245334 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

高みの見物

高みの見物

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

鶴千代0612

鶴千代0612

Category

カテゴリ未分類

(0)

管理人の日常&独り言

(1233)

備忘録

(8)

子育て

(291)

ダム

(184)

アロマ

(13)

食べ物・飲み物

(537)

作りもん

(48)

お出掛け

(127)

テレビ

(67)

読書

(13)

懸賞

(19)

競馬

(16)

園芸

(682)

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Freepage List

Favorite Blog

たった6km弱だし、あ… New! ちゃのうさん

雨の夕べのハーブテ… G. babaさん

碧山人の天晴れ農園L… 碧山人さん
魔法のおっぱい じる♪♪さん
さっちゃんのお気楽… さっちゃん211029さん

Keyword Search

▼キーワード検索

2013.05.27
XML
カテゴリ:園芸

 凄く久々にベランダ作業を色々と。先延ばしにしてた事が色々あったから。

 先ずは、ハイビスカスの剪定。一昨年にもらった当初からすくすく伸びて2年で倍以上の大きさになっちゃって、今年の冬室内に入れてたんだけど凄く邪魔になってた。流石にこれ以上大きくなると家では手に負えなくなる。ちょうど枝の途中から新芽が沢山出てきてるから、思い切っちゃってもこれらが成長してくれるだろうと。

2011-06-11 23:26:32

もらった時はこれくらいの大きさだったんだけど、

130527_09565711.jpg

こんなに大きくなってたので、

130527_09592111.jpg

ここまで切り戻した。もらった時とたいして変わらない位の高さかな。前にスーパーのポイント交換で手に入れた

130302_12292111.jpg

こいつを初使いしたんだけど、気持ちいい程の切れ味で作業がはかどった。これが無かったらハイビスカスを切るのは大分苦戦してたと思う。

切り取った枝はどうやら挿し木できるらしいので(現に家のハイビスカスも挿し木で増やした物らしいのを植え替えの時に確認済み)、適当な長さに切って土に刺してみた。全部で10本、一応ルートンをつけてはおいたけど流石に全部はつかないでしょ。むしろ全部育ったら困るけど。

 それにしても、アブラムシが酷い酷い。一番酷かったレタスとチューリップはもうシーズン過ぎたから全撤去したからいいんだけど、カポックとハイビスカスが酷い。見つけるたびに薬は噴いてるんだけどね、それでもなかなかいなくならない。
今日挿し木をしようと思ったハイビスカスの枝にも沢山ついてたんだけど、こっちは挿し木をする前に水洗いしてみた。バケツに水貯めてその中に枝葉を突っ込んでジャブジャブ洗い流した。これでいなくなってくれたらうれしいなぁ。

 この春~夏は、アブラムシの余波もあってもう何もしないつもりでいたんだけど、バジルと朝顔くらいはやろうかなぁと気が変わって、土の準備。もう時期的なのもあるから種蒔きじゃなくどこかで苗を買って来て植える予定。今日、石灰入れたから植えるのは今週末くらいかな。

 家にあるパセリに蕾が出てきてた。

130527_12224511.jpg

まだ出て来たばかりで、携帯のカメラじゃ殆ど何だかわからないけど真ん中の黄緑色の所にちっちゃな蕾がある。パセリって確かせり科の植物だから、パクチーと同じ感じになるのかな。
 こっちのパセリは、一昨年の秋に家で種を蒔いて育てたやつだから、花が咲くのは多少予想はしてたんだけど、

130527_12230911.jpg

去年の秋に買って来たパセリにも蕾が出てきてた。去年蒔いて大きくしたものを売ってたんじゃなくって、一昨年種蒔いたものを売ってたんだね。写真はピンボケだけどこっちの方が大きい分わかりやすいかな。

 


さし木・さし苗の活着をよくする発根促進剤ルートン 15g【住友化学】






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.06.12 07:38:45
コメント(0) | コメントを書く
[園芸] カテゴリの最新記事


Calendar


© Rakuten Group, Inc.