305713 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

リーガオブログ

リーガオブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2005年12月07日
XML
テーマ:海外生活(7787)
カテゴリ:北京生活
ふとタクシーに乗った時に思ったのですが
一人でタクシーに乗ったのに助手席に乗ってました。

この状況は日本の感覚からすると明らかに違和感があるのですが
北京ではあたりまえなので何とも思いません。

僕も北京に来たときはタクシーの助手席に乗るのに
若干の抵抗があったのですが、今はなくなっています。
時間の経過を感じますね。


これはよく言えば「適応」悪く言えば「変な慣れ」とでも言うんでしょうか。

こうして考えるとかなり中国に
「適応」してきたことがあるので挙げてみます。

・車が行き交う道路を平然と横切れる
 もしくは中国人より判断良く横切れる

・タクシーに乗ってても、周りの危険な車の運転に体が緊張しない

・お店で店員にお金を投げ返されても当然のことと思う

・PCで文章を作るとき、日本の漢字なのに中国読みでキーボードを打ちそうになる。

・文字を書くとき日本語の画数が多いので、つい中国語の簡体字を混ぜてしまう。

こんなのがパッと思い浮かんだのですが
中国に住んでる皆さんはどうでしょう?

中国なじみ度チェックとしてこういうのを挙げてみると面白そうですね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年12月07日 18時02分01秒
コメント(16) | コメントを書く
[北京生活] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

北京リーガオ

北京リーガオ

お気に入りブログ

深センのネットゲー… レジャ研所長さん

『スーパー派遣のヒ… たらいたらいさん
アッキー君のお母さ… アッキー君のお母さんさん
後悔しないための読書 Tulipaさん
☆ふみのNY通信☆ fumiNYさん
ヨーロッパ夢の旅通信 元祖夢先案内人さん
【仮名】自由氣まま … befree2004さん
これで終わっちゃう… がんばるすももさん
失敗?成功?教師辞… 教師辞めて上海【のむてつ】さん
明 天 更 好 花茶☆さん

カテゴリ

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

フリーページ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

カレンダー

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.