244814 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

高みの見物

高みの見物

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

鶴千代0612

鶴千代0612

Category

カテゴリ未分類

(0)

管理人の日常&独り言

(1233)

備忘録

(8)

子育て

(291)

ダム

(184)

アロマ

(13)

食べ物・飲み物

(537)

作りもん

(48)

お出掛け

(127)

テレビ

(67)

読書

(13)

懸賞

(19)

競馬

(16)

園芸

(682)

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Freepage List

Favorite Blog

きっとニチアサの時… New! ちゃのうさん

明日、天気にな~れ New! G. babaさん

碧山人の天晴れ農園L… 碧山人さん
魔法のおっぱい じる♪♪さん
さっちゃんのお気楽… さっちゃん211029さん

Keyword Search

▼キーワード検索

2016.10.29
XML
カテゴリ:お出掛け

 今日はダンナの実家の法事で山梨まで行ってきました。時期的にも近かったし、ずーっとお祖父さんの法事だと思ってたんだけど、実際は私がダンナと知り合うよりもずっと前に無くなったお祖母さんの方だった、二十何回忌だか。すごいなぁ、ってか普通はそれくらいやるものなのかな?私の実家も母親の実家も多分十三回忌位までしかやってないけど。

 まあ、特に問題もなく法事も終了してそのあとダンナの実家の人たちと一緒にお昼ご飯を食べて解散。
普通だったら、山梨から東京都内へ帰るのは中央道経由だけど、ダンナが駅メモでチェックインしたい駅(路線)があるとかで、甲府から身延線沿いを南下して帰って来た。このところ、お墓参りなどで山梨に来て普通に中央道で帰って来た事が無い。大概は雁坂トンネルを経由してダムをチラ見したり、ライトアップ(浦山ダム)を堪能してる。もの凄く遠回りで時間は掛かるんだけど、せっかく遠出したしっていうのと家のダンナが小仏トンネルの辺りを通るのを異常に嫌がるから。

 そんな感じで、いつもは秩父経由だけど今回は身延線・富士川沿いを南下して静岡へ行きました。このルートも国道52号線を利用すれば走りやすいいい道なんだろうけど、なるべく駅の近くを通る為にずーっと線路に一番近い県道や3ケタの国道を走ってたので、ちょっと怖いくらいだったな。真っ暗だし他の車にほとんど会わないし、そんな状況で小さいとはいえ2回位峠越えをしたしで。

 身延線の終点(始点?)はどうも富士駅みたいなんだけど、そこまでは行かなくても大丈夫らしく途中で52号線に入ってそのまま新東名の新清水ICから高速で帰って来た。52号線、普通の2車線の道路なんだけどその前にずーっと走ってた県道に比べたら全然いい道だった。明るいし線形も多分いい(マシ)ってことが理由なんだろうけど。

 かなりの遠回りになったし、ダムを1つも見なかったけど、そのまま真っ直ぐ帰るより全然楽しかった。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.01.06 07:11:15
コメント(0) | コメントを書く
[お出掛け] カテゴリの最新記事


Calendar


© Rakuten Group, Inc.