305602 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

リーガオブログ

リーガオブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006年07月24日
XML
最近、会社の今の状況を一段上げるために
仕組みを変えようと動き出している。


中国で働くと、日本で働いていた時より
様々なことをすることになると思います。
せざるを得ないと言うか。
今回の件もその一環です。


仕組みを変えようとするには中国人スタッフに
納得して動いてもらうようにしなければいけません。


また仕組みを変えると今よりチームワークが必要なものになります。


このチームワークというのがキーワードになりそうで、
まだ始めようとしているとことでなんとも言えませんが
みんなの様子を見て感じることは
「実際に仕組みが定着すまでかなり時間がかかりそう」
ということです。


中国人気質というのはなんとなくわかったつもりでいるのですが
今回は日本人と中国人の違いが如実に現れそうな気がします。


何事も決め付けるのは良くないし、それぞれ状況が違うというのは踏まえた上で
よく「中国人は個人の能力は高くてもチームプレー・集団行動は苦手だ」
と言われることがあります。
例えばスポーツの分野がわかりやすいのですが
卓球・バトミントン・陸上・水泳など個人種目は世界レベルだけど
サッカー・野球などのチームスポーツはいまいち、ということです。
これを初めて聞いたときはなるほど~と思ったものです。


逆に日本は聖徳太子の「和を持って貴しとなす」のように
協調の精神が強いのは周知の事実です。


まあそれぞれいい面も良くない面もありますね。


この日本と中国の個人と集団の違いは中国でちょっとでも働けば
誰もが一瞬にして感じるところでもありますね。


こういう時に国の文化の違いを特に感じるんだななんて思います。
もちろん普段から日本とは大違いなところが多いのですが。


こうして文字にしてみるとなにか大変なことになりそうな気がしますが
実際には言うほど大変でもないと思っているので
今後の仕事で状況がどうなるのかがある意味楽しみです。



人気ブログランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年07月25日 03時27分00秒
コメント(2) | コメントを書く
[どちらかと言えば仕事系] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

北京リーガオ

北京リーガオ

お気に入りブログ

深センのネットゲー… レジャ研所長さん

『スーパー派遣のヒ… たらいたらいさん
アッキー君のお母さ… アッキー君のお母さんさん
後悔しないための読書 Tulipaさん
☆ふみのNY通信☆ fumiNYさん
ヨーロッパ夢の旅通信 元祖夢先案内人さん
【仮名】自由氣まま … befree2004さん
これで終わっちゃう… がんばるすももさん
失敗?成功?教師辞… 教師辞めて上海【のむてつ】さん
明 天 更 好 花茶☆さん

カテゴリ

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

フリーページ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

カレンダー

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.