244821 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

高みの見物

高みの見物

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

鶴千代0612

鶴千代0612

Category

カテゴリ未分類

(0)

管理人の日常&独り言

(1233)

備忘録

(8)

子育て

(291)

ダム

(184)

アロマ

(13)

食べ物・飲み物

(537)

作りもん

(48)

お出掛け

(127)

テレビ

(67)

読書

(13)

懸賞

(19)

競馬

(16)

園芸

(682)

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Freepage List

Favorite Blog

きっとニチアサの時… New! ちゃのうさん

明日、天気にな~れ New! G. babaさん

碧山人の天晴れ農園L… 碧山人さん
魔法のおっぱい じる♪♪さん
さっちゃんのお気楽… さっちゃん211029さん

Keyword Search

▼キーワード検索

2016.02.24
XML
カテゴリ:お出掛け

 さて。次の目的地は代官山なんだけど、ここ(広尾)から代官山ってどうやって行くのがいいんだろうねぇ?
スマホで調べたところ、
1.恵比寿から歩く
2.中目黒から歩く
という候補が出た。何で恵比寿or中目黒で乗り換えて代官山って選択肢が出なかったのが謎なんだけど、まあ、多分近いんだと思う。
というわけで、中目黒から歩くことにした。恵比寿からよりは近そうだったし、道も簡単そうだったし。

 中目黒から歩き始めてすぐに目黒川を渡ったんだけど、あそこなんだろう?って思って回りこんでみたら、

IMG_2209.jpg

あれ?何川なんだろう?現地では全然わからなかったんだけど、調べてみたら蛇崩川というらしい。で、この写真の、川の左側にある公園の名前が

IMG_2207.jpg

わかりやすいなぁ。
川の合流点を見た後は

IMG_2211.jpg

軌道も走れるトラックは知ってたけど、重機の存在は知らなかった。

 旧山手通りをこえて、おしゃれなお店も増えてそろそろ代官山の駅かなぁって辺りで、レオニダスというチョコレート屋を発見。チラッと見たらウィッタードの紅茶を置いてそうだったので中に入ってみたら、ダージリンとアールグレイともう1種類しか置いてなかった。まあ、ないよりはましなんだろうけど、選ぶ楽しみがないよね。パッケージも昔(経営破綻前)の方が好きだったしなぁ。

 そんなこんなで代官山到着。今日は何だかおしゃれな町ばかり歩いてるな。凄く場違いな感じがして非常に落ち着かない。

代官山の1軒目は、かまわぬという手ぬぐいや。細い路地を入ったところで見つけにくい場所だったんだけど、表通りに並ぶお店とは全く違う和の佇まいのギャップが凄かった。店内も完全に和だったし。

DSC_1286.jpg

入れてくれる袋もかっこいいなぁ。結局何でも欲しくなっちゃって凄く困って

DSC_1287.jpg

シロツメクサとおはじきの2枚購入。おはじきの方は代官山店限定らしい。

その後はルピシア・ボン・マルシェへ。ルピシアのアウトレット店なんだけど、どういうルートで仕入れてるんだかお茶以外の食品も結構色々おいてある。

DSC_1289.jpg

ティースプーンとピーチ緑茶と、おまけでもらったドライジンジャー。「袋いりません」っていうと大概なにかおまけをもらえるんだけど、今までで一番の重量じゃないかな。普段はティーバッグ1袋くらいだから。
このあといつものサブウェイでお昼ご飯食べて、代官山の駅を見に行った。

IMG_2212.jpg

なんかもうすっかり綺麗になったなぁ。まあ、切り替えしたの3年前だもんね。新線作って、その上に現行線を仮設みたく載せておいて、終電後に上に持ち上げるっていう方法で終電~始発の数時間で切り替えをしてしまった。1ヶ月後位に見に行ったら

130426_13005811.jpg

こんな感じに古い線路が持ち上がってたんだけど、撤去されて周囲も綺麗になってた。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.04.12 10:37:19
コメント(0) | コメントを書く
[お出掛け] カテゴリの最新記事


Calendar


© Rakuten Group, Inc.