9475663 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

しろうと自然科学者の自然観察日記

しろうと自然科学者の自然観察日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Calendar

Profile

しろうと自然科学者

しろうと自然科学者

Comments

Favorite Blog

載せたい花が多すぎ… New! だいちゃん0204さん

この花に逢いたくて… New! himekyonさん

菜園ニュース:キジ♂… ★黒鯛ちゃんさん

M.KEIZOの「花のある… M.KEIZOさん
ジュラのお散歩花日記 ジュラ2591さん

Keyword Search

▼キーワード検索

2018.01.07
XML
カテゴリ:樹木
☆昨年10月9日から11日まで、福島県の裏磐梯に行きました。秋の裏磐梯での自然観察を紹介しています。イワガラミの果実です。(2017年10月10日撮影)。
  • イワガラミ01.jpg

  • ☆2016年の夏に撮影したイワガラミの花です。イワガラミは、北海道から九州の山地に生えるアジサイ科イワガラミ属の落葉つる性木本です。幹や枝から気根を出して這い上り、長さ10メートルにもなるそうです。イワガラミは、大きな木や岩に絡んで伸び、大きな株では幹の太さが5センチを超えるものもあるそうです。(2016年8月3日撮影)。
  • イワガラミ02.JPG

  • ☆イワガラミの花序です。装飾花の白い萼片が見えます。イワガラミはツルアジサイに似ているそうですが、ツルアジサイの装飾花の萼片が4枚あるのに対して、イワガラミは1枚なので区別できるそうです。(2016年8月3日撮影)。
  • イワガラミ03.jpg

  • ☆10月の果実の時期にも、装飾花の萼片が残っているのが見えます。
  • イワガラミ04.jpg

  • ☆イワガラミの果実は、長さ5~7mmの倒円錐形の蒴果(さくか)で、先端に花柱が残り、写真では確認できませんが10個の稜があるそうです。9~10月に熟すと稜間で裂開し、両端が尖り線形で長さ3~3.5mmの種子が出るそうです。蒴果(さくか)とは、乾果(乾燥果)で裂開する果実のことです。
  • イワガラミ05.jpg

  • ☆イワガラミ(岩絡み)の名は、木の幹や岩に絡みつくことに由来します。
  • イワガラミ06.jpg

  • ☆イワガラミの花言葉は、「忠実」「平凡」だそうです。





    お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

    Last updated  2018.01.07 06:25:28
    コメント(0) | コメントを書く



    © Rakuten Group, Inc.