846904 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

宮古島から移住して・・・

宮古島から移住して・・・

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

レクサン

レクサン

Calendar

Category

Recent Posts

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Aug 25, 2008
XML
カテゴリ:宮古島で手作り

宮古島に移住して

≪箸置きとお土産≫

浜辺で拾い集めたビーチグラスや貝殻などを使って何を作ろうかと思案している時に、「箸置き」を制作・販売しておられる情報をキャッチ。
これなら、“真似できそうかも”と思い、早速に適当な素材探しを開始(区分けしておいた引出しからチョイス)。
ところが、同じようなサンゴの破片(棒状)でも「箸置き」になりそうなものがなくて、改めて拾いに・・・。
サンゴに乗せる飾り用の貝殻とビーチグラスは手持ちの中から最も小さいものを選んで、準備完了。
後は木工用ボンドで接着するだけです。
最初に作った3個は8月初旬に来た友人にプレゼントしたため、再度3個作ってみました。
箸置き

貝殻やビーチグラスの色・模様・形・大きさと、それぞれの組み合わせは作る人の美的センスによります。
3時間ほどで木工ボンドが乾燥し、しっかりと接着するまでは休憩!

なお、8月上旬来島の友人から後日便りがあり、自作の箸置きを家族に「お土産」としてプレゼントしたところ、みんな大感激大笑いだったそうです。
お土産屋さんで出来上がっている物と違って、自分の事を思って作ってくれたプレゼント・お土産は、受け取った時の感激が一味違うのかも知れません。
今回は時間的余裕がなかったので、私が事前に集めておいた素材で友人に作ってもらいましたが、できれば友人自らが浜辺で拾ってきた素材で箸置きを作って、家族へのお土産にすると、もっと思い出の詰まった素敵なプレゼントになるのでは・・・・。

私は手間もなく、友人は財布のひもを緩める事なく、友人の家族は世界に一つだけのプレゼントを手に入れる事ができて、み~んなハッピィー、になれるといいですね!!ウィンク

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 26, 2008 04:49:23 PM
コメント(4) | コメントを書く
[宮古島で手作り] カテゴリの最新記事


Favorite Blog

道に迷って、今、蘇… あきら@上方山さん
沖縄の海辺 うみばたさん
pinpon. の気ままに… pinpon.さん
刺繍大好き♪のぞみの… のぞみ☆*⌒さん
石垣島♪母ちゃんのス… bluenaさん

Comments

背番号のないエース0829@ Re:首里城(08/02) 「沖縄summitから20年」に、上記の内容に…
背番号のないエース0829@ Re:家族展出展作品 3(06/06) ご無沙汰しております。お元気ですか。 今…
野の花2517@ Re:家族展出展作品(06/06) お久しぶりです。 ブログ、やっと復活でき…
レクサン@ Re[1]:展示会用の小物(05/19) 野の花2517さん >展示会の準備、お疲れ様…
野の花2517@ Re:展示会用の小物(05/19) 展示会の準備、お疲れ様です。 奥様のアイ…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.