245335 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

高みの見物

高みの見物

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

鶴千代0612

鶴千代0612

Category

カテゴリ未分類

(0)

管理人の日常&独り言

(1233)

備忘録

(8)

子育て

(291)

ダム

(184)

アロマ

(13)

食べ物・飲み物

(537)

作りもん

(48)

お出掛け

(127)

テレビ

(67)

読書

(13)

懸賞

(19)

競馬

(16)

園芸

(682)

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Freepage List

Favorite Blog

たった6km弱だし、あ… New! ちゃのうさん

雨の夕べのハーブテ… G. babaさん

碧山人の天晴れ農園L… 碧山人さん
魔法のおっぱい じる♪♪さん
さっちゃんのお気楽… さっちゃん211029さん

Keyword Search

▼キーワード検索

2017.07.03
XML
カテゴリ:お出掛け

 何か連日の外出になってしまってますが、

IMG_5148.jpg

今日はこれを見に行ってきました。去年は新宿駅西口広場に行ったんだけど調べてみたら都庁でもやることがわかったので行ってきた。日程的にこっちの方が楽なのね、まだ学校がある時期だから。西口広場は会期が夏休み入ってからだし短いんだよね。去年もほとんど諦めてたんだけどたまたまダンナが家にいて、娘と留守番してくれるっていうから奇跡的に見に行けた感じだったし。

 昨日が都議会議員選挙だったって事もあって、ロビーにはマスコミが大勢いた。

 都庁での会場というのはどういう場所なんだろう?って思ってたら思いっきり展望室だった。他の場所無かったのかなぁ?ってかなり思ったんだけど、これを目的としてなかった人にも見てもらえるという点ではいい場所だったのかなぁ?
私的には、なんとなく落ち着かないし、パネルの写真を撮ろうとすると反射が酷いしで全然よくなかったな。観光客多いし、狭いからそういう人たちとの距離が近くて、話し声とかも気になるんだよね。あと大きな窓の傍で反射すごいから、普通に見るにも結構疲れた。

IMG_5151.jpg

前に都立中央図書館に行った帰りに渋谷まで歩いたときに見た暗渠(笄川)とか途中で見つけたもしかして・・・と思った場所がこの地図でよくわかった。ただしもの凄く見辛い、写真も酷かったけど現物もとにかく反射が酷かった。

IMG_5153.jpg

渋谷駅~並木橋周辺の渋谷川、整備されるとこんな感じになるらしいですよ、見辛いけど。

今回唯一よかったのは、大好きな立体地図がテーブルにいくつも置いてあったこと。去年の西口広場は2~3個が垂直に貼り付けられた状態だったからね。今日は見放題、いろんな向きから見ることもできる。

IMG_5162.jpg

 古川(渋谷川)って何でほぼ直角に2回も曲がるんだろう?江戸時代辺りにいじったのかなぁ?って思ってたんだけど、地形的にあそこで曲がらざるを得ないんだね。すごくよくわかった。

IMG_5164.jpg

箱根ヶ崎の駅周辺、右側の山地?に多摩湖と狭山湖がある。あの辺りの地形も前からどうなってるんだろう?って思ってたんだけど、あそこだけが山で回りは平らなんだね。

IMG_5165.jpg

そして、志村から赤羽、田端を通って上野まで続く崖。荒川の土手もちゃんと盛り上がって表現されてる。

IMG_5348.jpg

フォトコン投票+アンケートで色々貰えた。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.10.28 18:13:19
コメント(0) | コメントを書く
[お出掛け] カテゴリの最新記事


Calendar


© Rakuten Group, Inc.