8168278 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

耳(ミミ)とチャッピの布団

耳(ミミ)とチャッピの布団

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

monmoegy

monmoegy

Favorite Blog

ソクラテスの話 New! ものがらさん

降格危機 New! パパゴリラ!さん

さくらんぼ New! あきてもさん

バイキング式レスト… New! moto,jcさん

今年度の町内会費を… New! marnon1104さん

Comments

fwkk8446@ Re:日出ずる国(04/28) New! ニッポン チャチャ・・・・確かにスポ…
danmama313@ Re:日出ずる国(04/28) New! 通常は日本(にほん)と発音する事が多い…
marnon1104@ Re:日出ずる国(04/28) New! 本当にそうですね。 日本銀行、日本橋、日…
パパゴリラ!@ Re:日出ずる国(04/28) New! ニホン派のパパゴリラ!です。 ニッポンの…
あきても@ Re:イスタンブールのにゃんこたち(04/27) New! イスタンブールのニャンコちゃん達 世界中…

Freepage List

Jul 21, 2013
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
    岡本まいさんの著書「危ない世界の歩き方」(彩図社)に海外旅行をした現地でお金をつくる工夫が載ってます。
  • img_cyapi_5747.jpg
  • 商売と云うのは「漢字屋」
    この方は1年のうち200日ぐらい海外旅行してて、しかもかなりヤバイとこにも行ってる。
    現地に着いても、高級ホテルはおろか普通のホテルも泊らない。
    木賃宿みたいなとこ専門なので、そう云う人だという前提で聞いてください。
  • img_cyapi_5748.jpg
  • 海外に行くと、意外に漢字で自分の名前を書いてもらいたがることが多い。
    漢字は形もかっこいいし、神秘的に見えるらしい。

    そこで岡本さんは、ブラジルで漢字屋をやってみることにしたのです。
    道具は持参した筆ペンとスケッチブックだけ。
  • img_cyapi_5749.jpg
  • 人が沢山集まるとこに出かけて、露店を出している人にここのボスは誰か聞く。
    どこの国でも露店を出すには縄張りを牛耳ってるボスに挨拶が必要なんです。
    日本でも同じですな。屋台のラーメン屋やうどん屋も縄張りがありますから。
  • img_cyapi_5750.jpg
  • しょば代を交渉して、OKだったら開店です。
    「漢字屋をやりたい」と云うと、面白がってしょば代を免除されることもあるそうな。

    ブラジルなので、英語とポルトガル語と日本語で「あなたの名前を日本語で書きます」と云うプラカードを掲げてイザ出陣。
    料金は100円程度です。
  • img_cyapi_5751.jpg
  • あとはただ道端で座っているだけ。
    日本人なので目立つし、何をやってんの?みたいな感じでどんどん人が集まってくる。
    それでお客がきたら、名前をアルファベットで書いてもらい、それに音があう漢字をあてはめると云う塩梅。
    こりゃあ100均でミニ漢和辞典を買ってきた方が効率が良さそうな。
  • img_mimi_5741.jpg
  • 1日やってると10人ぐらいお客がくるから、(岡本さんの場合)なんとか生活ができると云う仕組みです。
    ちなみにインドでやったら、インド人は中国嫌いでぜんぜん商売にならなかったとか。
    まぁ、インドから東の国では無理でしょうねぇ。
    東南アジアはどこでも華僑がいっぱいいるし、在住してる日本人も多いから、そんなことやっても商売にならないでしょう。
  • img_mimi_5742.jpg
  • img_mifune.jpg
  • 中之島公園の猫たち-SAVE THE CATS IN NAKANOSHIMA PARK-」
    整備工事で閉鎖になった大阪の中之島公園。そこに暮らしてた約70匹の子供たち。
    心あるボランティアのご尽力で「猫の部屋」と呼ばれる仮住まいを得ることができました。
    すこしずつ里親さまも決まってきてますが、まだまだ多くの子供たちが良いご縁を心待ちにしています。
    なを「中之島公園の猫たち」では恐縮ですが現金によるご支援は一切お断りしております。

    「公園ねこ適正管理推進サポーター制度」が実施されています。
    そちらのリンクもありますので、大阪市在住の方はぜひ見てください。
    中之島公園の猫たち
    動物と人間との共生・動物の地位向上を目指し活動を続ける保護団体を応援するための「にゃんわんプロジェクト」が立ちあがっております。
    バナーの貼り付けなど、ご協力いただければ嬉しいです。
    にゃんわんプロジェクトへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 21, 2013 07:21:35 AM
コメント(11) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:海外旅行先で商売?(07/21)   pico5404 さん
おもしろそうな仕事もあるものですね。
それで生活ができるなんて夢のようです。
ミミちゃん笑ってるように見えます。 (Jul 21, 2013 09:59:02 AM)

Re:海外旅行先で商売?(07/21)   いわどん0193 さん
●つまり夜露死苦のたぐいですね。

>東南アジアはどこでも華僑がいっぱいいるし、在住してる日本人も多いから、そんなことやっても商売にならないでしょう。

●逆に「ひらがな屋」ですかね?

台湾旅行とかすると「名前を書いてくれ」と言われた時、漢字で書くと「それじゃない、日本語だ日本語!」と言われるそうです。

☆ミミちゃん、置きものの猫みたいですね。

☆あっ生きてた! ^^^)/

(Jul 21, 2013 10:56:24 AM)

Re:海外旅行先で商売?(07/21)   あこちゃい1919 さん
漢字って欧米人には魅力みたいね^m^
この前もTVで
形がカッコええからって理由で
漢字のタトゥ入れてたアメリカ人に
「それはdefeatって意味だよ」
って教えてた^m^
だって「負」って掘ってたもん♪
あと
彫り師が見本を逆さにおいて
漢字逆さに彫っちゃったとかね~!!
(Jul 21, 2013 10:57:43 AM)

Re:海外旅行先で商売?(07/21)   ユニコーン111 さん
縄張り、人間どこでも同じことをやっているんですねー。そうゆう意味では、世界はひとつかも。 (Jul 21, 2013 12:20:23 PM)

Re:海外旅行先で商売?(07/21)   moto,jc さん
こんばんは
いろいろな商売があるですね
こちらでも刺青を入れている輩が多いですが感じを掘っているのも多々見受けられますが なんだかおかしな漢字が多いです (Jul 21, 2013 02:49:10 PM)

Re:海外旅行先で商売?(07/21)   marnon1104 さん
私のつくばに住む友人ですが、若い頃渡米してた時
苦しくなるとご主人と通りで名前を漢字で書いて
お金を稼ぎ生活費にあてていたそうです
苦労した甲斐があって、ご主人の書いた論文が
アメリカで認められ今があるようです(^^)♪ (Jul 21, 2013 03:45:16 PM)

Re:海外旅行先で商売?(07/21)   かずめさん さん
おもしろい!
漢字屋さん^^
シンガポールの人に聞いたのですが、シンガポールの人からすれば、やはり日本的なものが興味あるようです。
私は字が下手なんで、漢字屋さんはできそうにないなー (Jul 21, 2013 04:46:08 PM)

Re:海外旅行先で商売?(07/21)   ララキャット さん
へえ、そんな商売が?

漢字なら掛けますが、怖い場所には行きたくないな・・(^_^;) (Jul 21, 2013 06:13:43 PM)

Re:海外旅行先で商売?(07/21)   cuu0205 さん
こんばんは(*^。^*)
漢字屋さんですか~異国で生き抜く知恵と言うか面白いですねぇ。
1回100円で10人も来れば生活が出来るんじゃ、1回100円は高いのではないかしら(^_^;)

インド人が中国嫌いって言うのもわかる気がします(笑)
(Jul 21, 2013 06:57:49 PM)

Re:海外旅行先で商売?(07/21)   ムム9925☆ さん
チャッピ君の大事な所にビミョーにボカシ(爆)
ミミちゃん、ウヒヒヒって笑ってるみたい!

千葉は風が涼しくて28℃で快適でしたよ(^^)v (Jul 21, 2013 09:46:54 PM)

Re:海外旅行先で商売?(07/21)   こごママ さん
岡本まいさん・・・面白い方ですね~!
人生、楽しんでらっしゃいますね。
この本読んでみようかな。
新しい考え方、世界が広がりそうです。
(Jul 21, 2013 10:57:44 PM)


© Rakuten Group, Inc.