6525627 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

おしゃれ手紙

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024.04.03
XML
テーマ:■雑学王■(675)
カテゴリ:トリビア
 辰年にちなんで、辰=龍の話を。
お釈迦さま誕生の際、九頭の龍が天から清らかな水を降り注いで産湯としたとする伝説がある。
 日本の*灌仏会(かんぶつえ)*では、右手を天に向け、左手を地に向けている釈迦像に甘茶を掛けて祝うならわしがある。
*灌仏会(かんぶつえ)*

灌仏会(かんぶつえ)は、釈迦の誕生を祝う仏教行事である。
日本では原則として毎年4月8日に行われ、
一般的には花祭・花祭り・花まつり(はなまつり)と呼ばれている。
降誕会(ごうたんえ)、仏生会(ぶっしょうえ)、浴仏会(よくぶつえ)、
龍華会(りゅうげえ)、花会式(はなえしき)の別名もある。



・・・・・・・・・・・・・・・・
バナー ボタン

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
   
   





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.04.03 00:01:10
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


PR

Recent Posts

Category

Archives

Favorite Blog

インパチエンスとベ… New! dekotan1さん

唐辛子 New! はんらさん

5月の読書メモ 2024… New! コーデ0117さん

読書レビュー 「60… New! キメジマさん

六月来 New! 桐山陶子さん

Freepage List

Comments

七詩@ Re:「光る君へ」定子&清少納言「香炉峰の雪」(04/22) 定子の母は漢詩の名手で伊周も学才に優れ…
maki5417@ Re:「光る君へ」定子&清少納言「香炉峰の雪」(04/22) 香炉峰の雪 雪のいと高う降りたるを、例…
天地 はるな@ Re[1]:大河ドラマ「光る君へ」と百人一首(03/04) maki5417さんへ 「源氏物語の女君」私も…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.