245339 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

高みの見物

高みの見物

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

鶴千代0612

鶴千代0612

Category

カテゴリ未分類

(0)

管理人の日常&独り言

(1233)

備忘録

(8)

子育て

(291)

ダム

(184)

アロマ

(13)

食べ物・飲み物

(537)

作りもん

(48)

お出掛け

(127)

テレビ

(67)

読書

(13)

懸賞

(19)

競馬

(16)

園芸

(682)

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Freepage List

Favorite Blog

東京へ行ってきます。 New! G. babaさん

たった6km弱だし、あ… New! ちゃのうさん

碧山人の天晴れ農園L… 碧山人さん
魔法のおっぱい じる♪♪さん
さっちゃんのお気楽… さっちゃん211029さん

Keyword Search

▼キーワード検索

2014.02.08
XML
カテゴリ:園芸

 雪の様子を見るのに何度となくベランダに出ていたら、ふと目に留まったものが。
去年の秋に収穫したバジルの種、まださやに入ったままで脱穀?が終わってないやつ。いつだかちょこっとやったんだけど、あまりに地道な細かい作業で疲れちゃって途中で止めちゃったんだよね。
よく解らないけど、何となく作業の続きしようかなぁって思った。

 バジルってしその仲間なので、花もそっくり。ちっちゃい花にこれまたちっちゃな種が4つくらいつく。種の大きさはゴマの半分くらいかなぁ?とにかく粒が小さくて大変だった。初めは種を一粒づつさやから取り出したりしてたんだけど、そんな作業じゃ埒があかないので、最終的にはさやをバリバリと手で潰してさやと種を分離させて、大きなゴミはピンセットで取り除いて細かいゴミはベランダで吹き飛ばしてた。
それでも結構大変だったけどね。

 そんな苦労を重ねて取り出したバジルの種。

DSC_0020.jpg

葉っぱは1枚も収穫出来なかったのに、種は結構採れた。今年はこの種蒔いてみるかな、苗も買うかもしれないけど。
ただまぁ、今後うちでバジルの花が咲いたとしても種を採ることはないと思う。うちで種蒔きするのやめようかなんて最近考えてるし、大体この種を採るのがものすごい重労働で売ってる種の値段を考えても明らかに割りに合わないもの。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.02.12 21:14:18
コメント(0) | コメントを書く
[園芸] カテゴリの最新記事


Calendar


© Rakuten Group, Inc.