364115 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

食い倒れたい

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ふしゃーぴー

ふしゃーぴー

サイド自由欄

Twitterやってます、こちら

カテゴリ

コメント新着

ふしゃーぴー@ hiyokoさま ランチで10,000円超え、私も行けないです…
hiyoko@ 美味しそう・・・ すみません、1ヶ月経ってしまってますね…
いちこ@ Re:いちこさん(02/03) ふしゃーぴーさん わざわざ有難うござい…
ふしゃーぴー@ 虎さん そんなお歳でしたっけ? (あんまり離れて…
ふしゃーぴー@ いちこさん メールしてみましたが・・・ 残念なこ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006年10月10日
XML
カテゴリ:食材の自由研究
世界には、こんなものも売ってるんだ。。。と思ったもの

    バニラ塩びっくり


は買いませんでしたが、同じシリーズのレモンとパプリカ
DSCF0345.JPG


(上の写真と左右逆だな…)ちょっとアバウトな袋入り、そして小さな木匙つき
DSCF0334.JPG


レモン塩、citron vertの皮入りでものすごくレモンの香り
DSCF0343.JPG


パプリカ塩、色ほどには強くないけど、ちゃんとピーマンの匂い
DSCF0344.JPG


大袋入りの業務用のバニラ塩を別の店で見ました
バニラの鞘の中身と塩を混ぜた感じで焦げ茶色で、ちょっとしっとりした感じ
何に使うのか思い当たらず、使いこなせる自信ゼロだったので買わなかったけれど、
用途が書かれておりました。。。使える!?
 ・sucrées-saléesの下ごしらえ(で、どんなものがシュクレサレ?)
 ・フォアグラ
 ・海老や蟹など甲殻類

このシリーズの塩はフルール・ド・セルを使われているようで、塩田の写真入りで説明されてます
(塩自体はインド洋の海水から)
同じシリーズには上記2種とバニラのほか、焙煎スパイス、コリアンダー、胡椒、生姜
他のも買ってもよかったなぁ。。。
バニラ風味の塩なんてありえない!
と思って買わなかったけど、バニラパウダーと塩で海老食べてみようかな




   パプリカ塩はbrebisに試してみて!と。。。やってみよう♪

        クリックお願いしまーすプレゼント
         banner.png


パプリカ塩の用途にAXOAとあるのですが、これは何でしょう???
分かる方、お願いします。。。





デハイドレーターもバーミックスもある我が家
これ、作れるんじゃない?

気にしない、気にしない。。。。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年10月10日 13時42分09秒
コメント(16) | コメントを書く
[食材の自由研究] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:香りの塩 1(10/10)   虎太郎0818 さん
バニラ塩って???
甘い香りのしょっぱ味???
海老やカニに甘い香りのしょっぱい味って合うの?
んー、想像力が貧困なのか訳わかりません(汗)

でも、パプリカ塩なんかは自分ちで混ぜれば出来そうだし・・・
カレー塩とか抹茶塩、あと七味塩はアジシオの瓶で
常備してます。

やっぱりレモンとかはふしゃサンじゃなきゃ作れないかも?


(2006年10月10日 14時54分58秒)

虎太郎0818さんへ   ふしゃーぴー さん
>バニラ塩って???
でしょ、ありえない!と思って、よう買いませんでした
パプリカは日本で売ってるパプリカと違ってて、ピーマン塩って感じです
そう、私も自分で混ぜた抹茶塩を見て思い出しました。。。作れそうと
(2006年10月10日 15時16分17秒)

うーん。   emi さん
AXOAって何だろうね?ギナール氏分かるかな??

 sucrées-saléesって、いわゆる、こっちで食べたものは、ミニピザのようなもの、生地は砂糖の入ったクロワッサン生地で、グが塩辛いもののオリーブやベーコンってことですな。
 日本料理の場合って、肉じゃがとか?照り焼きとかもいいのかもね。

 実験くん、よろしくです。

 バニラの塩、送ってもいいよ、気になるなら。 (2006年10月10日 16時53分27秒)

塩だね♪   smallcountry さん
ちょうどテレビで「白トリフオイル」をオムレツ用の卵液にいれて作ってるのをみて、ふしゃさんのこと思い出した所なの^^ そしたらお次は塩だ!!
セロリの塩は試したことあるけど、こんなに色んな種類があるんだね。 う~ん。塩も深いな・・

バニラの塩はお菓子を作るとき、塩も少々、って言うとき使ったらどうなるのかな!? へへへ♪ (2006年10月10日 23時45分35秒)

バニラ塩   ぴーうぃーママ さん
うーん、それってほんとどう使うのか興味津々、、、
うちもこの間、ローストガーリック塩と、もう一つ違う種類の買ったばかり。まだ茹でたじゃがいもにしか使ってないけど、色々使えそうで楽しみ☆
ふしゃさん家で、この塩たちどんな料理に使われるのか楽しみだわー。 (2006年10月11日 01時02分55秒)

かわいい!   onze-quaotorze さん
この木さじつき、たまりません!!
かわいいなぁ~

バニラ塩ってすごそうですね。
どんな味になるんでしょう??
甘く香ってしょっぱい!?みたいな。 (2006年10月11日 12時37分07秒)

emiさんへ   ふしゃーぴー さん
> sucrées-saléesって、いわゆる、ミニピザのようなもの、生地は砂糖の入ったクロワッサン生地で、グが塩辛いもののオリーブやベーコンってことですな。
それだと凄く美味しそうだけど・・・
その場合、生地に使うってことなのかなぁ?

> バニラの塩、送ってもいいよ、気になるなら。
-----
いや、バニラ塩はパウダーでやってみようかな。。。と
他のシリーズをリクエストするかも!( ̄∇ ̄*)ゞ
(2006年10月11日 16時02分00秒)

smallcountryさんへ   ふしゃーぴー さん
>バニラの塩はお菓子を作るとき、塩も少々、って言うとき使ったらどうなるのかな!? へへへ♪
-----
あぁ、、、そういう使い方もありかも?!
パンに入れる塩とか!
一般家庭用のって、そんな風に使われてるのかな
バニラ砂糖じゃなくて、バニラ塩なところが、天邪鬼な感じ^^;

(2006年10月11日 16時03分35秒)

ぴーうぃーママさんへ   ふしゃーぴー さん
>うちもこの間、ローストガーリック塩と、もう一つ違う種類の買ったばかり。まだ茹でたじゃがいもにしか使ってないけど、色々使えそうで楽しみ☆
それは凄く美味しそうだよね~
アメリカで塩といえば、クレイジーソルトを思い出すけど、これは本当にガンガン使われてるの?
(クレイジーペッパーが好きです♪会社にも常備!) (2006年10月11日 16時04分50秒)

onze-quaotorzeさんへ   ふしゃーぴー さん
>この木さじつき、たまりません!!
>かわいいなぁ~
ホホホ!(^O^)そこにはまりましたね!
見た目は可愛いんだけど、匙自体はかなり荒っぽいです
瓶に入るのでいい感じですよ~
(2006年10月11日 16時05分54秒)

バニラ塩   hiyoko さん
どういう風に使うんでしょうね~。
やっぱりパンなんかは無理なく使えそうですが・・・。
それにしても色々な塩があるんですねー。
そういえば、オリーブオイルにも色々な味入りがありますよねー。
そういう変り種を作るのがヨーロッパの人は好きなのかなー?? (2006年10月11日 22時43分12秒)

hiyokoさんへ   ふしゃーぴー さん
>そういえば、オリーブオイルにも色々な味入りがありますよねー。
>そういう変り種を作るのがヨーロッパの人は好きなのかなー??
-----
生姜塩見たときは「生姜ぐらいすれよ~」って思っました^^;
ま、ウェットな生姜と粒々じゃ用途が違うでしょうけど・・・
そういやオリーブオイルも色々ありますね、レモネードとかシロップも・・・
○○風味の▲っていうのが好きなんでしょうか?

(2006年10月12日 10時06分52秒)

クレージーソルト   ぴーうぃーママ さん
ふしゃーぴーさん、
>アメリカで塩といえば、クレイジーソルトを思い出すけど、これは本当にガンガン使われてるの?

うーん、家にはあるけど、他では見かけないですねぇ。まあ、うちの付き合いある人たちは、ほんと昔ながらの田舎料理のみを中心に調理してて、塩こしょうとバター/ラードのみが調味料として使われてるって感じでしょうか。(^^;)
(2006年10月12日 10時15分28秒)

ぴーうぃーママさんへ   ふしゃーぴー さん
>昔ながらの田舎料理のみを中心に調理してて、塩こしょうとバター/ラードのみが調味料として使われてるって感じでしょうか。(^^;)
-----
そうなんだ。。。アメリカ人の家にはクレイジーソルトは必ずあるのか?と思ってました^^;
でも、南部の料理、食べてみたいです
こないだのフライドチキンとコーンブレッド!
(2006年10月12日 10時20分11秒)

バニラ塩!?   あざちゃん さん
バニラ塩かぁ。何に使うか全然想像できません。
バニラ=Sweetsってイメージあるもんで。。。
そういえば昔、肉じゃがをブラジル人の子に振る舞った時、砂糖が入った料理なんて信じられないと言われたことがあります。
処変われば…ってやつですよねぇ。世の中には、このバニラ塩を普通に使っている人がいるのかなぁ? (2006年10月13日 08時48分51秒)

あざちゃんさんへ   ふしゃーぴー さん
>バニラ塩かぁ。何に使うか全然想像できません。
>バニラ=Sweetsってイメージあるもんで。。。
そうなんです、甘い香りなのに塩?!と思って買う勇気が出なかったんですよ
普段使いの人なんているんでしょうかねぇ???
(2006年10月13日 16時57分06秒)


© Rakuten Group, Inc.