2125587 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ポムブログ~ポム・スフレの名曲大百科

ポムブログ~ポム・スフレの名曲大百科

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ポム・スフレ

ポム・スフレ

Category

Favorite Blog

映画鑑賞〜ベルファ… PeTeRさん

MY PET SOUNDS kawasima9さん
ANDY DAYS akikkiさん
僕のお気に入り junktion2006さん
Kids Don't Look Back Kid Blueさん
Elimのブロォグ Elim Garakさん

Comments

わいマン@ Re:Faces 「Pool Hall Richard」(09/06) 今、2021年、今ごろにコンバンハ。 最近F…
tk4@ Re:The Beatles 「The Fool On The Hill」(04/13) ポールで、というかビートルズで一番好き…
tk4@ Re:The Beatles 「Don't Let Me Down」(04/27) この曲はもう断然オリジナルの方がネイキ…
tk4@ Re:The Beatles 「I Will」(07/13) 私もこの曲大好きです。 Paulの曲で5指に…
tk4@ Re:John Lennon 「Nobody Loves You(愛の不毛)」(08/31) 普遍性。 この一言に尽きると思います。 …

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Freepage List

2005.08.27
XML
テーマ:洋楽(3317)
カテゴリ:60年代洋楽
ロジャー・ニコルズはカーペンターズで有名な「We've Only Just Begun」やスリー・ドッグナイトで有名な「Out In The Country」の作者で、その他にもたくさんの名曲を残している、ポップス史に名を残す作曲家だ。

その彼が66年にアーティストとして、グループ名義で発表したアルバム「Roger Nichols & The Small Circle Friends」(写真)はソフト・ロックの名盤中の名盤としてその筋のファンにはおなじみだが、当時はアルバム未収録だったシングル「Drifter」(現在発売されているCDには収録されている)こそが彼らの最高傑作であり、ソフト・ロックと呼ばれるモノの中でも最高峰の部類に入る一曲だと思う。

柔らかでありながらとてもキャッチーなメロディ、見事な曲の展開、ツボを得た演奏とアレンジ、そしてソフトなボーカル、まさに至福の一時を感じさせてくれる一曲だ。

なおこの曲、Harpers Bizarreがこれまた名盤の誉れが高い「The Secret Life Of Harpers Bizarre」の中でも取り上げているが(むしろこちらの方が有名か)、ハッキリ言ってロジャー・ニコルズ本人のバージョンの方が出来が上である。

コレを聴けばアナタもたちまちソフト・ロックのとりこ!…かも


ポム・スフレのホームページでは自作曲の公開や名盤紹介レビューをやっています。
ぜひ遊びに来てください!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.08.27 08:05:42
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.