2331321 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

喜多山栄の乗って、歩いて、湯に浸かり…

喜多山栄の乗って、歩いて、湯に浸かり…

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

喜多山栄

喜多山栄

Calendar

Category

Freepage List

Comments

Favorite Blog

こんなこと、あるん… New! mama-gooseさん

海辺のカーブを曲が… New! ひくまさんさん

復活は? New! 翌檜機関車さん

内房線 九重駅を観察 New! Traveler Kazuさん

--< 渥美線を菜の花… New! いわどん0193さん

2009.12.01
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
 連日各方面からのコメントに感謝申し上げます。

 昨日くらいから、下半身に重ーい痛みが…。10年前にも襲われたいやーな痛み。

 今日は午後からデスクワークすらつらくなり早退して病院へ。

 案の定、医者が下した診断は“痔”

 金属製のへらのようなものを突っ込まれてぐいっと広げて中をのぞかれるのですが、これが痛いんです…。ゼリー状の表面麻酔剤が塗られているのですが気休め程度でしかありません。

 「内側に3つ、外側に1つ。中のが出てきて手で押し込まないと戻らない状態になったら手術だけど、それほどでもありませんね。1ヵ月間、朝晩2回座薬を突っ込んでそれでもよくならかったらまた見せて」

 このつらい症状。10年前にも、その前学生時代にも経験しました。切るほどではありませんが。どうも周期的に腫れの症状が出てくるようです。

 疲れがたまっているのかな?体を冷やすのが一番いけないので、温泉に行きたいところですが、今の症状では長距離ドライブ(電車も同様)には耐えられそうにありません。九州に行きたいけどちょっとしんどい。あー。痛え…。

 さて、カレンダーを見るともう12月。本ブログを開設して丸々3年が過ぎていることに気がつきました。開設日は2006年11月28日。“とことん趣味に徹し、マニアックに”を心がけて記事にしてきました。現瞬間で338,486アクセス、記入率95.1%です。

 当時温泉ネタ記事として取り上げた岐阜県の日帰り温泉施設はすでに廃業。他にも「行っておいて良かった」「乗っておいて良かった」というところがいくつもあります。

 コメントをいただくことによって、認識も深まります。また顔も見たことのない遠方の読者さんからの興味深いコメントや温かい励ましによってネット上でつながることで“連帯感”のようなものを感じ、温かい気持ちにさえなることができます。またオフ会を通じて実際にお会いすることで、ゆるやかなつながりながらも“新しい仲間作り”をしているようにも感じます。当然、リアルな私を知っている仲間たちからの励ましは言うまでもありません。

 特に“婚活”をカミングアウトしたここ1年、その傾向を強く感じます(婚活についての感想は現在進行形なので、別館に書きます)。

 学生時代、もう20年近く前のことです。ある先輩に言われました。

 「鉄道趣味は20歳過ぎて卒業できなかったら一生ものだよ」

 その通りであります。

 温泉趣味は以前記したとおり、うつ病罹患、休職からのリハビリがきっかけ。まだキャリア10年程度ですがここまでのめりこむとは思いませんでした。入湯施設数は500ヵ所を超えました。“達人”といわれている人は5000ヵ所入っているというのでまだ10分の1です。

 これから年齢を重ねていくにつれて、ライフスタイルや興味関心の対象も変わっていくでしょうし、記事の内容も当然変わりうるものと考えています。
 
 別館ともども、今後ともよろしくお願い致します。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.12.01 23:20:18
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.