245391 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

高みの見物

高みの見物

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

鶴千代0612

鶴千代0612

Category

カテゴリ未分類

(0)

管理人の日常&独り言

(1233)

備忘録

(8)

子育て

(291)

ダム

(184)

アロマ

(13)

食べ物・飲み物

(537)

作りもん

(48)

お出掛け

(127)

テレビ

(67)

読書

(13)

懸賞

(19)

競馬

(16)

園芸

(682)

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Freepage List

Favorite Blog

車庫内見学は、ちょ… New! ちゃのうさん

東京へ行ってきます。 G. babaさん

碧山人の天晴れ農園L… 碧山人さん
魔法のおっぱい じる♪♪さん
さっちゃんのお気楽… さっちゃん211029さん

Keyword Search

▼キーワード検索

2011.07.28
XML
カテゴリ:テレビ

 今日のくもじい、清里やってた・・・。歴史を振り返る的なテイストだったので、小河内ダム建設に伴って移転を余儀なくされた人が入植したとか、そんな話もちゃんとあったんだけど、メインはまあやっぱり30年くらい前の清里ブームな時の話。

私より上の世代の人たちなんだが、休日にわざわざ特急乗って清里へ・・・という時代があったんだよね、その昔。今じゃ信じられないが、駅周辺の店が若い女性でごった返してたという。しかしまあ、映像見ると清里の賑わいっぷりが今の清里からは想像もつかない。そして、時代なんだが、もう髪型とか来てる服がね、見てるほうが恥ずかしくなる。

で、最近の清里。若者全然居なくってとにかくおばちゃんばっかり映ってる。たぶん、若かりし日に休日に特急乗ってわざわざ清里にきた人たちなんだろうなぁと、容易に想像がつく。

 しかし、前の天竜川の地学のお勉強テイストも面白かったけど、今回みたいに歴史のお勉強なのもなかなか面白いな。ネタ切れなのか、視聴率低迷のテコ入れなのかわからんが(そもそも視聴率とか気にしてる番組なのか?)でも全然嫌じゃないなぁ。

 その昔、私が渋谷で働いてた頃に関わった物件が、覚えてるだけでもあのあたりに3件ほどあるはずなんだけど、ひとっつも映らなかったなぁ・・・。関わったことは関わったんだけど、現物は見てないから是非とも見たかったんだがな・・・。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.08.18 19:54:13
コメント(0) | コメントを書く
[テレビ] カテゴリの最新記事


Calendar


© Rakuten Group, Inc.