310060 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ポンカン みかん 夏みかん

ポンカン みかん 夏みかん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

P‐MaN

P‐MaN

カレンダー

日記/記事の投稿

コメント新着

 P‐MaN@ Re:お久しぶりです~(06/20) キョロキョロぶじこさん >しばらくの間…
 P‐MaN@ Re[1]:お知らせ(06/20) ぷらいまあさん >1000件達成おめで…
 キョロキョロぶじこ@ お久しぶりです~ しばらくの間にすごいことに!! 登録し…
 ぷらいまあ@ Re:お知らせ(06/20) 1000件達成おめでとうございます。 …
 P‐MaN2@ Re[1]:お知らせ(06/20) いよかん2940さん >1000件達成おめでと…

カテゴリ

バックナンバー

2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月

フリーページ

お気に入りブログ

娘運動会! ひさ6419さん

久しぶりの日記 カオル20805さん

++ Ayamin' Blog ++ Ayamin'さん
みゆみゆのブログ ラブリーキャンディさん
余談ですが… キョロキョロぶじこさん
2010年06月05日
XML
カテゴリ:ドライブ
 徳島県内まで行く用事があったので、午前11時頃に家を出発して、下の図のように

徳島と高知を周ってきました。 (今回は久しぶりに大きい方の車で行きました)

10.06.05_ドライブ

まずは、西条ICから高速に乗り、三島川之江ICで降りたら500円でした。

そこからは、R192で徳島県三好市の池田町まで行きました。


用事とは言っても、徳島に本店がある銀行の通帳に記帳するだけなので、本当は愛媛県内でも

出来る用事だったのですが、それを理由にしてドライブに出掛けたのです。


その銀行の池田支店で記帳した後は、昼食のために吉野川オアシスまで行きました。

吉野川オアシス

ステージでは、お年寄りたちが集まって、カラオケ大会をやっていました。


春に来たときには「たらいうどん」を食べましたので、今回は「徳島ラーメン」にしました。

徳島ラーメン

豚バラ肉が入っているのが特徴です。

息子は、久しぶりに「肉うどん」を食べました。


そして、いつものようにお土産の「竹輪」を買い、農産物の直売所でえんどうまめと

じゃがいもを買いました。

農産物直売所


徳島での用事が終わった我々は、そのまま帰るわけもなく、次はR32を高知方面へ。

久しぶりにR32を走ったので、昔からこの道をドライブする際によく立ち寄る大歩危の

ドライブイン 「まんなか」 に立ち寄って休憩しました。

ドライブイン「まんなか」

もちろん、息子は初めてです。


ここからは、吉野川を遊覧する川下りの船も出ています。

吉野川の川下り

川の流れに乗って、下流に下った船は、船外機のパワーで帰ってきます。


少し休憩した後、我々は大豊町の「ひばり食堂」を確認するためにR32を更に南下して

大豊町の役場の前で、「ひばり食堂」を発見しました。

ひばり食堂

向かいの役場の駐車場から見上げると、屋上に「ひばり」の文字の看板がありました。

ひばり食堂全景

今回は、カツ丼を食べるのが目的ではなかったので、店には入らずUターンして、すぐ近くの

交差点から R439へ入りました。


R439を走っていると、さめうらダムのえん堤が見えたので、写真を撮るために国道から

逸れて、ダムが見える場所まで行ってみました。

さめうらダム

いかにも怪獣映画に出てきそうな景色です。

さめうらダム正面


その後は、R439に復帰し、少し西進して、道の駅「さめうら」で休憩。

道の駅「さめうら」

ここの売店には、冷水器があって、その水が美味しいので、ジュースを買う必要がありません。


更にR439を西に進むと、R194との交差点があります。

そこで右折すれば、愛媛の西条市に帰って来ることが出来ます。


愛媛に向かって帰って来る途中、高知県の道の駅では一番北の「木の香」に立ち寄りました。

道の駅「木の香」 雲丹のり

そこで、「雲丹のり」を買って、帰ってきました。

自宅に帰り着いたら、17時でした。

本日の走行距離は、約250kmでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年06月06日 05時52分30秒
コメント(8) | コメントを書く
[ドライブ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:徳島と高知をドライブ(06/05)   ぷらいまあ さん
おはようございます

<吉野川オアシス>大きな施設ですね なんと湯船まであるとか・・ここで一日楽しめそうですね。
徳島ラーメン 美味しそう。徳島にはたしか<金ちゃんラーメン>の会社があったような ラーメン文化の土地なのでしょうか・・?

ダムの景色は雄大ですね 自然と人工の融合「怪獣映画」ぴったりですね。 貯蔵水の方からは良く見るのですが 放水側でこんなに綺麗な景色は初めてみたかも。

<ひばり食堂>行かれましたか
私達は2階のお座敷で食べましたが お店の中は 意外と?狭いのですよ(笑)

どの写真も緑が最高にきれいですね。   (2010年06月06日 09時43分00秒)

 Re:徳島と高知をドライブ(06/05)   ハロラバ さん
来月は徳島に行く予定です。
いまガイドブックを見て勉強中です。徳島ラーメンは絶対食べたいなぁ。 (2010年06月06日 10時17分59秒)

 Re:徳島と高知をドライブ(06/05)   いよかん2940 さん
吉野川ハイウエイオアシスの徳島ラーメン私も食べました!!
おいしいですよね。
大歩危のまんなかは立ち寄った事がないです。
今度行ってみよう。
大豊のひばり食堂カツ丼が有名なんですね。
大豊ICまで行って高速で帰った事があります。
知ってたら寄ったのに~~残念・・・
これなら主人も食べれる。
高速に乗らないでR32で帰るのいいですね。
道の駅さめうらも行った事が無いので、今度行きたいと思います。
とても参考になりました。 (2010年06月06日 11時04分20秒)

 Re[1]:徳島と高知をドライブ(06/05)   P‐MaN さん
ぷらいまあさん

コメントありがとうございます。

<吉野川オアシス>は、<吉野川SA>に隣接しているので、高速からも一般道からも行けます。
「美濃田の湯」という温泉施設もあり、遊覧船の発着場もあります。

吉野川オアシスの食堂の麺類は美味しいと思います。
今回はラーメンにしましたが、徳島独特の「たらいうどん」も讃岐うどんに劣らず、美味しいんですヨ。
徳島には、金ちゃんラーメンの「徳島製粉」やオロナミンCの大塚製薬があります。
青色LEDも徳島ですね。

このダムの写真は、ダムの近くまで行って写した写真ですが、実際にはR439を走っていると、土佐町の街並み越しにこのえん堤が見えます。
街並みに迫っているため、怪獣映画のジオラマのように見えるんです。
機会があれば、R439を通ってみて下さい。

ぷらいまあさんのブログで、ひばり食堂を知ったので、今回は場所や駐車場の下見のために前まで行ってみました。
定休日が日曜なので、バイク仲間とのツーリングでは行けませんが、今度、昼食の時間帯に行って、名物のカツ丼を食べてみます。


>どの写真も緑が最高にきれいですね。  

ありがとうございます。
気候がよくなってきて、緑が濃くなってきました。
昨日は、気温が30℃を超えていましたヨ。
写真は、全て私の携帯のカメラで撮ったものです。
デジカメなら、もっと綺麗に写るでしょうね。
-----
(2010年06月06日 14時54分38秒)

 Re[1]:徳島と高知をドライブ(06/05)   P‐MaN さん
ハロラバさん、コメントありがとうございます。

>来月は徳島に行く予定です。
>いまガイドブックを見て勉強中です。徳島ラーメンは絶対食べたいなぁ。

以前から、ときどき徳島に来られると言っておられましたね。
今度は、来月来られるんですね。
「たらいうどん」と「徳島ラーメン」は、是非とも試してみて下さい。
-----
(2010年06月06日 14時57分55秒)

 Re[1]:徳島と高知をドライブ(06/05)   P‐MaN さん
いよかん2940さん、コメントありがとうございます。

>吉野川ハイウエイオアシスの徳島ラーメン私も食べました!!
>おいしいですよね。

オアシスの食堂のラーメンですが、十分美味しいですね。
専門のラーメン屋さんのも食べてみたいのですが、国道沿いには、パッとしたお店が無くて・・・


>大歩危のまんなかは立ち寄った事がないです。
>今度行ってみよう。

R32も昔と違って、交通はスムーズです。
祖谷のかずら橋観光のために通る車が多いので、今でもドライブインが繁盛しています。
休憩した際には、地下に降りて、川の中も見て下さい。
そこが有名な「大歩危小歩危」の「大歩危」の部分です。


>大豊のひばり食堂カツ丼が有名なんですね。

そうなんです。
ここのカツ丼はすごくビッグなんですよね。


>大豊ICまで行って高速で帰った事があります。
>知ってたら寄ったのに~~残念・・・
>これなら主人も食べれる。

次の機会には試してみて下さい。
但し、日曜日が定休日のようなので、土曜日に行かないといけませんね。


>高速に乗らないでR32で帰るのいいですね。
>道の駅さめうらも行った事が無いので、今度行きたいと思います。
>とても参考になりました。

R32は、交通量も少なく、ペースも速いので、高速道路よりも景色が良い分お得です。
川下りのラフティングも見えましたヨ。

参考にしていただき、ありがとうございました。
-----
(2010年06月06日 15時11分40秒)

 いろいろ・・・   ひさ6419 さん
廻られたんですね(^0^)v
徳島ラーメン気になります☆ (2010年06月06日 18時56分23秒)

 Re:いろいろ・・・(06/05)   P‐MaN さん
ひさ6419さん
>廻られたんですね(^0^)v
>徳島ラーメン気になります☆

コメントありがとうございます。
今回は、混雑する場所のみ高速道路を利用して、それ以外は一般道を走って廻ってきました。
意外に空いていたので、スムーズでした。

徳島ラーメンもあっさりしていて、美味しかったですヨ。
-----
(2010年06月06日 21時52分14秒)


© Rakuten Group, Inc.