1298227 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ロードヒポキシス

ロードヒポキシス

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

インパチェンスの花 New! 雪桃7216さん

丁字草 sewohayami.さん

お花のひとりごと aamonndoさん
花&クロスステッチ… ちかどん555さん
ぷちがーでん れんげ^^さん

Comments

 やすじ2004@ Re:リリー三段活用(05/31) こんにちは、お疲れ様です 穏やかな天気で…
 greend9963@ Re[1]:ジャガイモに異変(05/29) 雪桃7216さんへ 各地で農産物の異常が伝…
 雪桃7216@ Re:ジャガイモに異変(05/29) こんにちは 今年は家のジャガイモも出来…
 greend9963@ Re[1]:マリーゴールド、晴れて定植(05/20) 雪桃7216さんへ このマリーゴールドはタ…
 雪桃7216@ Re:マリーゴールド、晴れて定植(05/20) こんばんは 一代交配のマリーゴールドの…
2007.08.22
XML
カテゴリ:ベゴニア
根茎性のベゴニアに魅入られて、コレクションを志したこともありましたが、大温室がないと無理そうなのでやめました。
昔は入手に苦労したものですが、最近はかなりの種類が安く出回っています。丈夫そうなのを十数種類育てております。
もっと色々見たいときは、近くにある「なばなの里」へ見に行きます。

葉ざし、根茎ざし、水ざしなど楽しんでいます。しかし真夏と真冬は枯れやすいです。

P1010508

リップ

P1010510

P1010514

P1010513

P1010512

P1010515

P1010516

P1010517

P1010518

P1010519

P1010520

P1010521

もう、一気に放出してしまいました。飽きずに最後までみてくれた人、ありがとう。
この中には、暑さで青息吐息で「見納め」になるものもありそうです。

もし、ベゴニアマニアの友人宅を訪問することがあったら、ポリ袋を忘れずに持って行きましょう。お好みの品種の葉や枝を入れて息で袋を膨らませて密閉して持ち帰ることができますよ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.08.22 21:43:50
コメント(10) | コメントを書く
[ベゴニア] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 頑張って貼りましたねぇ~。   デカヨッシイ さん
凄い数で勝負ですね。
って私は、毎日これだけ掲載してますけど・・・。
結構疲れます(爆)

しかし、またもう寝ようとしてましたけど・・・・。

袋を持って行くんね。
でも興味無いからなぁ・・・・。

枯らした物はあんまり手を出さないので・・・。
ショックが大きいので・・・。
かなり変わったのも売ってるのは見るんですけど・・・。

下から2番目系を良く見ます。
私の好きなタイプ・・・・・・・・。
でも手は出さないと心に決めてますけどね。
(2007.08.22 22:10:27)

 Re:頑張って貼りましたねぇ~。(08/22)   greend9963 さん
デカヨッシイさん
はいがんばって貼りました。

>凄い数で勝負ですね。
>結構疲れます(爆)
たしかに。

>下から2番目系を良く見ます。
>私の好きなタイプ・・・・・・・・。
鋭いですね、これだけが原種なんですよ、しかも中国産。花でも咲いたら(地味だけど)またアップしすね。 (2007.08.22 22:17:04)

 Re:根茎ベゴニアいろいろ(08/22)   bird_bird さん
本当にいろいろ持ってますねぇ。

私は子供を生んだときに育てていたものを全部からした経験から、
育てるのは枯れても諦めがつく範囲でって決めてます(笑) (2007.08.22 23:01:06)

 これが、本編ですね!   kasiwa3147 さん
ベゴニア、ダメになります・・
1番目か6番目区別できないけど、小さいピンクの花を咲かせるのを、何度か、挑戦しましたが、冬に一晩でダメにした苦い経験があります・・
欲しいけど、手を出さない方がいいみたいです! (2007.08.22 23:02:09)

 Re:根茎ベゴニアいろいろ(08/22)   れんげ^^ さん
集合写真では分からなかったけど、ツルツルだったりヒゲがあったりブツブツだったり・・・
色や形だけでなく、こんなところにも個性があったんですね~
なんか奥が深いかも・・・
シュウカイドウ(根絶できない雑草)あるからいいや・・・
(2007.08.22 23:39:30)

 すごいコレクションですよ!   ちかどん555 さん
こんばんは♪

私が思ってる「球根ベゴニア」=「根茎性のベゴニア」でよいのかな??ちがう??
ごめんねェ、ベゴニアって、センパフローレンスしか知らないのよぉ(汗)。
葉っぱだけでも、こんなに種類があるのですねェ・・・しみじみ。そして私にはとても管理できそうもない!!と、しみじみ(笑)。
2年前かな?広島の植物園でベゴニア温室みたけど、めっちゃきれいだったよ~。この子たちもあんな風に咲くのかな?
楽しみにしています♪
(2007.08.23 00:00:26)

 Re[1]:根茎ベゴニアいろいろ(08/22)   greend9963 さん
bird_birdさん
遅くなりました。

>本当にいろいろ持ってますねぇ。
枯らすのも多いですが、買っちゃうんです、みると。せっかくのコレクションも雑な人間なのでタグがないのが半分近く(>_<) (2007.08.23 20:31:38)

 Re:これが、本編ですね!(08/22)   greend9963 さん
kasiwa3147さん
こんばんわ。
>1番目か6番目区別できないけど、小さいピンクの花を咲かせるのを、
ニグラマルガ系の交配種だと思います。貴婦人かな?

>欲しいけど、手を出さない方がいいみたいです!
小葉の根茎のものは早めにさし芽して予備を作って送り限ります。寒さに弱いくせに冬咲きが多いので、うちでも花はあまりみかけません。 (2007.08.23 20:34:20)

 Re[1]:根茎ベゴニアいろいろ(08/22)   greend9963 さん
れんげ^^さん
>集合写真では分からなかったけど、ツルツルだったりヒゲがあったりブツブツだったり・・・
>なんか奥が深いかも・・・
深いですね、きりがないです。本文にも書きましたが、各地でベゴニア園があるのでそこで楽しみましょう。

>シュウカイドウ(根絶できない雑草)あるからいいや・・・
うちは、それが育たない(>_<) (2007.08.23 20:35:36)

 ちがうと思う   greend9963 さん
ちかどん555さん
こんばんは

>私が思ってる「球根ベゴニア」=「根茎性のベゴニア」でよいのかな??ちがう??

木立系、球根系、レックス系(根茎性)とありまして、相互に交配もされているので一概にはいえませんが、うちのは花はあまり咲きませんし、咲いても地味です。(^^ゞ
しかしリーガースベゴニアなんてどれにもあてはまらないなあ
>ごめんねェ、ベゴニアって、センパフローレンスしか知らないのよぉ(汗)。
>葉っぱだけでも、こんなに種類があるのですねェ・・・しみじみ。そして私にはとても管理できそうもない!!と、しみじみ(笑)。
>2年前かな?広島の植物園でベゴニア温室みたけど、めっちゃきれいだったよ~。この子たちもあんな風に咲くのかな?
>楽しみにしています♪
-----
(2007.08.23 20:39:10)

Category


© Rakuten Group, Inc.