね。
(2022年11月07日 07時54分22秒)

Re:外壁の塗装が終わって、左官(しゃかん)さんの和室の壁塗りが始まりました。(11/06)   nkucchan さん
グルメさん、こんにちは。

はい、年内に終わって、新しい和室でお正月が迎えるよう計画はしたんですが(笑)

岐阜のキムタクフィーバー、凄いみたいですね!
(2022年11月07日 09時51分58秒)

Re[1]:外壁の塗装が終わって、左官(しゃかん)さんの和室の壁塗りが始まりました。(11/06)   nkucchan さん
亮おじさん、こんにちは。

やはり、釧路でも、職人さんは減ってますか。
絶滅危惧種になってしまいましたね。
なんとかならんのでしょうか?
公共の建物は日本建築にするとかね。

来年、新しい和室にお茶を飲みに来てください! (2022年11月07日 09時53分46秒)

Re[1]:外壁の塗装が終わって、左官(しゃかん)さんの和室の壁塗りが始まりました。(11/06)   nkucchan さん
作業員さん、こんにちは。

そうそう、おじさんたちの子供のころは、壁に竹を編んで縄を絡めって、藁すその土壁を塗りましたよね。
もう、そんな作り方見たことが無いです。
(2022年11月07日 09時55分21秒)

Re[1]:外壁の塗装が終わって、左官(しゃかん)さんの和室の壁塗りが始まりました。(11/06)   nkucchan さん
一人親方杣夫さん、こんにちは。

はい、電動シャッターです。
ただ、アメリカ製で、音がとても大きいのが難点です。
おじさん、上で寝てますが、動くとビックリして目が覚めます(笑)

シャッターの色、おじさんも気に入ってます(笑)
(2022年11月07日 11時08分18秒)

Re[1]:外壁の塗装が終わって、左官(しゃかん)さんの和室の壁塗りが始まりました。(11/06)   nkucchan さん
禁玉減酒さん、こんにちは。

電動シャッター、雨降りの日にはとっても便利です!
家を建てた時は、アメリカ製で日本製に比べると10分の1くらいの金額でした。
今、国産で電動にすると、こういうタイプは百万単位で費用が掛かるそうです。
とても買い替えは出来ません!
(2022年11月07日 11時11分27秒)

PR

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

ウインナーの1.2 あ… New! ヘイカケさん

脳……主治医と駆け引… New! スローライフmamaさん

今回も2日纏めて(咳… New! 一人親方杣夫さん

花月のバリ辛(から… New! 禁玉減酒さん

6月14日(金)… New! ドクターケイさん

コメント新着


© Rakuten Group, Inc.