6504491 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

おしゃれ手紙

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2014.08.17
XML
カテゴリ:国内旅行
  2014年7月17日(木)
鬼が島伝説の「桃太郎」の舞台、鬼ノ城に行った。
「鬼が島」というくらいだから、島かと思えば、なんと山の中!!

まあ、樹海に浮かぶ島ということで・・・。(^-^)
当地には温羅と呼ばれる鬼■が住んでいたという伝承が残っている。
それによると温羅は当地を拠点とし、討伐に赴いた吉備津彦命と戦って敗北したのち、吉備津神社の御釜殿の下に埋められたという。
kinojyou
鬼ノ城は、663年(天智天皇2年)の白村江の戦いに倭国が敗れた後、唐・新羅の侵攻に備え築城したと考えられている。
『日本書紀』などには西日本の要所に大野城など12の古代山城を築いたと記されており、鬼ノ城も防衛施設の一つであろうと推測される。
しかし、どの歴史書の類にも一切記されていないなど、その真相は未だに解明されていない謎の山城である。

onigasima
なぜ、こんな山の中に城を作ったのかという疑問があった。
平野で作った食べ物や日用品などを、この山の上の城まで運ぶのは、大変なことだっただろう。
その理由として、
敵が攻めて来るのを早く見つけられること。
敵が攻めにくいこと・・・などがあげられる。

しかし、もうひとつ山の上に城を置く利点があった。
それは、連絡手段のための狼煙(のろし)。

狼煙(のろし)について調べてみると、下のようなことが分かった。
火番盛
上の写真は沖縄・八重山の島の狼煙台
狼煙(のろし)
664年、対馬・壱岐・筑後国に防人と烽(のろし)を置いた。
これは663年に朝鮮半島白村江で、日本軍が唐・新羅の連合軍に敗れたことから国防のために備えた。
•天平年間(728~744)、新羅との関係が緊張した時、壱岐と出雲間に烽を置いて通信試験をしたことが伝わっている。

この話は、鬼ノ城が作られた時代と合う!

←桃太郎という名のトマト
ペプシのCMで小栗旬■が桃太郎になっているのがあるが、あれ好き!!
靴岡山県古代吉備文化財センター・鬼ノ城
*JR吉備線服部駅から徒歩約5km
*JR伯備線総社駅から車で約20分
*国道180号国分寺口から北へ6km
*山陽自動車道岡山・総社ICから約8km

猫 7月15日(火)~17日(木)まで、夫とふたりで旅行。
行った先は、岡山県・津山市、広島市、岡山県・吉備路(総社市)。

■7月15日(火)■岡山県・津山市。

■岡山県・津山:森蘭丸の弟の造った衆楽園■吉井川の源流の滝と古木■
■城西浪漫館■吉井川・高瀬舟の船着場跡■ヒメボタルと緑陰の幸福■

7月16日(水)■広島市
■広島平和記念公園■をガイド氏の説明を聞きながら歩く。
■ヒロシマ:ちちをかえせ ははをかえせ・・・。■元安橋と水辺カフェ■

■7月17日(木)岡山県・吉備路(総社市)■
備中国分寺
*鬼ノ城
*備中高松城
*吉備津神社
・・・・・・・・・・・・
バナー ボタン

・・・・・・・
      





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.08.18 00:58:09
コメント(0) | コメントを書く


PR

Recent Posts

Category

Archives

Favorite Blog

春の花まつり、杜若… New! 隠居人はせじぃさん

北アルプス乗鞍岳 … New! inti-solさん

『Wedge 2024年2月… New! Mドングリさん

母であること 母に… New! hoshiochiさん

ゆるりより道ひとり… New! ぶどう^_^さん

Freepage List

Comments

七詩@ Re:「光る君へ」定子&清少納言「香炉峰の雪」(04/22) 定子の母は漢詩の名手で伊周も学才に優れ…
maki5417@ Re:「光る君へ」定子&清少納言「香炉峰の雪」(04/22) 香炉峰の雪 雪のいと高う降りたるを、例…
天地 はるな@ Re[1]:大河ドラマ「光る君へ」と百人一首(03/04) maki5417さんへ 「源氏物語の女君」私も…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.