245345 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

高みの見物

高みの見物

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

鶴千代0612

鶴千代0612

Category

カテゴリ未分類

(0)

管理人の日常&独り言

(1233)

備忘録

(8)

子育て

(291)

ダム

(184)

アロマ

(13)

食べ物・飲み物

(537)

作りもん

(48)

お出掛け

(127)

テレビ

(67)

読書

(13)

懸賞

(19)

競馬

(16)

園芸

(682)

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Freepage List

Favorite Blog

東京へ行ってきます。 New! G. babaさん

たった6km弱だし、あ… New! ちゃのうさん

碧山人の天晴れ農園L… 碧山人さん
魔法のおっぱい じる♪♪さん
さっちゃんのお気楽… さっちゃん211029さん

Keyword Search

▼キーワード検索

2013.11.19
XML
カテゴリ:園芸

 昼間のうちに冬場に室内退避させる植物達を洗った。洗うっていう表現は多少大げさかも知れないけど、本当にそんな感じ。上からシャワー状の水をザーザー掛けて、特に汚れの目立つ場所は軽くこすって。大体、何で地面から離れた高さの葉っぱに土があんなについてるのかが謎。
ついでに植木鉢もこすって綺麗にしておく、あとはそれぞれの受け皿も用意して洗って乾燥。

で、夜に洗濯物取入れがてら植物も室内に取り込む。今年は、ハイビスカス・モウセンゴケ・テーブルヤシ・コブミカン・コーヒーの木の5種類。モウセンゴケは1週間くらい前に室内入ってたけど。
例年、ハイビスカスが寒さにやられて萎れてしまったのを見て慌てて取り入れてたので、今年は元気なうちに室内に入れられてよかった。

 去年は、室内退避中にコブミカンを枯らしてしまったので、今年も正直ドキドキしてる。しかも、結局コブミカン買って来てから植え替えしないままここまで来てしまったので、未だにビニールポットに植わってるんだよねぇ・・・。下覗いたら立派な根っこが見えたから元気そうではあるけれど。
あと、モウセンゴケが室内に入ってから何となく元気がないのが気になる。水槽の脇に置いてあるから光は凄く当たってると思うんだけど、やっぱり太陽の光がいいのかなぁって今日は昼の間自然光の当たる場所に移動させてた。こちらも上手く冬を越せるか非常に心配。

 室内に取り込んだ植物達を見ると、やっぱり部屋に緑があるっていうのはいいなぁって思うけど、正直邪魔だなぁっても思う。特にハイビスカスがね、大きくなっちゃってさ・・・。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.11.22 07:08:09
コメント(0) | コメントを書く
[園芸] カテゴリの最新記事


Calendar


© Rakuten Group, Inc.