245376 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

高みの見物

高みの見物

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

鶴千代0612

鶴千代0612

Category

カテゴリ未分類

(0)

管理人の日常&独り言

(1233)

備忘録

(8)

子育て

(291)

ダム

(184)

アロマ

(13)

食べ物・飲み物

(537)

作りもん

(48)

お出掛け

(127)

テレビ

(67)

読書

(13)

懸賞

(19)

競馬

(16)

園芸

(682)

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Freepage List

Favorite Blog

車庫内見学は、ちょ… New! ちゃのうさん

東京へ行ってきます。 G. babaさん

碧山人の天晴れ農園L… 碧山人さん
魔法のおっぱい じる♪♪さん
さっちゃんのお気楽… さっちゃん211029さん

Keyword Search

▼キーワード検索

2011.01.27
XML
カテゴリ:テレビ

 好きなテレビ番組というものがほとんどない私ですが、何故か好きなテレビ番組が木曜日に多くって地味に忙しいことになってます。目標は8時までに御飯の準備して、9時~10時で片づけを完了させる、です。

8時~ 「空から日本を見てみよう」 渋谷川・道頓堀川
 番組開始当初からこの番組大好きで、欠かさず見てるようにしますが、今回は都会の川ってことで渋谷川と道頓堀川。まあ道頓堀川は置いといて、渋谷川というのは昔から興味のあった川だし、昔の職場(人間関係はともかく、仕事の内容は楽しかった)のそばを流れてるし、1週間前から楽しみにしてた。

河口からどんどん遡って、無事事務所の入ってるビルも見れて(ビル名表示された)、いよいよ私の興味のある暗渠ゾーンへ。途中までとはいえ、暗渠の部分にカメラが入って中を見ることが出来たのがすごく良かったな、うん。

でも、1時間で2本の河川を紹介しようっていうのはかなり無理があったんじゃないかな。渋谷川だってかなりさらっとやっちゃった感じだし、道頓堀川だって多分そう。面白かったんだけど、物足りなさは残るなぁ。

10時~ 「ブラタモリ」 池袋・巣鴨
 初めの方はゆっくりは見れなかったんだけど、面白かった。いつも面白いんだけど、今回は多少は知ってる場所なので余計に面白かった。

もともとな~んにもなくって、当然駅もなかった池袋という場所に、何で駅が作られたかというのもわかったし。“池袋の地名の元になった場所”探索では思わずニヤリとしてしまう場所が映ったり。

でもまあ、タイトルには「池袋・巣鴨」って謳ってるけど、巣鴨は話題の導入部として訪問した感じで、全く実のある内容ではなくって、巣鴨というよりは駒込って言った方が内容的にも適切だった気がする。

 

来週はくもじいは栃木、ブラタモリは外濠か・・・。栃木も鬼怒川沿いとかに飛んでくれるとダムいっぱい見れそうな予感なんだけどな。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.01.31 09:43:26
コメント(0) | コメントを書く
[テレビ] カテゴリの最新記事


Calendar


© Rakuten Group, Inc.