466271 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ようこそ“お~い!GAGA鐵道”へ!!

ようこそ“お~い!GAGA鐵道”へ!!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007.11.03
XML
テーマ:鉄道(22079)
カテゴリ:鉄道一般
今日は地元の私鉄と第三セクター鉄道が同時にイベントを開催しました。

aP1030133.jpg
▲まずは,天竜浜名湖鉄道(旧国鉄二俣線)の天竜二俣(旧遠江・とおとうみ二俣)運転区公開イベント。
ここは,県指定有形文化財の木製扇形機関庫と電動転車台が現役で稼働しています。
画像は回送車を入庫させているところですが,午後には乗車して転車台の上に乗るというイベントも予定されていました。
以前は運転区の見学が随時できたのですが,今は「安全上の理由」で通常は非公開とされています。

aP1030130.jpg
▲構内の駐車場では,子どもに人気のミニSLが走っていました。
走らせている団体は,市当局の協力で市内の佐鳴湖という湖の畔にミニSL公園を作り,月1回程度の運転会を開催して話題になっています。

aP1030125.jpg
▲遠州鉄道西鹿島駅車両工場にて開催された「あかでんトレインフェスタ2007」
今年で3回目のイベントです。
こぢんまりとしたイベントですが,会場そのものが狭いため,親子連れで結構にぎわっていました。

aP1030141.jpgaP1030145.jpg
▲目玉はピット内の見学で,屋上のパンタグラフに手が届きそう(もちろん通電中だから接触厳禁!!)だし,床下では台車を目線の高さで間近に見ることができます。
ピットには電車に乗って入り,戻るときには洗車機を通る体験もできます。

どちらも小規模なイベントで,列車の乗り継ぎでハシゴできる距離です。
親子でノンビリするのにちょうどよい雰囲気でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.11.03 17:40:21
コメント(4) | コメントを書く
[鉄道一般] カテゴリの最新記事


PR

カテゴリ

コメント新着

 http://buycialisky.com/@ Re:ドクターイエロー形?USBメモリー(03/05) quick forum readtopic cialis signature …
 http://cialisvbuy.com/@ Re:ドクターイエロー形?USBメモリー(03/05) cialis low dose reviewcialis 10mg prix …
 GAGA@ Re:何両?(09/08) 川田さんさん >このさよならC11-3…
 川田さん@ 何両? このさよならC11-312と、C111…
 GAGA@ Re[1]:大井川鐵道井川線で見つけたモノ(番外編)(02/21) HAKKINYANさん 次回の全検でお召使用が復…

お気に入りブログ

鰻の寝床 うなぎ登りさん
Junky Junction 二木らうださん
模型化資料館2 -… HAKKINYANさん
おっさんの趣味の部屋 yocchi8181さん
Bトレ三昧blog キハ28号さん
So What? So What?さん
道楽三昧 rls_001さん
週刊パラダイス♪ ぎゅっさんさん
おれんじ号 GOGO… おれんじ号さん
飲兵衛オヤジの鉄分… ボール中身だけさん

© Rakuten Group, Inc.