2483455 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

山田維史の遊卵画廊

山田維史の遊卵画廊

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

☆Tadami Yamada's Paintings 新アダムとイヴの誕生


☆Tadami Yamada's Paintings 新アダムとイヴの誕生2


☆Tadami Yamada's Paintings 無量寿経シリーズ


☆Tadami Yamada's Paintings「私は美しい」シリーズ


☆Tadami Yamada's Paintings りんご充満空間シリーズ


☆Tadami Yamada's Paintings 花のマスクシリーズ


☆Tadami Yamada's Paintings 回 顧 展 part 1


☆Tadami Yamada's Paintings 回 顧 展 part 2


☆Tadami Yamada's DRAWINGS 1


☆Tadami Yamada's DRAWINGS 2


☆Tadami Yamada's DRAWINGS 3


☆Tadami Yamada's 小さな絵日記より


☆Tadami Yamada's Still Life:静物画(1)


☆Tadami Yamada's Japanese style:「和」


☆Tadami Yamada's 素描(1)野菜シリーズ


☆Tadami Yamada's 素描(2)貝殻シリーズ


☆Tadami Yamada's 素描(3)はんなりシリーズ


☆Tadami Yamada's 素描(4)人形シリーズ


☆Tadami Yamada's Paintings 回顧展Part3


☆Tadami Yamada's Paintings 回顧展Part4


☆ディクスン・カーの為のブックカヴァー


part 2  早川書房版


☆Tadami Yamada's Poetry 詩画集「遊卵飛行」


☆Tadami Yamada's Works: ブック・カヴァー選集


☆Tadami Yamada's イギリス・ミステリ傑作選カバー


☆Tadami Yamada's サンリオSF文庫他


☆Tadami Yamada's 光瀬龍、宇能鴻一郎、泡坂妻夫、志水辰夫他カバー


☆Tadami Yamada's ハヤカワ・ノヴェルズ、他


☆Tadami Yamada's 絵のない装丁


☆Tadami Yamada's ドラキュラ叢書


☆Tadami Yamada's Illusto., Part1『闇の国の子供』


☆Tadami Yamada's『妖怪博士ジョン・サイレンス』


☆Tadami Yamada's Part3『プラネタリウム』


☆Tadami Yamada's Part4『世の終わりのイヴ』


☆Tadami Yamada's Part5『洪水伝説』他


☆Tadami Yamada's Part6 児童書その他の挿画


☆Tadami Yamada's Part7 『心霊術入門』その他


☆Tadami Yamada's Part8『別冊宝島仕事の本』


☆Tadami Yamada's Part9 初期雑誌挿画


☆Tadami Yamada's ドラキュラ叢書『ジャンビー』挿画


☆Tadami Yamada's ドラキュラ叢書『幽霊狩人カーナッキ』


Tadami Yamada's monochrome cuts -#1


Tadami Yamada's monochrome cuts -#2


■Yamada's Article(1)卵形の象徴と図像


■Yamada's Article(2)ユングの風景画


■Yamada's Article(3)画家ムンクの去勢不安


■Yamada's Article(4)夢幻能と白山信仰


■Yamada's Article (5) 城と牢獄の論理構造


■Yamada's Article(6)ムンク『叫び』の設計と無意識


■Yamada's Article (7) 病める貝の真珠


■Yamada's English Article (8) 能の時空間の現代性


■Yamada's Article (9)『さゝめごと』に現われた十識について


■Yamada's Article(10)狐信仰とそのイコノグラフィー


■Yamada's Article (11) 江戸の「松風」私論


■Yamada's Article (12) 伊勢物語「梓弓」について


☆自画像日記


☆インタヴュー Vol.1


☆インタヴュー Vol.2


☆インタヴューVol.3


☆インタヴューVol.4


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュ


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart2


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart3


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart4


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart5


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart6


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart7


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart8


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart9


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart10


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart11


★山田芝恵書道展


☆ Tadami Yamada's short story


Death Mask


That Man


The Infancy Lover's Suicide


★Poetry of Tadami Yamada(1)


Poetry of Tadami Yamada(2)


Poetry of Tadami Yamada(3)


Poetry of Tadami Yamada(4)


Poetry of Tadami Yamada(5)


Poetry of Tadami Yamada(6)


Poetry of Tadami Yamada(7)


Tadami Yamada's HAIKU


Tadami Yamada's HAIKU (2)


★山田維史の画集・年鑑


Free Poster (無料ポスター)


Free Poster 2 (無料ポスター)


Free Poster 3 (無料ポスター)


ウクライナ連帯の無料ポスター(1)


ウクライナ連帯の無料ポスター(2)


ウクライナ連帯の無料ポスター(3)


戦争反対・表現の自由/無料ポスター(1)


戦争反対・表現の自由/無料ポスター(2)


ウクライナ連帯の無料ポスター(4)


共存は美しい


✴️Tadami Yamada’s Brief Personal Record


✴️ CONTACT ✴️


Archives

Oct 30, 2021
XML
カテゴリ:科学
 私の個人的な事情で,アポイントメント無しに出かけなければならず、朝7時半に家を出た。昼前に帰宅。午後、しばらく仮眠。

閑話休題

 NASAの木星探査機〈ジュノー〉が収集したデータによって、あらたな発見をしたという。木星の大赤斑の深さが判ったのである。
 木星の大赤斑の観測は1830年からつづいているそうだが、1830年といえば日本は天保元年だ。その2年前にシーボルト事件があり、天保2年には『東海道中膝栗毛』の作者十十返舎一九が没していた。そんな時代から欧米の天文学者たちは木星の大赤斑を観測していた。驚きだ。そして、その科学する知的好奇心に、私は嬉しくなる。
 さて、木星の大赤斑はこれまでパンケーキのような形状をしているのではないかと推測されていた。ところが、木星探査機〈ジュノー〉が2019年の2月と7月に、幅約1万6000キロメートルの大赤斑の上を飛行して、大赤斑が深さをもっていること、それはたんに木星気候現象ではなく、深さが200キロから500キロあって木星の内部に深く入っていることをつきとめた。その探査方法は、〈ジュノー〉に登載したマイクロ波放射計によるデータを、地球上の科学者が3次元にリコンスティテュートしたのである。

 私がこのニュースに関心を寄せるのは、大宇宙の成り立ちを人智によって解明してゆくことに対してであるのは無論であるが、「視覚化」できたからである。大赤斑がパンケーキのような形をしているのではないかという「推測」に留まることなく、究明しつづける科学する意志を実感するからである。

   It is said that a new discovery was made based on the
data collected by NASA's Jupiter spacectaft "Juno".  The
depth of the Great Red Spot on Jupiter was known.
   It seems that the obser vation of the Great Red Spot
on Jupiter has contintinued since 1830, but 1830 is the first
year of Tenpo in Japan. Two years before that, there
was the Siebold Incident, and in the second
year of Tenpo, the author of "Tōkaidochū hizakurig", 
Jippensha Ikku, had died. Since that time, Western
astorinomers have been ovserving the Great Red Spot
on Jupiter. I'm surprised. And I am pleased with the
intellectual curiosity of science.
  By the way, it was speculated that Jupiter's Great Red
Spot mighr have been shaped like a pan cake. However,
in February and July 2019, the Jupiter probe "Juno" flew
over the Great Red Spot, which is about 16,000 kilo-
meters wide, and the Great Red Spot has depth, which
is just Jupiter. It was not a climatic phenomenon, but it
was found that it was 200 to 500 kilometers deep and
inside Jupiter. The exploration method was a three-
dimensional reconstitution of data from a microwave
radiometer listed in "Juno" by scientists on Earth.

   I am interested in this news because, of course, i was
able to "visualize" the origin of the universe by eluci-
dating it with human intelligence. This is because
I realize the will of science to continue to investigate,
not just the "guess" thar the Great Red Spot may be
 shaped like a pancake.

Tadami Yamada





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 31, 2021 10:24:03 AM
コメント(0) | コメントを書く
[科学] カテゴリの最新記事


Comments

AZURE702@ Re[1]:映画脚本家の名誉のために(07/15) 赤坂ささんへ コメントありがとうござい…
赤坂さ@ Re:映画脚本家の名誉のために(07/15) 脚本家が原作者をないがしろにし自死へと…
AZURE702@ Re:会津若松市の雪のない十日市(01/21) akiさんへ 私のブログ日記にあまりふさわ…
aki@ Re:会津若松市の雪のない十日市(01/21) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
AZURE702@ Re[1]:木星にメッセージを届けます(01/10) おのま@四国さんへ 「ニンゲンは複雑で…

Favorite Blog

重版出来! New! 釈迦楽さん


© Rakuten Group, Inc.