244826 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

高みの見物

高みの見物

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

鶴千代0612

鶴千代0612

Category

カテゴリ未分類

(0)

管理人の日常&独り言

(1233)

備忘録

(8)

子育て

(291)

ダム

(184)

アロマ

(13)

食べ物・飲み物

(537)

作りもん

(48)

お出掛け

(127)

テレビ

(67)

読書

(13)

懸賞

(19)

競馬

(16)

園芸

(682)

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Freepage List

Favorite Blog

きっとニチアサの時… New! ちゃのうさん

明日、天気にな~れ New! G. babaさん

碧山人の天晴れ農園L… 碧山人さん
魔法のおっぱい じる♪♪さん
さっちゃんのお気楽… さっちゃん211029さん

Keyword Search

▼キーワード検索

2013.12.15
XML
カテゴリ:園芸

もう随分前に買ってそのまま放っておいたチューリップをようやく植えた。

本当にかなり放って置いたから、芽が出ちゃったりしてるのかなぁって思ってたけど、それほどでもなかった。物置に放り込んで置いたから、黄色っぽいのが多少伸びてるかなぁ?程度。
去年植えた球根を今年の花のあとに掘り出したものは乾燥のためって花台の上に置きっぱなしだったので、こちらは緑色の芽が3cm位伸びていた。置き場所は掘り出してから1度も替えてないのに、夏の間は何の変化もなく寒くなったら急に芽を伸ばし始めた。なんか不思議だなぁ、ちゃんと判ってるんだね、タイミングを。

 例年だと、遅くとも1週間くらいで植えちゃうので、今回は今まで気が付かないこともわかった。いつも植えた球根の数よりも沢山芽が出てきてて、しかも花咲かせないで葉っぱだけだったりで、掘り出すと小さな球根が沢山発掘されるんだけど、あれは何時の段階でどうできてるんだろう?って思ってた。

今日植えるときに球根見てたら、球根の下の方から小さい球根の素見たいのが分離(発生)してそこから芽を出してた・・・。なるほどな、こういう所から小さい芽が出てくるんだな。で、ゴロゴロ掘り出される小さな球根はこいつが成長したものなんだな・・・。サボってたおかげで謎は解明できたよ。

でもまあ、正直いうとそんな小さい葉っぱだけのは別に生えてこなくてもいいので、植えるときに確認できた物は全部むしっておいた。それでも多分いっぱい出て来るんだろうけど。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.12.18 07:11:30
コメント(0) | コメントを書く
[園芸] カテゴリの最新記事


Calendar


© Rakuten Group, Inc.