1897009 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

kozakanaのクッキングスタイル

kozakanaのクッキングスタイル

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

こざかなくん

こざかなくん

Category

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

ざる蕎麦?皿そば?… New! あんこ1961さん

魅惑の外食31・金… New! アキオロミゾーさん

ノンフライヤーでレ… 東京-ジャックさん

「レモンの入ったタ… ひろりん1106さん

遊びの時間 morehappyさん
こつこつトレード aika204さん
檸檬さんちのあれこ… 檸檬ribbonさん

Comments

アキオロミゾー@ Re:ホワイトデー ちょっと残念なお菓子たち(03/15) こんにちは(^^) 最近はバレンタインも形を…
あんこ1961@ Re:ホワイトデー ちょっと残念なお菓子たち(03/15) ホワイトデー、確かに地味になりましたね…
あんこ1961@ Re:あなご散らし(03/04) うちは何年もお雛様を飾っていません。お…
アキオロミゾー@ Re:あなご散らし(03/04) こんにちは(^^) ちらし寿司は美味しく頂け…
あんこ1961@ Re:パパっと味噌パウダー(02/23) これは便利そうですね。 味噌は消費拡大の…

Free Space

設定されていません。
2012.11.03
XML
カテゴリ:モニター
今日はマンション仕事で振り回される1日になりました。
あっちからこっちから不具合の電話がほえー
いつもの1件2件ではなく、4,5件集中しちゃいました。
何だろう、祝日に限ってこんなに集中しちゃうのね。


さて、義父のクエン酸は万病に効くというクエン酸信仰に促されて、
我が家もクエン酸を常時飲んでいます。
義父は飲むごとにコップの中にクエン酸を入れ、
スプーンでからからと音を立て溶かしながら飲むのですが、
それが耳についてとっても嫌なんです。
なので我が家は1リットルを作り置きし、レモンを入れて
2日くらいで飲みきってます。

レモンを入れるといれないではおいしさが全く違います。

そんな中、クエン酸のモニターがありました。
モニターの文を読んで、そういえば飲む以外で活用したことが
数えるくらいしかないかもと思う。

もっと活用してみようと応募したら当選しましたダブルハート

日本ガーリック(株)さんのクエン酸です。

RIMG2033.jpg

さっそく、入れ物に入れ替えます。

保存入れ和え.JPG

1.5リットルのペットボトルの注ぎ口部分10センチくらいを切り、
如雨露代わりにして入れ替えます。
以前ドラッグストアで500g1000円越えで買った入れ物を保存用に取っておきました。
小さい方はクエン酸水を作るのに常に出しておく入れ物です。

入れ替え後.JPG


飲む以外に、まずは、トイレの水垢黄ばみ取り、これを試したかったんです。
クレンザーでこすっても、金だわしでこすってもとれなかった失敗
水が最初に流れてくる便器の端。
これって取れる?

クエン酸を水で薄めてスプレーして30分してスポンジたわしでこすってみる。
うむぅ~~~さほど取れないわからん
やっぱりだめか・・・・・

でもひらめき、12年もかけてできた汚れ、30分で取れっこないでしょ?
ならば、トイレに入って気が付くたびにスプレーして
こすってみようと試みたらば、
おっ!取れてきた!!

トイレ.jpg

そして、洗面台の・・・あ~~、これを皆さんに見せるのは
恥ずかしすぎ。ここまで汚くしているお家なのか、だらしないと
思われても仕方ありません。

これまた、ちょっとやそっとじゃとれません。
クリームクレンザーでこすっても今一つです。

クエン酸水を吹きかけて30分。
それとクリームクレンザーを使ってやってみたらば
おっ!思ったよりきれいになりました。
これも便器と一緒で、数回に分けて気が付くたびにスプレーして
こすっておくと、もっときれいになるかもしれません。

洗面所.jpg

夏には紫蘇ジュースも作ります。

RIMG2008.jpg
同封されていた資料を大事にして、料理にも、飲み物にも、掃除にも、洗濯にも
色々試してみたいと思います。カビ予防になったり、消臭剤になったり
用途はたくさんあるようです。

ありがとうございました。
お掃除も楽しくなりそうですグッド

NICHIGA(ニチガ)ファンサイト参加中
↑ここをクリックするとクエン酸のいろんな使い方が書かれています。


ニチガネットショップ


にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村
新レシピブログ このブログを応援紫()










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.11.03 21:32:13



© Rakuten Group, Inc.