1897073 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

kozakanaのクッキングスタイル

kozakanaのクッキングスタイル

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

こざかなくん

こざかなくん

Category

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

ざる蕎麦?皿そば?… New! あんこ1961さん

魅惑の外食31・金… New! アキオロミゾーさん

ノンフライヤーでレ… 東京-ジャックさん

「レモンの入ったタ… ひろりん1106さん

遊びの時間 morehappyさん
こつこつトレード aika204さん
檸檬さんちのあれこ… 檸檬ribbonさん

Comments

アキオロミゾー@ Re:ホワイトデー ちょっと残念なお菓子たち(03/15) こんにちは(^^) 最近はバレンタインも形を…
あんこ1961@ Re:ホワイトデー ちょっと残念なお菓子たち(03/15) ホワイトデー、確かに地味になりましたね…
あんこ1961@ Re:あなご散らし(03/04) うちは何年もお雛様を飾っていません。お…
アキオロミゾー@ Re:あなご散らし(03/04) こんにちは(^^) ちらし寿司は美味しく頂け…
あんこ1961@ Re:パパっと味噌パウダー(02/23) これは便利そうですね。 味噌は消費拡大の…

Free Space

設定されていません。
2013.03.26
XML
カテゴリ:おでかけ
昨日は生憎の雨模様でしたが、外を歩くときは傘もそんなにいらずに
何とか晴れ女の意地を見せた感じでしたでしょうかちょき

すえちゃん、くばちゃん、姫さんとランチとおしゃべりを楽しんできました。
姫さんのブログを見たらば、行こうと思った東京ドームホテルのリラッサは
混んでて入れず43階のビュッフェに行ったということでしたので
あ、そうだ!、姫さんも誘ってみようひらめきと連絡したら、
OKが出ました~~ちょき
お忙しい姫さん、遠いし急にお誘いしても無理かもと思ってたので
とっても嬉しかったです。

リラッサは何度も足を運んでいるところですが、毎回予約をしなければ
行けない人気のお店です。
その日は11時半の予約だけ何とか空いていたので、もちろんそれで予約。
品数も多いので楽しめます。

私が食べたもの。こんなにいっぱい食べましたよ~~

洋食.JPG

中華.JPG

ローストビーフ.JPG

スイーツ.JPG

まだまだ品数はありますが、とても食べきれません。

楽しいおしゃべりとおなかを満たして満足です~~音符
90分制限ですのでもちろんしゃべり足りないわけで、
場所を移してお茶してきました。
すえちゃんには一粒300円のチョコをいただきました。
ゴディバより大きさは小さいの。だからもっと高級品なのよ。
いや~~、楽しい体験でしたダブルハート


そのあと、姫さんとはお別れし、くばちゃん、すえちゃんに付き合ってもらって
浅草橋のビーズ街に行ってきました。
こんなにたくさんビーズのお店があるなんて~~
ネットとは違うところが、出来上がり作品をこの目で見られること。
写真とはまた違った印象があります。

ネットで安いほうはそちらを買うとして、初めて知ったパーツクラブというお店は
意外にリーズナブルで作りやすそうです。
2品ほど買ってきました。

パーツクラブ.JPG

それから包装紙等のお店ソモジマ、私の家の近くにも包装紙専門の
お店があるんですが、規模が全く違います。

母・義母に作ったビーズアクセサリーを入れるケースを買ってきました。

母、義母へのプレゼント.JPG

入れ物で価値が上がるような気がしますよ~~うっしっし

ビーズ黒.JPG

ビーズ白.JPG

付き合ってくれてありがとう!!
楽しい1日でした。

すえちゃんもくばちゃんも私をほめちぎってくれるんだけれど、
くばちゃんだって不器用不器用と卑下して言うけれど、
絶対そんなわけないわと感じてるこざかなです。
でもいい気になってアップしてしまいました大笑い

くばちゃん、姫さん、すえちゃん、またお会いできる日を楽しみにしています。
昨日はありがとう!!



にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.03.26 17:05:18
[おでかけ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.