730174 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

『今日から議員様!?』


プロローグ


1-1 出会い


1-2 移動中のおさらい


1-3 執務室初日


1-4 バーゲニング演習


1-5 首相代行候補選出


1-6 元カノ、そしてレイナ


1-7 選挙議院について


1-8 EL取締法予備審議1


1-9 EL取締法予備審議2


1-10 任命式典と指輪


1-11 休養日のDinner


1-12 法案説明会1


1-13 法案説明会2


1-14 法案説明会3


1-15 みゆきの決断


1-16 アイスベルト


1-17 150億対75億


1-18 再審議前日1


1-19 再審議前日2


1-20 結審


2-1 陛下からの依頼


2-2 絶望の理由


2-3 みゆきからの依頼


2-4 亡命騒動


2-5 二人の過去


2-6 浮気の余波


2-7 律子の告白


2-8 ビリオンズ


2-9 予想外の波紋


2-10 皇居にて


2-11 再審議


2-12 新談話発表後


3-1 LV3の始まり


3-2 和久達の結婚式の後で


3-3 望(ノゾム)


3-4 イワオ、おじさん、光子さん


『今日から議員様!?』設定等


背景世界年表


MR大政変


抽選議院について


選挙議院について


国体維持関連3法案要旨


『今日から議員様!?』サイドストーリー


ss1:内海愛の場合


ss2:奈良橋悠の場合


本の感想など


『しあわせの理由』 グレッグ・イーガン


『ぼくを探しに』『ビッグ・オー』


『イラクの中心で、バカと叫ぶ』


『エンダーのゲーム』


自分で書いた物


2004/4/19の日記


ずれまくり(2004/4/12)


ジョン・トーレ監督


重し


日経社説『前途険しい安保理拡大』を読んで 


同『郵政民営化を真の改革にするために』


私という人


私の心に残っている一言


私は・・・ (その1)


私は・・・ (その2)


私は・・・ (その3)


私は・・・ (その4)


私は・・・ (その5)


詩みたいなもの


残り香


繰り返されない風景


私が気に入ってる漫画リスト


家の子猫画像


看板など


過去記事のサルベージ


無税金政府・地域/共同通貨


国家財政などについて


人口減少について


増税では人口減少も財政赤字も解決できない


2004.10.02 イチロー


映画の感想やお勧めランキング


「紳氏協定」


「無伴奏シャコンヌ」


「フルメタルジャケット」


お勧め映画リスト


私の好きな本や作家のリスト


『今日から議員様!?』特別読み切り編


その1.進路


ニュースクリップ集 その1


その2.始まりの1週間を終えて


その3.押しかけ秘書


その4.双子島への訪問


その5.難民達


その6.瑞姫の母親と


ニュースクリップ集 その2


プロローグ的なもの


ニュースクリップ その0


人口集約法要旨


浜辺にて


Category

2012.05.17
XML
テーマ:ニュース(99465)
カテゴリ:書き物的なモノ
たぶん誰も書かないのだろうから書いておきます。

企業の障害者雇用率2%に 就職意欲受け15年ぶり引き上げ

企業とは利益を追求する為の組織です。慈善活動を至上目的とはしていません。

余裕がある企業には、働きたくても働けない障害者の人達を雇う事を義務化すべきだと云うのは、雇用の為の最低条件を満たさない者を企業に強制する点で決定的に間違っています。

人的金銭的にも大企業より余裕が無い中小企業に対して一層の努力を求めるというのも気が狂っています。

企業というのは、提供した物やサービスから得た対価からその活動原資を得ます。従業員に対する給与はその原資から払われている事は言うまでもありません。

昨今、企業の提供する物やサービスに対する基準は厳格化される一方です。無為に緩まる事は無いでしょうが、障害者雇用はその流れに完全に逆行するのです。

例えば、顧客情報の漏洩が企業に対して許される状況にはありませんが、「義務で雇っている障害者がやってしまったので」と企業側が釈明したら、さらに世間から叩かれるだろう事は想像に難くありません。

食品の安全性が損なわれるような事故が起きたとして、それを義務化された雇用枠で働いていた障害者が起こしたとしたら?

どうして「障害者ではない従業員がつきっきりで事故を避けなかったのか?」と責められるでしょう。

最初から付き添いが必要が無い従業員を雇っている場合に比べて、2倍以上の負担とリスクを背負わせている事が分からないのでしょうか?

誰かが誰かの監視の為だけに付き添う人を雇う余裕なんて、大半の企業にはありません。日本有数の大企業でも、です。

むしろ大企業であればこそ、何かしらの事故を起こした時の損害額や影響範囲は大きくなります。

働いた事の無い人達には分からないかも知れませんが、人は平等には出来ていません。出来ない仕事は出来ない人には決して出来ません。それは厳然たる事実なのです。

例えば義務で雇った障害者には、他の従業員全てには許されている情報へのアクセスが制限されていたとします。情報漏洩を防ぐ為の最低限の自衛措置だとしましょう。

しかしそれも憲法の条文などを持ち出されて法廷に持ち込まれて訴えられたら、企業に『全ての従業員に対する平等な扱い』が求められるかも知れません。

障害の程度による部分も若干は存在するでしょうが、中途半端にパソコンやインターネットを扱える人の方が性質が悪いのは明らかです。

企業の本業は、お金を稼ぐ事です。
稼いだお金から徴収された税金から、公的機関が障害者達が必要とする社会保障を提供するべきなのであって、企業にその肩代わりを求めるのは間違っています。

それでも原則論を振り回す人はいるでしょう。
しかしその人も自分がその義務化の被害者になった途端意見を変えないわけにはいかないのです。

例えば医療機関。
例えば電気ガス水道などのライフライン。
例えば警察や役所などの公的機関。

生死や生活がかかっている場面で、もし障害者しか対応に出て来なくてどうにもいかなくなったらきっとその人も言うでしょう。

「他に誰かいないのか」と。

1%とか2%程度とかいう程度の問題ではありません。その人達が起こした事故の影響は、他の98~99%の従業員達に降りかかるのですから。

その上で私達は考えるべきなのです。

企業に障害者の雇用を義務化するべきなのかどうか。

私の答えは、NOです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.05.17 23:14:59
コメント(0) | コメントを書く


Favorite Blog

楽天トラベルで、お… おとみ(Otomi)さん

閑古鳥の巣箱 小市民伯爵さん
かみぽこぽこ。 かみぽこちゃんさん
bravado bravado2112さん
名無し人の観察日記 ナナシィ1190さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

名無之直人

名無之直人

Comments

かかし@ Re:母が死んだ日(01/19) はじめまして Twitterから来ました 名無之…
マイコ3703@ スゴイですね☆コレはビックリ(^^ゞ 私もBinaryとか色んな事を書いてるんです…
バーバリー 財布@ nxhahel@gmail.com 今日は よろしくお願いしますね^^すごい…
グッチ アウトレット@ ijhhraplg@gmail.com 今日は~^^またブログ覗かせていただき…
ミュウミュウ 財布@ nawiagi@gmail.com 匿名なのに、私には誰だか分かる・・・(^_…

© Rakuten Group, Inc.