244848 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

高みの見物

高みの見物

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

鶴千代0612

鶴千代0612

Category

カテゴリ未分類

(0)

管理人の日常&独り言

(1233)

備忘録

(8)

子育て

(291)

ダム

(184)

アロマ

(13)

食べ物・飲み物

(537)

作りもん

(48)

お出掛け

(127)

テレビ

(67)

読書

(13)

懸賞

(19)

競馬

(16)

園芸

(682)

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Freepage List

Favorite Blog

きっとニチアサの時… New! ちゃのうさん

明日、天気にな~れ New! G. babaさん

碧山人の天晴れ農園L… 碧山人さん
魔法のおっぱい じる♪♪さん
さっちゃんのお気楽… さっちゃん211029さん

Keyword Search

▼キーワード検索

2017.02.25
XML
カテゴリ:お出掛け

 昨日、四日市で仕事が終わって晩御飯も食べ終わると、結構いい時間になってた。このまま帰れば日付が変わる頃には事務所に戻れるだろうけど、行きが時間なくてカツカツだったし何せ私が運転できないので交代なしで一人で運転しなくちゃいけないしってことで、どこか途中で一泊しようという話になった。一緒に行った社員はダンナだし。

 というわけで、諏訪で一泊しました。帰るのにも楽だし、私がちょっと行ってみたいところあったし。

 で、今朝

IMG_4899.jpg

諏訪大社に行って見た。下社秋宮の神楽殿。

IMG_4906.jpg

これは幇拝殿。ただの拝殿とは思えないほど立派な建物だった。あと、本殿はよく見えなかった。

正直言うと、諏訪大社は私が行きたかった場所ではなく、時間あるから行って見る?っていう軽い気持ちからだった。まあ、御柱を見てみたいっていうのはあったかもしれないけど。
そんな感じだったから、上社に本宮・前宮、下社に秋宮・春宮とある中で下社秋宮に行ったのも特別深い理由もなく割と行きやすそうって程度だった。

IMG_4903.jpg

これが秋宮一の御柱。御柱祭が諏訪大社に関係するお祭りってことは知ってたんだけど、あの巨木がどう使われてるかはよくわかってなかった。社殿を囲むように立てておくものというのが今回やっとわかった。社殿造営の建材にするのかとずーっと思ってたよ。

IMG_5010.jpg

せっかくなので御朱印を頂いてきた、どうやら最近流行ってるらしい。

 当初の予定では近くにある下社春宮にも行く予定だったんだけど、なんとなく「まあいいか・・・」って気分になってそのまま次の目的地に向かってしまった。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.07.23 14:00:58
コメント(0) | コメントを書く
[お出掛け] カテゴリの最新記事


Calendar


© Rakuten Group, Inc.