457675 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

陸上競技をおおいに楽しもう!

陸上競技をおおいに楽しもう!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ためすえくん

ためすえくん

Calendar

Favorite Blog

KAZNY オランダ日記 KAZNYさん
FAM. FREJ OF STOC… Frejaさん
たけぞうわるあがき たけぞう1959さん
 ブログ版・一杯の… eco-windさん
最速への道 スプリンター56さん

Comments

Freja@ Re:日本選手権陸上を観戦して(06/29) オリンピック楽しみですね。 ロンドンは…
ためすえくん@ Re[1]:アジア大会を予想してみると !!(11/19) KAZNYさん >ヨーロッパでは陸上競技はと…
KAZNY@ Re:アジア大会を予想してみると !!(11/19) ヨーロッパでは陸上競技はとっくにシーズ…
ためすえくん@ Re[1]:アジア大会を予想してみると !!(11/19) Frejaさん >アジア大会が今開催さ…
Freja@ Re:アジア大会を予想してみると !!(11/19) アジア大会が今開催されているとはちっと…

Freepage List

Headline News

2008.02.09
XML
カテゴリ:各種のスポーツ
引退試合終了後の城彰二選手(横浜FC)

於 三沢サッカー場,2008年1月27日



1月27日に1昨年に現役を引退した城彰二選手(鹿児島実業~JEF市原~横浜マリノス~

スペインリーグ~横浜Fマリノス~神戸~横浜FC)の引退記念試合が,横浜の三沢競技場で

行われました。


放送は,日本協会のための出演回数が多い,日本テレビ(関東地方)で15時頃から約1時間

ほどの放映でしたが,偶然見ることができました。

前半はアトランタ五輪とフランスワールドカップ組として,後半は横浜FCオールスターズの

それぞれのメンバーとしての参加で,90分のフルタイム出場の奮闘でした。


結果は,アシストやラストパスなどの周囲の計らいで,シュートチャンスが多かったような。

前半は小倉選手(元名古屋グランパス~JEF市原)のヒールパスからのキーパーへの股抜き

シュートで1得点目をゲットしました。

後半は,鮮やかにミドルシュートで2点目。さらに得意のダイビング?ヘッドでハットトリッ

クを達成しました。

いかに,サッカーが周囲のプレーヤーの協力,お膳立てが必要な競技かが解ったような気がし

ました。また,一緒のプレイした選手の和やかさが伝わった好試合でした。


城選手も期待に答えて決めてしまう,元日本チームのエースストライカーだったことが解りま

す。まだまだできそうな感じがしましたが。(引退時が13年目の31歳でした)

SS 城選手がデビューした市原臨海競技場


城彰二選手がJリーグデビューした

市原臨海競技場



城選手といえば,1993年5月に開幕したJリーグの次の年にJEF市原(現在のJEF市

原・千葉)でデビューしました。(場所は今はJリーグの試合がない市原臨海競技場)

その第1戦に初ゴールを決め,その後に計4試合連続ゴールを決め,日本のサッカー界の1流

選手の仲間入りをしました。

ゴール後の空中前転?は彼の専売特許でしたし,あれ何この選手は?と唖然としたものでし

た。


何といっても,印象に残る試合は,ワールドカップフランス大会のアジア第3代表決定戦,ジ

ョホーバルの歓喜と呼ばれる試合で,劣勢のチームで,1-2からの同点ヘディングゴールを

決め,同点に追いつきました。

続いて,中田英寿選手のドリブル~キーパーとの競り合い~こぼれ球を岡野選手がゴールし,

奇跡のワールドカップ出場を決めました。


しかし,いいことばかり続きませんでした。ワールドカップの本大会ではアルゼンチン,クロ

アチア戦ではともに0-1ながらシュート数やボールキープの時間に差があり,完敗でした。

また,3戦目のジャマイカ戦でも0-2から,ロペス(呂比須)選手のヘディングを中山選手

が合わせ,初ゴールしました。

けれども,3戦ノーゴールだったエースストライカーの城選手には帰ってきた空港で,バッシ

ングの雨(嵐だったとも)だったともいいます。


私は,何も彼一人の責任でこういう成績だったとは今でも思いません。

結局は,日本の力は「 こういう程度 」しかなかったのだと,諦めるほかないし,事実弱か

っただけなのです。

しかし,城選手は,負けたのだから仕方がないと何も言い訳をしなかったそうです。


その後,横浜マリノス~スペインリーグのバリャドリード~横浜Fマリノス~横浜FCと移籍

が続きました。

最後のチームとなった横浜FCでは,J2で優勝し,J1に昇格させた,チームの原動力とし

て有終の美を飾りました。


引退試合の最後に,試合に参加した全選手による胴上げが行われ歓喜に溢れました。

高校時代の主将の前園選手から花束を受け取り,「努力すれば,何事もできます。」ときっち

りと話しました。

また,「 きっと監督として,またJリーグに戻ってきます 」と威勢のいい言葉が聞かれま

した。


今後の城選手の協会での任務~更なるコーチ業~----へと輝かしい未来へ向かっていく,その

気概に大いに声援を送りたいものです。

L Jリーグ開幕戦実施の国立競技場


Jリーグ開幕戦が行われた国立競技場







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.02.10 00:28:55
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.