064563 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

miffyの酒とバラの日々

miffyの酒とバラの日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

miffy5769

miffy5769

Calendar

Favorite Blog

そしてまた二人に hirokorinnnさん

はなひな~アメリカ… くわっさん@CAさん
たちまゆのケセラセ… たちまゆさん
ハワイ市場 ハワイ市場さん
Precious Monsters スキッピーCさん

Comments

miffy5769@ ぴきぴきPickyさん コメントありがとうございます。 長く生…
ぴきぴきPicky@ Re:お久しぶりです。近況報告。(09/05) Miffyさ~ん、元気で何よりです! …
miffy5769@ たちまゆさん コメントありがとうございます。 毎日…
たちまゆ@ Re:日本の大震災(04/21) Miffyさん、こちらでは本当にお久しぶりで…
くーる31@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
miffy5769@ バーバラさんへ 訪問&コメントありがとうございます。 …

Freepage List

Headline News

March 4, 2008
XML
テーマ:たわごと(26815)
カテゴリ:姫のお戯れ
実はワタクシ・・・
 
ちょっとしたアニメおたくなんです、オホホウィンク
 
 
それが、思いがけず海外生活に役立っています。
 
私がアニメを観る
↓ 
子供たちも一緒に観る
↓ 
日本語を覚える
 
 
 
更に、こちらで人気のあるゲームやアニメは
 
日本から入ってきているものも多いので
 
(ポケモン、犬夜叉、NARUTOなど)
 
そんなに違和感もないようです。
 
 
最近の長男のブームは「ガンダム」。 
 
私が日本に里帰りするたびに
 
ガンダムのプラモデルをお土産に買ってきたのが始まり。
 
クリスマス時期に、英語版のDVDセットを見つけて購入。
 
 
 
次男のブームは「ケロロ軍曹」。
 
ケロロ
 
2年前にアナハイムで開催されたアニメ・エクスポには
 
私のお手製のコスチュームで参加しました。
 
(ケロロ軍曹のぬいぐるみを持って、「これと同じ色の布地をください」と 
買い物に行き、「ぬいぐるみを作るんですよね?」と聞かれて
「いえ、等身大のコスチュームを作るんです」と答えて笑われました。)
 
もちろん、DVDセットは3セット、テーマ曲のCD、ぬいぐるみ各種、
 
全部揃ってるぞー!
 
 
 
そして、携帯電話のテクスト・メッセージに
 
「OK」と答えず、「Roger(らじゃ)」と答える私は・・・
 
ガッチャマン
 
こちらももちろんDVDセットを持ってますよ。 
 
ああ、ごく普通に、宮崎駿のアニメ映画も観てます。
 
 
ピンクハートピンクハートピンクハートピンクハートピンクハートピンクハートピンクハートピンクハートピンクハートピンクハートピンクハートピンクハートピンクハートピンクハートピンクハートピンクハートピンクハートピンクハートピンクハートピンクハートピンクハートピンクハートピンクハートピンクハートピンクハート
 
今日は3月3日、ひなまつり。
 
うちには女の子がいないので、特にお祝いはしませんが、
 
お雛様の歴史は、服装からして平安時代かしら?
 
と、思い、学生の頃の歴史年表を思い出しました。
 
645年(虫ごゴソゴソ) 大化の改新
 
710年(ナントきれいな) 平城京 
 
794年(ナクヨ坊さん) 平安京
 
1192年(イイクニ作ろう) 鎌倉幕府
 
1221年(ヒトニ不意打ち) 応仁の乱
 
 
でしたっけ?
 
歴史は苦手だったので、あとはあまり覚えていません。(情けない・・・)
 
皆さんは、どんな事件をどんな風に暗記しましたか?
 
 
 
 
 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 4, 2008 08:27:22 AM
コメント(6) | コメントを書く
[姫のお戯れ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:アニメと歴史年表(03/04)   んでる♪ さん
いやー、私も歴史苦手ですけど、そういえば少女漫画で歴史を勉強(?)しました。ベルバラとかあさきゆめみし、あと、聖徳太子のあれ。
ガッチャマン。なつかしすぎ。 (March 4, 2008 08:38:40 AM)

Re:アニメと歴史年表(03/04)   ハワイ市場 さん
うちの子はNarutoが好きです。面白かったのは日本に帰省したときに妹の子どももNaruto好きで一緒にNarutoごっこで遊べたこと。国が違っても共通する好きなものがあるっていいなーと思いました。ちなみに私はワンピースが好きです。 (March 5, 2008 06:52:26 AM)

んでる♪さん   miffy5769 さん
へえー、そんな漫画があるんだ?
私は学生の時は歴史がキライでしたが、大人になって歴史小説を読んでみたら・・・すごく面白かったです。
(March 6, 2008 02:11:44 AM)

ハワイ市場さん   miffy5769 さん
「~だってばよ!」という、不思議な喋り方のNaruto。
次男が一緒にアニメ・エクスポに行った友達は、Narutoのコスチュームでしたね。
ラーメンを食べたことがない、と言うので、今度ナルトをのせたラーメンを作ってあげようと思います。

どこから借りてきたのか、最近は「HunterxHunter」というDVDを観てますが・・・意外に日本語が難しいですよ。でも次男曰く、サブタイトルの英訳がいい加減なので日本語の方がいいそうです。 (March 6, 2008 02:16:39 AM)

Re:アニメと歴史年表(03/04)   hirokorinnn さん
私も好きですよ。ちなみに厳選してアメリカにもっていった蔵書が、司馬遼太郎とパタリロだったりします(笑)。でも、日本アニメはアメリカ全土に広がってますねぇ。 (March 30, 2008 02:06:48 AM)

Re[1]:アニメと歴史年表(03/04)   miffy5769 さん
hirokorinnnさん

あれ? 無事に帰国&引越し、されました?
お忙しいでしょうに、コメントありがとうございます。

>ちなみに厳選してアメリカにもっていった蔵書が、司馬遼太郎とパタリロだったりします(笑)。

これ、すごいです!
パタリロ、って聞くまで存在を忘れてました。(笑)

>でも、日本アニメはアメリカ全土に広がってますねぇ。

そう思うでしょう?それが先日、次男が学校から帰って来てしょんぼりしてるので訳を聞いたら、
「アニメの話をしたら、日本のアニメはみんなポルノでしょう?」って言われて、変な目で見られた、って言うの。
え?宮崎駿を知らないのか?
日本のアニメ=ポルノ、って、その子の親がそれしか知らない、ってことじゃないの?
と、私も腹が立ちましたが・・・まあ、世界を知らない人が多いですよ~。
(March 31, 2008 01:59:25 AM)


© Rakuten Group, Inc.