244805 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

高みの見物

高みの見物

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

鶴千代0612

鶴千代0612

Category

カテゴリ未分類

(0)

管理人の日常&独り言

(1233)

備忘録

(8)

子育て

(291)

ダム

(184)

アロマ

(13)

食べ物・飲み物

(537)

作りもん

(48)

お出掛け

(127)

テレビ

(67)

読書

(13)

懸賞

(19)

競馬

(16)

園芸

(682)

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Freepage List

Favorite Blog

きっとニチアサの時… New! ちゃのうさん

明日、天気にな~れ New! G. babaさん

碧山人の天晴れ農園L… 碧山人さん
魔法のおっぱい じる♪♪さん
さっちゃんのお気楽… さっちゃん211029さん

Keyword Search

▼キーワード検索

2013.09.26
XML
カテゴリ:園芸

 暑いうちはさっぱりだったベランダのプチトマト、今頃になって花をたくさん咲かせ始めた。

 茎を螺旋状に伸ばそうとしたんだけど何が悪かったのか全然成長しなくって、花も咲かせなかったので、何となく放置してて、気がついたら脇芽が3本大きくなってた。で、全然成長しない元の芽はあきらめて、脇芽の1本を間引いて2本を真っ直ぐ伸ばしてたんだよね。別に失敗を恐れて螺旋状にしなかったわけじゃなく、単に面倒だっただけ。もう完全にモチベーションは下がってしまってるから。
で、そんな2本の脇芽が今たくさんの花を咲かせ、一部が結実してるわけです。

 何で急に花たくさん咲かせてるんだろう?モチベーション下がっちゃってるから肥料なんて全然あげて無い。水と太陽の光だけで成長してる。

 そんなトマトが収穫期を迎えた。

130926_06270011.jpg

大きさはちょっと小さめ。
朝、収穫して、洗って、そのまま娘の弁当箱に入れてあげた。大体収穫しに行ったタイミングが冷蔵庫から食材を出すのと同じ感覚。夏の間、常の習慣としてそうしたかったんだけどなぁ。今日は手前のを収穫したので、明日は奥にあるやつを収穫→お弁当にしよう。

 午後、幼稚園から帰って来た娘にトマトの感想を聞いてみた。皮が固いって事は無かったようだが、味は酸っぱかったらしい。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.10.09 06:43:17
コメント(0) | コメントを書く
[園芸] カテゴリの最新記事


Calendar


© Rakuten Group, Inc.