457671 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

陸上競技をおおいに楽しもう!

陸上競技をおおいに楽しもう!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ためすえくん

ためすえくん

Calendar

Favorite Blog

KAZNY オランダ日記 KAZNYさん
FAM. FREJ OF STOC… Frejaさん
たけぞうわるあがき たけぞう1959さん
 ブログ版・一杯の… eco-windさん
最速への道 スプリンター56さん

Comments

Freja@ Re:日本選手権陸上を観戦して(06/29) オリンピック楽しみですね。 ロンドンは…
ためすえくん@ Re[1]:アジア大会を予想してみると !!(11/19) KAZNYさん >ヨーロッパでは陸上競技はと…
KAZNY@ Re:アジア大会を予想してみると !!(11/19) ヨーロッパでは陸上競技はとっくにシーズ…
ためすえくん@ Re[1]:アジア大会を予想してみると !!(11/19) Frejaさん >アジア大会が今開催さ…
Freja@ Re:アジア大会を予想してみると !!(11/19) アジア大会が今開催されているとはちっと…

Freepage List

Headline News

2008.02.09
XML
カテゴリ:各種のスポーツ
引退試合終了後の城彰二選手(横浜FC)

於 三沢サッカー場,2008年1月27日



1月27日に1昨年に現役を引退した城彰二選手(鹿児島実業~JEF市原~横浜マリノス~

スペインリーグ~横浜Fマリノス~神戸~横浜FC)の引退記念試合が,横浜の三沢競技場で

行われました。


放送は,日本協会のための出演回数が多い,日本テレビ(関東地方)で15時頃から約1時間

ほどの放映でしたが,偶然見ることができました。

前半はアトランタ五輪とフランスワールドカップ組として,後半は横浜FCオールスターズの

それぞれのメンバーとしての参加で,90分のフルタイム出場の奮闘でした。


結果は,アシストやラストパスなどの周囲の計らいで,シュートチャンスが多かったような。

前半は小倉選手(元名古屋グランパス~JEF市原)のヒールパスからのキーパーへの股抜き

シュートで1得点目をゲットしました。

後半は,鮮やかにミドルシュートで2点目。さらに得意のダイビング?ヘッドでハットトリッ

クを達成しました。

いかに,サッカーが周囲のプレーヤーの協力,お膳立てが必要な競技かが解ったような気がし

ました。また,一緒のプレイした選手の和やかさが伝わった好試合でした。


城選手も期待に答えて決めてしまう,元日本チームのエースストライカーだったことが解りま

す。まだまだできそうな感じがしましたが。(引退時が13年目の31歳でした)

SS 城選手がデビューした市原臨海競技場


城彰二選手がJリーグデビューした

市原臨海競技場



城選手といえば,1993年5月に開幕したJリーグの次の年にJEF市原(現在のJEF市

原・千葉)でデビューしました。(場所は今はJリーグの試合がない市原臨海競技場)

その第1戦に初ゴールを決め,その後に計4試合連続ゴールを決め,日本のサッカー界の1流

選手の仲間入りをしました。

ゴール後の空中前転?は彼の専売特許でしたし,あれ何この選手は?と唖然としたものでし

た。


何といっても,印象に残る試合は,ワールドカップフランス大会のアジア第3代表決定戦,ジ

ョホーバルの歓喜と呼ばれる試合で,劣勢のチームで,1-2からの同点ヘディングゴールを

決め,同点に追いつきました。

続いて,中田英寿選手のドリブル~キーパーとの競り合い~こぼれ球を岡野選手がゴールし,

奇跡のワールドカップ出場を決めました。


しかし,いいことばかり続きませんでした。ワールドカップの本大会ではアルゼンチン,クロ

アチア戦ではともに0-1ながらシュート数やボールキープの時間に差があり,完敗でした。

また,3戦目のジャマイカ戦でも0-2から,ロペス(呂比須)選手のヘディングを中山選手

が合わせ,初ゴールしました。

けれども,3戦ノーゴールだったエースストライカーの城選手には帰ってきた空港で,バッシ

ングの雨(嵐だったとも)だったともいいます。


私は,何も彼一人の責任でこういう成績だったとは今でも思いません。

結局は,日本の力は「 こういう程度 」しかなかったのだと,諦めるほかないし,事実弱か

っただけなのです。

しかし,城選手は,負けたのだから仕方がないと何も言い訳をしなかったそうです。


その後,横浜マリノス~スペインリーグのバリャドリード~横浜Fマリノス~横浜FCと移籍

が続きました。

最後のチームとなった横浜FCでは,J2で優勝し,J1に昇格させた,チームの原動力とし

て有終の美を飾りました。


引退試合の最後に,試合に参加した全選手による胴上げが行われ歓喜に溢れました。

高校時代の主将の前園選手から花束を受け取り,「努力すれば,何事もできます。」ときっち

りと話しました。

また,「 きっと監督として,またJリーグに戻ってきます 」と威勢のいい言葉が聞かれま

した。


今後の城選手の協会での任務~更なるコーチ業~----へと輝かしい未来へ向かっていく,その

気概に大いに声援を送りたいものです。

L Jリーグ開幕戦実施の国立競技場


Jリーグ開幕戦が行われた国立競技場







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.02.10 00:28:55
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:城彰二選手の引退試合~これから~(02/09)   TOMTOM8008 さん
ジェフ時代結構ファンでしたよ。
でもFマリノスに移籍してからは、
地元ではないということもあり、何となく応援しなくなっちゃって…

気が付けばもう引退してたんですね。。。(~_~;)
新生ジェフでは、日本代表にも選出された巻選手に期待したいです! (2008.02.10 12:35:45)

Re[1]:城彰二選手の引退試合~これから~(02/09)   ためすえくん さん
TOMTOM8008さん
>ジェフ時代結構ファンでしたよ。
>でもFマリノスに移籍してからは、
>地元ではないということもあり、何となく応援しなくなっちゃって…

地元の選手は,対応援したくなりますね。

城選手は,イケメン(サッカー選手としても,男らしい顔をしていますね)で,大変活躍していました。
>気が付けばもう引退してたんですね。。。(~_~;)

サッカー選手の寿命は短いので,10年以上も活躍する例は珍しいくらいです。

最も,三浦知良,ゴン中山選手などは40歳以上ですが,例外の選手です。

それでも,城選手(鹿児島実業~)と中山選手(筑波大~)とはJリーグでは同期の選手です。

>新生ジェフでは、日本代表にも選出された巻選手に期待したいです!
-----

最近のジェフは,他のチームに日本代表級の選手が移籍してしまって,これでチームとして成り立っていくのかが心配です。

代表級の選手としては,巻選手しかいないようですね。これから,若手がぐんぐんと力をつけていかないと。
また,チームのJ1での成績も補強選手如何にもかかってきましょう。 (2008.02.10 14:42:13)

Re:城彰二選手の引退試合~これから~(02/09)   moji_moji_moji さん
こんにちは。
私もTVで見ていました。

1時間のダイジェストでしたが、
城さん以外にもアトランタ五輪のメンバー、
フランスワールドカップのメンバーが
たくさん出場していて私は懐かしかったです。

城さんは3点取りましたが、それ以外にも
キーパーの好セーブ?がなければ
もっと点が取れてましたよね?(^^;)
しっかり調整してきた城さんは
さすがだと思いました。

カズ選手も城さんにゴールをプレゼントしようと
必死でプレーしていましたが、
ゴールはなく残念でした。
カズ選手がキーパーをフェイントで
かわすところが最大のチャンスだったんですが。

後半にはパフォーマンスが
随所に盛り込まれていましたね。
キックオフの時のカズさんと城さんの
ボールに念を込めるポーズ、
そして城さんのゴールパフォーマンス
前宙改め前転。(^^)

放送席のゲスト
(前園さん、伊東選手、名波選手、中山選手など)
も豪華でした。
私が印象的だったのは中山選手の話でした。

フランスワールドカップの時に
自分が柱になって、もっと城選手の負担を
減らせればよかった、という話でした。
そういう中山選手もジャマイカ戦では
脚を骨折しながら最後までプレーしたんですよね。

この他にも番組ではアトランタ五輪、
フランスワールドカップ当時の貴重な話を
いろいろな方から聞くこともできました。

当時、裏事情もわからず
批判ばかりしていた自分が恥ずかしかったです。

あと数年もすれば、ワールドカップの
ピッチに立ったことがある日本人の指導者が
少しずつ出て来て、日本のサッカーはますます成長するとジーコさんは語っていたそうです。
(ジーコさんの元通訳鈴木さんのお話)

城さんもそのひとりになってほしいと思いました。
(2008.02.11 03:38:23)

Re[1]:城彰二選手の引退試合~これから~(02/09)   ためすえくん さん
moji_moji_mojiさん
>こんにちは。
>私もTVで見ていました。

90分間ご苦労様という感じでした。しかも3得点+かなりのシュートとというのはいかにも城君らしいところです。

JEF時代の前宙でのパフォーマンスは忘れないでしょう。
>自分が柱になって、もっと城選手の負担を減らせればよかった----中山選手もジャマイカ戦では----

緒戦のアルゼンチン戦でも,先制のチャンスを逃していたのは,中山選手でしたし,柳沢選手もゴールチャンスが多くあったようです。

別に,城選手が一番チャンスを逃していたわけではないので,FWの最高責任をとる必要はなかったはずだと思います。

けれども,心無いファン?は誰かに敗れた罵声をあびせかったのでは。

冷静に考えれば,日本はまだ(現在の世界ランキングでは40数位)サッカーの後進国なので,国際ゲームで少しずつランクを上げていかなければならないでしょう。

>あと数年もすれば、ワールドカップのピッチに立ったことがある日本人の指導者が少しずつ出て来,日本のサッカーはますます成長----

日本の指導者のグレードを挙げることも大事なことかもしれません。

また,海外に有力な選手が流出してしまい,Jリーグが外国人選手の活躍の場であって欲しくはありません。

しかし,外国人選手が一定数以内と試合のレベルが低くなり,試合自体に興味がなくなる心配もあります。
(2008.02.11 22:08:06)

Re:城彰二選手の引退試合~これから~(02/09)   tabasa★ さん
あら、引退試合の放送があったのですね~
知らなかった、、見たかったなぁ。。
城選手は特にファンというわけではないですが、高校サッカーから見てましたから・・ね。そうそう弟もいましたよね。それに前園選手、、なんか懐かしいです。

そうそう、24日に熊本で「熊日ロードレース(30キロ)」というのがあるのですが、野口みずきさんがエントリーされたというので楽しみにしていたのに、今日の新聞では調整がつかずに欠場すると載っていて、とても残念です。生野口選手を見たかったのに・・

(2008.02.14 00:12:57)

Re[1]:城彰二選手の引退試合~これから~(02/09)   ためすえくん さん
tabasa★さん
>あら、引退試合の放送があったのですね~
>知らなかった、、見たかったなぁ。。

”私も,まさかという思いでした。1年以上も後での試合でしたので,きっとテレビ局(こちらでは日本テレビですので,その系統だとも)の編成の都合かと思います。”


>城選手は特にファンというわけではないですが、高校サッカーから見てましたから・・ね。そうそう弟もいましたよね。それに前園選手、、なんか懐かしいです。

”アトランタ五輪,フランスワールドカップのメンバーが集まり,盛況でした。まさに,ドリームマッチ。(中田英寿,中村俊輔などの選手がいればとも。)”

>そうそう、24日に熊本で「熊日ロードレース(30キロ)」というのがあるのですが、野口みずきさんがエントリーされたというので楽しみにしていたのに、今日の新聞では調整がつかずに欠場すると載っていて、とても残念です。生野口選手を見たかったのに・・
-----

”熊日のサイトで知りました。ちょっと詳しいことは解りませんが。故障ではないような気がします。”

”私も,高橋尚子選手の名古屋でのラストラン??となりそうなので,生Qちゃんを見て雇用かなとも思います。(予定は未定ですが??)”

”大分寒くなりました。これからもお身体にお気をつけください。” (2008.02.14 06:17:17)


© Rakuten Group, Inc.