1040950 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

プロヴァンス・ダジュールへようこそ

プロヴァンス・ダジュールへようこそ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Profile

pidoo

pidoo

Recent Posts

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Category

Favorite Blog

カールのフランス体… karlneuillyさん
小さい花のミクロの… k_tombowさん
うるとびーずの ♪MY … うるとびーずさん
2009.12.18
XML
Cannelleの幼稚園では毎午前中、多分10時か10時半くらいにおやつの時間があり、
そのおやつは保護者が持ち寄ります。

月末に翌月分のカレンダーが教室の入り口脇に張り出されます。

カレンダーには毎日おやつの名前が記入され、
保護者は持ってこれそうなおやつの日に自分の子供の名前を書き込む
というシステムです。

おやつはみかん、ぶどう、洋梨、りんご等のフルーツや、
バゲットにチーズ、クロワッサンやオリーブフガス、クレープ、ピザ等軽食の日もあります。

園児は週4日登園するので月の登園日は20日にも満たず、
24人の園児が毎日おやつを持ち寄るとなると
大体6週間毎におやつ当番の日が回ってきます。

11月は当番が回ってこなかったのですが
12月に入るなりCannelleの欠席日とストライキの日があり出足が遅れてしまいました。
(フランスの公立幼稚園も例にもれず、よくストライキします失敗

数日おいた久々の登園日、ああ、そういえば、と思いカレンダーを見ると、
空いている日は

1.聞いたこともないフルーツ
2.クルミやピーナッツ等のドライフルーツ(殻なし)
3.ビュッシュ・ド・ノエル(丸太の形をしたクリスマスに食べるロールケーキ)

でした。

うーーーん。。。

1番は見つからない可能性があるので却下。

2番は個人的感情であまりそそられない(笑)

3番はもし、面倒くさがり又は仕事で忙しい保護者に当たった場合、
市販の劇的に甘い、体に悪そうなケーキを子供たちに食べさせることになる…
とフツフツと悩んだ挙句。

3番を選択しました。
専業主婦ですからこれくらいの犠牲的精神もあっても良いでしょうとスマイル

ビュッシュ・ド・ノエルの日は今年最後の登園日で、ノエル休暇に入ります。
最後を美味しく飾るべく、ビュッシュに挑戦~ぐー

しかし24人の子供用のビュッシュって何台必要なの?

考えた末、残っても先生方で食べれるしと、
3台作ることにしました。

チョコレートのスポンジにチョコレートクリームをからめたダブルチョコレート。
砂糖はレシピよりも控えめにね。
色違いにしたりするとケンカの種なのでみんな一緒のデコレーションにしました。

午後15時から始めて終わったのは18時。
準備時間を入れたりすると1台作るのにやはり1時間かかるんですね。
途中、お昼寝から起きてきたCannelleが
使用済みのボールに残ったチョコレートクリームをきれいになめたりしながら
飾り付けを手伝ってくれましたケーキ

当日は自信満々で登園きらきら

感想はまずまずだったようで、満足感大でノエル休暇突入です雪

BucheEcole





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.12.22 06:09:04



© Rakuten Group, Inc.